Research Project
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
反K中間子原子核がどれほどコンパクト化するのかを解明しようとする本研究の意義は高い。応募者のK-ビームを用いた反K中間子原子核生成における先行研究の成果を基に、崩壊モードの分岐比測定や傍観者的核子の運動量分布測定を行うものであり、独自性の高い研究と評価できる。こうした物理量はK中間子原子核のサイズに敏感であると考えられ、高密度ハドロン状態が実際に生成されているのかについての知見が得られると期待できる。