2016 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of Local Historical Materials Studies: Forming Disaster Subculture in the Post-3/11 World
Project/Area Number |
26220403
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
奥村 弘 神戸大学, 人文学研究科, 教授 (60185551)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古市 晃 神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (00344375)
今津 勝紀 岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (20269971)
伊藤 昭弘 佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 准教授 (20423494)
佐々木 和子 神戸大学, 地域連携推進室, 特命准教授 (20437437)
内田 俊秀 京都造形芸術大学, 芸術学部, 名誉教授 (30132822)
久留島 浩 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 館長 (30161772)
市澤 哲 神戸大学, 人文学研究科, 教授 (30251862)
矢田 俊文 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (40200521)
高橋 修 茨城大学, 人文学部, 教授 (40334007)
三村 昌司 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 人間文化学科, 准教授 (40525929)
胡 光 愛媛大学, 法文学部, 教授 (50612644)
町田 哲 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (60380135)
天野 真志 東北大学, 災害科学国際研究所, 助教 (60583317)
松下 正和 姫路大学, 教育学部, 准教授 (70379329)
白井 哲哉 筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (70568211)
阿部 浩一 福島大学, 行政政策学類, 教授 (70599498)
小林 准士 島根大学, 法文学部, 教授 (80294354)
板垣 貴志 島根大学, 法文学部, 准教授 (80588385)
平川 新 宮城学院女子大学, 一般教育部, 学長 (90142900)
|
Project Period (FY) |
2014-05-30 – 2019-03-31
|
Keywords | 地域歴史資料学 / 災害文化 / 東日本大震災 / 災害資料 / 史料保存 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は、年次計画に従い「津波と広域災害に関する歴史資料防災の研究」について集中的に検討するために愛媛で被災地フォーラムを開催した。このフォーラムの公開シンポジウムは第3回全国史料ネット研究交流集会に位置づけ、海溝型地震と津波に対応する日常時の資料防災と緊急時の資料保全について現状と課題を検討するとともに、各地での保全活動について共通認識をより深めた。 4月の熊本地震に対しては、本科研グループの前年度までの成果を踏まえて熊本地震への対応方針について議論した。その上で、神戸大コアグループでは被災地の博物館等の初動対応に対して阪神・淡路大震災以降の地震対応の知見を提供し、情報集約に関する実践的研究を進めた。さらに東北大学・国立歴史民俗博物館等の各研究者が民間所在・未指定史料の所在データ集約の方法論、雨漏り等の水損資料への処置方法論の提供などの方法論的研究を展開した。 地域歴史資料学の研究成果としては、主催の研究会を3度開催した。また、東日本大震災被災地をはじめ各地において、分担者・協力者による被災歴史資料や災害資料の実践的研究を展開し、資料保全論に関する成果を論文や研究会等で発表した。さらに本科研グループの保存科学・博物館連携班を中心として、被災資料のカビ除去に関する根本的方策についての研究や、浸水シミュレーションの文化財防災への活用研究を新たに展開している。 国際的な調査研究活動としては、9月に研究代表者らがアメリカのハーバード大学や国立公文書館等において、海外の資料管理・公開状況と災害アーカイブの現況等について調査した。この成果を踏まえて災害デジタルアーカイブに関する国際的研究会を開催した。 その他の研究活動としては、阪神・淡路大震災以降の地域歴史資料保全に関するデータ整理を進めたほか、市民と協同した地域歴史資料の保全・活用実践事例の調査などの研究を展開した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
