• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

セルロースナノペーパーを用いた不揮発性メモリの創製

Research Project

Project/Area Number 26220908
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

能木 雅也  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (80379031)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳田 剛  大阪大学, 産業科学研究所, 招聘教員 (50420419)
長島 一樹  大阪大学, 産業科学研究所, 特任助教(常勤) (10585988)
古賀 大尚  大阪大学, 産業科学研究所, 特任助教(常勤) (30634539)
Project Period (FY) 2014-05-30 – 2019-03-31
Keywordsナノセルロース / セルロースナノファイバー
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、下記3つの課題に取り組みながら、セルロースナノペーパーを用いた不揮発性メモリの開発を行った。以下に、それぞれの目標と実績を記す。
1.ナノファイバーソースの選定【目標】メモリデバイスに適したセルロースナノファイバーならびにナノペーパーの開発を行うために、針葉樹・広葉樹などの樹種による違いや精製方法、各種変成処理の検討を行う。【成果】当該研究課題においては、樹種による有為な差異は認められなかった。また各種変成処理の開発も順調に行っている。これらの成果は国内学会2件、国際学会3件で発表し、論文準備中である。
2.ナノペーパー基板へのメモリ搭載技術の開発【目標】ReRAMは、電極に挟まれた絶縁層が基板のうえに搭載されている。そこで、ITOや金属電極ならびに絶縁層をナノペーパー基板へ搭載する技術を開発する。【成果】搭載技術を開発し、銀ナノ粒子を担持させたナノセルロースを用いたペーパーメモリの開発に成功した。これらの成果は、国内学会1件、国際学会3件で発表し、Scientific Reportにて論文発表を行った。
3.ナノペーパ絶縁層の開発【目標】ナノペーパーを基板だけでなく絶縁層にも応用展開するために、電気抵抗変化現象を評価しながらナノペーパー絶縁層を開発する。【成果】ナノペーパーの絶縁性を評価した。さらに高誘電率材料としての可能性を見いだすことにも成功した。これらの成果は、国内学会2件、国際学会2件で発表し、Advanced Materialsにて論文発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度は、以下2点において当初の計画以上の進展があった。
【課題2 メモリ搭載技術の開発】研究開始当初、メモリ搭載技術の開発において幾つかの困難な課題が予想されていた。重点的な研究打ち合わせを頻繁に行うことで、それらの課題を解決することに成功した。その結果、メモリ搭載技術の開発に留まらず、ペーパーメモリの試作まで達成した。試作したペーパーメモリは、6桁のオンオフ抵抗比・小さなスイッチング電圧分布など非常に安定した不揮発性メモリ特性を示した。そして、直径1mm以下の細い棒へ巻き付けても、高いメモリ特性を保持した。この研究成果は、Scientific Reportsにおいて論文発表を行った。
【課題3 ナノペーパ絶縁層の開発】ナノペーパーの絶縁性評価を実施し、その結果に関して研究分担者とディスカッションを行ったところ、高誘電率という新たな特性が見つかった。さらに、銀ナノワイヤとの複合化など新たな技術開発を行い、フレキシブルな高誘電率材料の開発に成功した。この高誘電率ナノペーパーは、デバイスの小型化や薄膜化、さらにはリーク電流の大幅な削減による省エネデバイスなどを実現しうる画期的な材料である。この研究成果は、Advanced Materialsにおいて論文発表を行った。

Strategy for Future Research Activity

本年度までの研究課題において、金属ナノ粒子を担持させたナノセルロースを用いたペーパーメモリを開発し、ペーパーメモリの可能性を示すことができた。今後は、下記の研究課題に取り組み、新たな不揮発性ペーパーメモリの提案を行う予定である。
○ナノペーパーを絶縁層に用いたメモリの開発:本年度の実績を更に発展させて、ナノペーパーの微細構造を制御して金属ナノ粒子を用いないペーパーメモリの開発に取り組む。
○多様なメモリ実装技術に対応できるナノペーパー基板の開発:高温・定圧雰囲気や多種多様な試薬を用いたメモリ実装プロセスに耐えうるナノペーパー基板の開発を、本年度の実績2を更に発展させて取り組む。
○金属電極と高い密着性を有するナノペーパーの開発:本年度は非常に柔軟なペーパーメモリの開発に成功した。今後は、折り畳み可能なペーパーメモリの開発に向けて、金属電極へ密着性の高いナノペーパーの開発に取り組む。

  • Research Products

    (39 results)

All 2015 2014

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (29 results) (of which Invited: 16 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Cellulose Nanofiber Paper as an Ultra Flexible Nonvolatile Memory2014

    • Author(s)
      Kazuki Nagashima, Hirotaka Koga, Takuya Kitaoka, Masaya Nogi, Takeshi Yanagida et al.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 4 Pages: 5532

    • DOI

      doi:10.1038/srep05532

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A Miniaturized Flexible Antenna Printed on a High Dielectric Constant Nanopaper Composite2014

    • Author(s)
      Tetsuji Inui, Hirotaka Koga*, Masaya Nogi*, Natsuki Komoda, Katsuaki Suganuma
    • Journal Title

      Advanced Materials

      Volume: 22 Pages: 1112-1116

    • DOI

      DOI: 10.1002/adma.201404555

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 透明セルロースナノファイバーフィルムならびに電子デバイスへの応用2014

    • Author(s)
      能木雅也、古賀大尚
    • Journal Title

      オプトニューズ

      Volume: 9 Pages: 9-12

  • [Journal Article] 電気を流す透明な紙2014

    • Author(s)
      古賀大尚、能木雅也
    • Journal Title

      Cellulose Commmunications

      Volume: 21 Pages: 112-116

  • [Journal Article] 透明な紙にデバイスを搭載する方法2014

    • Author(s)
      能木雅也
    • Journal Title

      化学工業

      Volume: 9 Pages: 65-70

  • [Journal Article] エレクトロニクス分野でのセルロースナノペーパーの応用研究2014

    • Author(s)
      能木雅也
    • Journal Title

      工業材料

      Volume: 10 Pages: 35-39

  • [Journal Article] 抄紙技術によるペーパー電子デバイスの創製2014

    • Author(s)
      古賀大尚、能木雅也
    • Journal Title

      機能紙研究会誌

      Volume: 53 Pages: 39-44

  • [Presentation] 透明ナノペーパーの耐熱性向上に向けたパルプへの化学変成処理2015

    • Author(s)
      能木雅也、柳生瞳、齋藤継之、磯貝明
    • Organizer
      第65回日本木材学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] Small and Flexible Nanopaper Antenna for Wearable Electronics2015

    • Author(s)
      Tetsuji Inui, Hirotaka Koga, Masaya Nogi and Katsuaki Suganuma
    • Organizer
      IAWPS 2015
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2015-03-15 – 2015-03-17
  • [Presentation] Flexible paper electronics prepared by using a papermaking technique2015

    • Author(s)
      Hirotaka Koga, Masaya Nogi
    • Organizer
      IAWPS 2015
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2015-03-15 – 2015-03-17
  • [Presentation] ペーパーエレクトロニクスの実現に向けたセルロースナノペーパーの研究開発2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      第13回高分子ナノテクノロジー研究講座
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-03-09
    • Invited
  • [Presentation] セルロースナノファイバーによるペーパーデバイス2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      第74回産研テクノサロン
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-02-06
    • Invited
  • [Presentation] ナノセルロースを用いたペーパーエレクトロニクス ~ペーパー太陽電池、ペーパーメモリなど~2014

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      GS+I技術研究 公開セミナー(第11回)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-12-19
    • Invited
  • [Presentation] セルロースナノファイバーの電子デバイスへの応用2014

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      セルロース/キチンナノファイバーに関する特別講義
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-12-16
    • Invited
  • [Presentation] High-speed photo-reduction of graphene oxide for paper-based flexible supercapacitor2014

    • Author(s)
      Hidetsugu Tonomura, Hirotaka Koga, Yuta Nishina, Masaya Nogi, Katsuaki Suganuma
    • Organizer
      The 18th SANKEN International Symposium 2014
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-10
  • [Presentation] Flexible Paper Electronics Based on Cellulose Nanofiber Paper2014

    • Author(s)
      Koga H., Nogi M., Suganuma K
    • Organizer
      IDW’14
    • Place of Presentation
      Niigata, Japan
    • Year and Date
      2014-12-03 – 2014-12-05
    • Invited
  • [Presentation] 進化する紙、ペーパーデバイスに向けて2014

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      IEEE Kansai Section第84回技術講演
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2014-11-29
    • Invited
  • [Presentation] ナノセルロースを用いた次世代電子デバイス開発2014

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      ナノセルロースフォーラム 第3回 技術セミナー
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-11-25
    • Invited
  • [Presentation] Highly Heat-Resistant Bio-based Nanofiber Substrate for Flexible Electronics2014

    • Author(s)
      Ming-chun Hsieh, Hirotaka Koga, Masaya Nogi, Katsuaki Suganuma
    • Organizer
      IEEE CPMT Symposium
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2014-11-04 – 2014-11-06
  • [Presentation] セルロースナノファイバーを用いた低熱膨張性透明材料2014

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      高分子学会フォトニクスポリマー研究会 透明ポリマー材料の高性能化と応用展開
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-10-30
    • Invited
  • [Presentation] Transparent electrodes printed on transparent nanopaper2014

    • Author(s)
      Akane Tanaka, Masaya Nogi, Hitomi Yagyu, Tomoe Horie, Ming-chun Hsieh, Hirotaka Koga, Katsuaki Suganuma
    • Organizer
      ICFPE2014
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2014-10-21 – 2014-10-23
  • [Presentation] Thermal stability of optical transparency in cellulose nanopaper using chemical nanofibrillated cellulose nanofibers2014

    • Author(s)
      Hitomi Yagyu, Tianxu Wu, Ming-Chun Hsieh, Hirotaka Koga, and Masaya Nogi
    • Organizer
      ICFPE2014
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2014-10-21 – 2014-10-23
  • [Presentation] プリンテッド・ペーパーエレクトロニクス2014

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      日本化学会 JOEMアカデミー 2014
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2014-10-21
    • Invited
  • [Presentation] セルロースナノファイバーを用いた電子デバイス透明基板とその応用事例2014

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      ポリマーフロンティア21
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-10-17
    • Invited
  • [Presentation] セルロースナノファイバーの電子デバイスへの応用2014

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      日本繊維機械学会 ナノファイバー研究会 第17回定例研究会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2014-10-06
    • Invited
  • [Presentation] 透明で電気まで流れる紙 -セルロースナノファイバーと銀ナノワイヤが「紙」の常識を変える-2014

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      平成26年度日本農学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-10-04
    • Invited
  • [Presentation] High-Dielectric Paper Composite Consisting of Cellulose Nanofiber and Silver Nanowire2014

    • Author(s)
      Tetsuji Inui, Hirotaka Koga, Masaya Nogi, Natsuki Komoda, Katsuaki Suganuma
    • Organizer
      IEEE NANO 2014
    • Place of Presentation
      Toronto, Canada
    • Year and Date
      2014-08-18 – 2014-08-21
  • [Presentation] Silver Nanowire: Synthesis, Conductivity Improvement and Application to Pressure Sensor2014

    • Author(s)
      Jun Wang, Teppei Araki, Jinting Jiu, Tohru Sugahara, Masaya Nogi, Shijo Nagao, Hirotaka Koga, Katsuaki Suganuma
    • Organizer
      IEEE NANO 2014
    • Place of Presentation
      Toronto, Canada
    • Year and Date
      2014-08-18 – 2014-08-21
  • [Presentation] Optically transparent nanofiber paper for flexible device substrates2014

    • Author(s)
      Masaya Nogi
    • Organizer
      Next Generation Sensor Devices for a Healthier, Safer Society – International Networking workshop
    • Place of Presentation
      Oxford, UK
    • Year and Date
      2014-07-24 – 2014-07-25
    • Invited
  • [Presentation] ナノセルロースを用いたペーパーエレクトロニクス2014

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      日本接着学会 関西接着ワークショップ2014年度第1回研究会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2014-07-22
    • Invited
  • [Presentation] 化学的解繊処理セルロースナノファイバーを用いた透明ナノペーパーの耐熱性評価2014

    • Author(s)
      柳生瞳、呉天旭、謝明君、古賀大尚、能木雅也
    • Organizer
      セルロース学会第21回年次大会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2014-07-17 – 2014-07-18
  • [Presentation] 高誘電率セルロースナノペーパー2014

    • Author(s)
      能木雅也、乾哲治、古賀大尚
    • Organizer
      セルロース学会第21回年次大会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2014-07-17 – 2014-07-18
  • [Presentation] セルロースナノファイバーでつくるフレキシブル不揮発性メモリ2014

    • Author(s)
      古賀大尚、長島一樹、Umberto Celano、金井真樹、北岡卓也、能木雅也、柳田 剛
    • Organizer
      セルロース学会第21回年次大会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2014-07-17 – 2014-07-18
  • [Presentation] バイオナノファイバーの基礎物性と産業利用2014

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      日本ゴム協会 2014年度6月度月例講演会:バイオナノファイバー
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-06-25
    • Invited
  • [Presentation] 金属ナノワイヤを用いた透明導電膜形成・フレキシブル技術の概要・研究動向2014

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      &Techセミナー タッチパネル用途に向けた曲面型対応可能な ITO代替フィルムセンサの開発と応用展開
    • Place of Presentation
      川崎
    • Year and Date
      2014-06-23
    • Invited
  • [Presentation] Synthesis and application of silver nanowires2014

    • Author(s)
      J. Jiu, T. Araki, J. Wang, M. Nogi, T. Sugahara, S. Nagao, H. Koga, K. Suganuma, E. Nakazawa, M. Hara, H. Uchida
    • Organizer
      1st International Conference on Polyol Mediated Synthesis
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2014-06-22 – 2014-06-25
  • [Book] 透明ポリマーの材料開発と高性能化2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Total Pages
      291
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] プリンテッドエレクトロニクス用導電性(ナノ)インクの設計・開発とプロセス最適化2014

    • Author(s)
      古賀大尚、能木雅也、菅沼克昭
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      サイエンス&テクノロジー
  • [Book] 透明樹脂・フィルムへの機能性付与と応用技術2014

    • Author(s)
      能木雅也
    • Total Pages
      610
    • Publisher
      技術情報協会

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi