2025 Fiscal Year Comments on the Screening Results
Project/Area Number |
25H00688
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
三宅 亮 京都大学, 理学研究科, 教授 (10324609)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
治田 充貴 京都大学, 化学研究所, 准教授 (00711574)
近藤 忠 大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (20252223)
佐久間 博 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 電子・光機能材料研究センター, 主幹研究員 (20400426)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
本研究は、ナノスケールでの鉱物相転移や破壊メカニズム解明を目指した電子顕微鏡技術の開発であり、学術的に極めて意義深い。高圧地球科学研究技術を発展させた高空間分解能観察装置が、マクロスケールの深発地震の解明に寄与する広範な応用性を持つ。また、予備実験の成功により実現可能性が高く、国際競争力を持つ。スケールの課題克服により、大きなインパクトが期待できる。
|