東日本大震災の発生によって、この震災に関わる現状と課題への対応が継続しており、本研究ではこの大災害への対応及び阪神・淡路大震災以降の地域歴史資料論の展開を通して、資料保全活動の全国的な広がりや、災害資料保存に対しての認識をより深めた。また、関東・東北豪雨や熊本地震などの新たな災害に対して、本科研研究の蓄積と知見を活かして、多様な歴史文化関係の研究者コミュニティの連携による保全活動と実践的研究が一層進んだ。 それらの成果については、本科研の各研究者が積極的に学会や社会に成果を発信している。とくに本研究において重要な位置にある歴史学研究の分野においては、『歴史学研究』等の主要学会誌に公表され、国際歴史学会への日本の歴史学界の報告書である第四次『現代歴史学の成果と課題』(編集済、5月刊行予定)でも研究代表者が論文を執筆するなど、研究成果が想定以上に展開した。さらに、本科研研究では東日本大震災を中心とする地域歴史資料論の現状と課題について整理し、その成果を国立文化財機構の文化財防災推進事業に反映させることができた。 また、平成27年度に開催した日伊の文化財防災に関する国際会議の成果を踏まえ、平成28年度は文化財防災体制の構築を歴史文化・災害文化形成において位置づけていくために、浸水シミュレーションの文化財防災への活用研究など新たな研究を進展させた。さらに、アメリカでの資料管理・公開状況と災害アーカイブの現況等に関する調査を踏まえて、災害デジタルアーカイブに関する国際的研究会を開催するなど研究の国際的展開を進展させた。以上のことから、当初計画以上の進捗を図ることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は、これまでの実践的研究から得られた知見を基礎として、地域歴史資料学の国際的な比較研究を行うとともに、災害時の広域対応や資料防災を含めた中間的な試案の提示を行うための研究を進める。 全体としては神戸で国際シンポジウムを開催し、グローバル化のもと特に東日本大震災以降の地域歴史資料をとりまく現状と課題を国際的視点から検討し、地域歴史資料学のさらなる深化を図る。また、中越地震以降の災害時広域対応や災害史研究の蓄積を持つ新潟で被災地フォーラムを開催し、地域歴史資料学と災害史研究の融合について、前年度までの成果を踏まえて本格的・集中的に検討を行う。これらを通じて、地域歴史資料の防災対策や広域対応を含めた中間的な試案の提示を目指す。 東日本大震災被災地では、なお資料保全活動が継続中であり、本研究では引き続き東日本大震災被災地での被災歴史資料と災害資料に関する実践的研究を進め、そこから析出された方法論を、阪神・淡路大震災以降のデータと結合するための研究を行う。また、関東・東北豪雨や熊本地震の被災地においても資料保全はなお進行中であり、熊本では災害資料の収集保存が今後本格化していくことが想定される。本研究では引き続き各地での実践的研究と地域の実情に合わせた技術論の開拓を進め、それらの新たな知見を組み込んだ地域歴史資料学の豊富化を図る。 さらに、保存科学や博物館・図書館関係者等と協力して、資料の科学的な保存方法を地域歴史資料学に組み込むための研究や、地域歴史資料の活用研究も継続して行う。具体的には、被災地での活動の長期化の中で課題化したカビの再発防止策に関する研究、水害シミュレーションの文化財防災への活用に関する研究を進める。 神戸大学コアグループは定期的な検討会を持ち、上記の各研究展開を調整・集約するとともに、ホームページや報告書等の発行を通して研究成果を国内外に発信する。
|
Research Products
(69 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 文化財とは何か2016
Author(s)
胡光
Organizer
内子講座
Place of Presentation
内子町自治センター(愛媛県・喜多郡内子町)
Year and Date
2016-11-16 – 2016-11-16
Invited
-
-
-
-
[Presentation] 歴史から災害を読み取る2016
Author(s)
平川新
Organizer
日本応用地質学会全国大会
Place of Presentation
仙台市青年文化センター(宮城県・仙台市)
Year and Date
2016-10-26 – 2016-10-26
Invited
-
-
-
[Presentation] 美作の古代史2016
Author(s)
今津勝紀
Organizer
美作学講座
Place of Presentation
美作大学(岡山県・津山市)
Year and Date
2016-10-01 – 2016-10-01
-
-
-
[Presentation] 葛城と出雲2016
Author(s)
古市晃
Organizer
出雲国シンポジウム「古代出雲とヤマト王権」
Place of Presentation
松下IMPホール(大阪府・大阪市)
Year and Date
2016-09-19 – 2016-09-19
Invited
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-