• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2025 Fiscal Year Comments on the Screening Results

クルマエビ類感染症防除法開発のための自然免疫と訓練免疫の活性化メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 25H00939
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 40:Forestry and forest products science, applied aquatic science, and related fields
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

廣野 育生  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (00270926)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小祝 敬一郎  東京海洋大学, 学術研究院, 助教 (10867617)
近藤 秀裕  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (20314635)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Scientific Significance and Expected Research Achievements

本研究は、クルマエビ類の感染症防除法の開発に向けて、自然免疫と訓練免疫様機構のメカニズムを解明し、病原微生物への対策を目指すものであり学術的な意義があると評価された。無脊椎動物であるクルマエビ類は獲得免疫がないためワクチン利用が難しく、応募者らが確認した乳酸菌などの有用細菌による免疫応答の強化は革新的である。特に訓練免疫様の抗病性が観察され、環状RNAが制御する新たな免疫メカニズムの可能性が示唆されている点に独自性がある。

URL: 

Published: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi