• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

多機能なコヒーレントナイキストパルスの提案とそれを用いた超高速・高効率光伝送技術

Research Project

Project/Area Number 26000009
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

中沢 正隆  東北大学, 電気通信研究機構, 特任教授

Project Period (FY) 2014 – 2018
Keywords高速光伝送 / ナイキストパルス / デジタルコヒーレント / 周波数利用効率 / 光時分割多重 / パルス整形 / 超短光パルス / QAM
Outline of Annual Research Achievements

本年度はナイキストパルス伝送の高速・大容量化ならびに周波数利用効率(SE : Spectral Efficiency)向上への最終的な取り組みとして、(a)ノンコヒーレントナイキストパルスを用いた単一チャネル10Tbit/s伝送の実現、(b)波長多重ナイキストパルス伝送、ならびに(c)コヒーレントナイキストパルス伝送の単一チャネル15Tbit/sへの高速化・高SE化、の3つに取り組んだ。
(a)に関しては、2.56Tsymbol/sのシンボルレートで単一チャネル10.2Tbit/sの超高速伝送を2.5~3.7bit/s/HzのSEで実現した。10Tbit/sへの高速化にあたり、ノンコヒーレントナイキストパルスの340fsへの超短パルス化、4次分散まで考慮した高次分散補償、ならびに非線形ファイバループミラー(NOLM : Nonlinear Optical Loop Mirror)を用いたゲート幅230fsの超高速光多重分離を実現した。これらの技術を結集し、単一チャネル10.2Tbit/s信号の225km伝送(SE : 3.7bit/s/Hz)および300km伝送(SE : 2.5bit/s/Hz)を達成した。
次に(b)に関しては、ナイキストパルスの波長分割多重(WDM : Wavelength Division Multiplexing)への応用を目指して、1チャネルあたり1.28Tbit/sの超高速WDM伝送システムを構築した。この際、光通信用波長帯(Cバンド)で18Tbit/sのWDM信号を僅か14チャネルで生成することにより、1.28Tbits×14波WDM伝送を3.7bit/s/HzのSEで実現した。
(c)に関しては、最終目標であるコヒーレントナイキストパルスを用いた単一チャネル15.4Tbit/s、SE=8.3bit/s/Hzの超高速・高効率伝送に世界で初めて成功した。具体的には、コヒーレントパルスのシンボルレートを1.28Tsymbol/sまで高速化し、64QAM(Quadrature Amplitude Modulation)方式により単一チャネルで10Tbit/sを凌駕する究極的なコヒーレント超高速伝送を実現している。その際、ホモダイン検波回路における自己ビート成分の低減、および多重分離に関与しないトリビュータリを抑制するための光ゲート回路の導入により、ナイキストパルスの高OSNR化を図っている。これらの要素技術により、単一チャンネル15.4Tbit/s-150km超高速コヒーレントナイキストパルス伝送を8.3bit/s/Hzという極めて高いSEで達成した。
以上により、ナイキストパルスが高速性と高SE化の両面で極めて優れた伝送性能を有する究極的な光パルスであることを実証することに成功した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Single-channel 7.68 Tbit/s, 64 QAM coherent Nyquist pulse transmission over 150 km with a spectral efficiency of 9.7 bit/s/Hz2018

    • Author(s)
      K. Kimura, J. Nitta, M. Yoshida, K. Kasai, T. Hirooka, and M. Nakazawa
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 26 Pages: 17418-17428

    • DOI

      10.1364/OE.26.017418

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Single-channel 10.2 Tbit/s (2.56 Tbaud) optical Nyquist pulse transmission over 300 km2018

    • Author(s)
      T. Hirooka, R. Hirata, J. Wang, M. Yoshida, and M. Nakazawa
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 26 Pages: 27221-27236

    • DOI

      10.1364/OE.26.027221

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Single-Channel 7.68 Tbit/s, 64 QAM Coherent Nyquist Pulse Transmission over 150 km with a Spectral Efficiency of 9.7 bit/s/Hz2018

    • Author(s)
      K. Kimura, J. Nitta, M. Yoshida, K. Kasai, T. Hirooka, and M. Nakazawa
    • Organizer
      Opto-Electronics and Communications Conference (OECC) 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Single-channel 10.2 Tbit/s PDM-DQPSK Nyquist pulse transmission over 300 km2018

    • Author(s)
      T. Hirooka, R. Hirata, J. Wang, M. Yoshida, and M. Nakazawa
    • Organizer
      European Conference on Optical Communication (ECOC) 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 単一チャネル10.2 Tbit/s-300 km光ナイキストパルス伝送2018

    • Author(s)
      平田綾也・王 建平・廣岡俊彦・吉田真人・中沢正隆
    • Organizer
      電子情報通信学会2018年ソサイエティ大会
  • [Presentation] 光ナイキストパルスを用いた単一チャネル10 Tbit/s級超高速伝送2018

    • Author(s)
      廣岡俊彦・吉田真人・中沢正隆
    • Organizer
      電子情報通信学会2018年ソサイエティ大会
    • Invited
  • [Presentation] 単一チャネル10.2 Tbit/s-300 km光ナイキストパルス伝送2018

    • Author(s)
      平田綾也・王 建平・廣岡俊彦・吉田真人・中沢正隆
    • Organizer
      電子情報通信学会光ファイバ応用技術研究会
  • [Presentation] 9.7 bit/s/Hzの周波数利用効率を有する単一チャネル7.68 Tbit/s-150 km, 64 QAMコヒーレントナイキストパルス伝送2018

    • Author(s)
      木村光佑・新田純平・吉田真人・葛西恵介・廣岡俊彦・中沢正隆
    • Organizer
      電子情報通信学会光ファイバ応用技術研究会
  • [Remarks] 東北大学電気通信研究所中沢研究室ホームページ

    • URL

      http://www.nakazawa.riec.tohoku.ac.jp

  • [Patent(Industrial Property Rights)] WDMコヒーレント伝送方式2019

    • Inventor(s)
      中沢正隆, 吉田真人, 廣岡俊彦
    • Industrial Property Rights Holder
      東北大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      6468629

URL: 

Published: 2021-07-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi