• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2025 Fiscal Year Comments on the Screening Results

非線形光学過程を用いたマウス脳神経機能のin vivoトランススケール可視化解析

Research Project

Project/Area Number 25H01025
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 48:Biomedical structure and function and related fields
Research InstitutionNational Institutes of Natural Sciences

Principal Investigator

根本 知己  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(機構直轄研究施設), 生命創成探究センター, 教授 (50291084)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 榎木 亮介  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(機構直轄研究施設), 生命創成探究センター, 准教授 (00528341)
大友 康平  順天堂大学, 大学院医学研究科, 先任准教授 (40547204)
石井 宏和  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(機構直轄研究施設), 生命創成探究センター, 助教 (70743409)
小澤 祐市  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (90509126)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Scientific Significance and Expected Research Achievements

in vivo多光子励起顕微鏡法の開発・観察研究において分野を牽引する技術を用いて、z軸方向の分解能を向上させ先鋭化した多光子トランススケールin vivoイメージングを実現する研究であり、その実現可能性は高い。病態モデルの観察や多様な生命現象において、解像度を高めることで生まれる新たな生物学的問いに答えることが期待される。

URL: 

Published: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi