• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2025 Fiscal Year Comments on the Screening Results

水の微生物リスク適正評価のための感染性ウイルス選択的検出法の開発

Research Project

Project/Area Number 25H00755
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 22:Civil engineering and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

片山 浩之  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (00302779)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳥居 将太郎  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (30939476)
村上 耕介  国立健康危機管理研究機構, 感染症危機管理研究センター, 室長 (60586973)
林 豪士  国立健康危機管理研究機構, ウイルス第二部, 主任研究官 (80824648)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Scientific Significance and Expected Research Achievements

下水再生水利用の安全性向上を目的に、感染性ウイルス選択的PCR法を開発し、微生物学的リスク管理手法を提案する試みである。都市下水の再利用や飲用水としての供給を視野に入れた実用的かつ国際的な課題に取り組む点で学術的意義が高い。核酸結合性物質を利用した革新的な手法は、リスク評価をより精密にする可能性があり、水再生インフラの実装と持続可能な水供給の確立に貢献する成果が期待される。

URL: 

Published: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi