• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

セルロースナノペーパーを用いた不揮発性メモリの創製

Research Project

Project/Area Number 26220908
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

能木 雅也  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (80379031)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳田 剛  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (50420419)
古賀 大尚  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (30634539)
Project Period (FY) 2014-05-30 – 2019-03-31
Keywordsナノセルロース / セルロースナノファイバー
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、下記3つの課題に取り組みながら、セルロースナノペーパーを用いた不揮発性メモリの開発を行った。以下に、それぞれの目標と実績を記す。
1.ナノペーパーを絶縁層に用いたメモリの開発【目標】ナノペーパーの微細構造を制御し、金属ナノ粒子を用いないペーパーメモリの開発に取り組む。【成果】昨年度までの研究成果において、セルロースナノファイバーと金属ナノ粒子を複合化させた絶縁層を用いて、ペーパーメモリの開発を行なった。当該研究課題において、セルロースナノファイバー単体の絶縁性評価を行なった。そして、それらの知見をもとに、セルロースナノファイバー単体で絶縁層を作製し、ペーパーメモリの開発を行なった。
2.多様なメモリ実装技術に対応できるナノペーパー基板の開発【目標】メモリなど各種デバイス実装技術に耐えうる高耐久性ナノペーパーを開発に取り組む。【成果】各種ナノペーパーの化学組成ならびに加熱中の黄変化を評価した結果、ナノペーパーのカルボキシル基導入量がそのキーパラメータであることを明らかにした。その知見をもとに、高透明かつ高耐熱性ナノペーパーの開発に成功した。
3.金属電極と高い密着性を有するナノペーパーの開発【目標】ナノペーパーへ金属電極を搭載し、その密着性を評価するとともに、そのメカニズムを明らかにする。【成果】ナノペーパーへ金属ナノワイヤ電極を作製し、親水的な親和性とナノワイヤ・ナノファイバーの絡み合いが高い密着性を発現することを明らかにした。
なお、これらの成果は国内学会18件・国際学会8件で発表し(うち招待講演19件)、Scientific Reports、ACS Applied & Interfaceにて論文発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度は、以下2点において当初の計画以上の進展があった。
【課題1 ナノペーパーを絶縁層に用いたメモリの開発】
セルロースナノファイバーの単離技術ならびに電子顕微鏡プローブを用いたナノマテリアル絶縁性評価技術を融合することで、セルロースナノファイバー1本の絶縁性を評価することに世界で初めて成功した。この知見は、当該分野における基礎学術的知見として極めて重要なものである。
【課題2 多様なメモリ実装技術に対応できるナノペーパー基板の開発】
東京大学磯貝グループとのディスカッションを通じて、ナノペーパーの黄変に関するキーパラメータを明らかにした。この知見によって、デバイス実装に適用可能な透明ナノペーパーの種類が大幅に増えた。この成果は、アメリカ化学会ならびにアメリカ応用物理学会において招待講演で発表した。

Strategy for Future Research Activity

本年度までの研究課題において、ナノセルロースを用いた数種類のペーパーメモリを開発してきた。今後は、下記の研究課題に取り組み、セルロースナノペーパーを用いたメモリ・センサデバイスの提案を行う予定である。
○ナノペーパーを絶縁層に用いたメモリの開発:昨年度に引き続き、金属ナノ粒子を用いないペーパーメモリの開発に取り組む。特に、そのメカニズム解明に注力する。
○ナノペーパーの内部構造制御ならびに透湿性評価:メモリ・センサデバイスの開発に向けた、ナノペーパーの内部構造制御を行なう。そして、それらの知見をもとに、透湿性評価も実施する予定である。
○無機ナノマテリアルとナノセルロースを界面相互作用並びに構造制御:ナノセルロースを用いたセンサデバイスの開発に向けて、無機ナノマテリアルとナノセルロースの界面相互作用と構造制御に関して基礎的知見を得る。

  • Research Products

    (41 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 19 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Transparent Conductive Nanofiber Paper for Foldable Solar Cells2015

    • Author(s)
      Masaya Nogi, Makoto Karakawa, Natsuki Komoda, Hitomi Yagyu, Thi Thi Nge
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 5 Pages: 17254

    • DOI

      doi:10.1038/srep17254

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Chemical Modification of Cellulose Nanofibers for the Production of Highly Thermal Resistant and Optically Transparent Nanopaper for Paper Devices2015

    • Author(s)
      Hitomi Yagyu, Tsuguyuki Saito, Akira Isogai, Hirotaka Koga, and Masaya Nogi
    • Journal Title

      ACS Appl. Mater. Interfaces

      Volume: 7 Pages: 22012-22017

    • DOI

      DOI: 10.1021/acsami.5b06915

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 紙の高誘電率化による小型フレキシブルペーパーアンテナの開発2015

    • Author(s)
      古賀大尚、能木雅也
    • Journal Title

      機能材料

      Volume: 35 Pages: 33-38

  • [Journal Article] セルロースナノ材料2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Journal Title

      高分子

      Volume: 64 Pages: 433-434

  • [Journal Article] ナノセルロースのエレクトロニクス分野への応用2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Journal Title

      Nanofiber

      Volume: 6 Pages: 11-14

  • [Journal Article] セルロースナノファイバ 透明な紙の上に作製する電子デバイス2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Journal Title

      応用物理

      Volume: 84 Pages: 536-541

  • [Journal Article] ペーパーエレクトロニクスの研究開発2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Journal Title

      成形加工

      Volume: 27 Pages: 217-220

  • [Journal Article] セルロースナノペーパー2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Journal Title

      Petrotech

      Volume: 38 Pages: 397-401

  • [Journal Article] 次世代電子デバイスの実現にむけたセルロースナノファイバー材料の開発2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Journal Title

      月刊せんい

      Volume: 68 Pages: 275-279

  • [Journal Article] セルロースナノファイバー 電子材料としての可能性2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Journal Title

      化学経済

      Volume: 62 Pages: 27-31

  • [Journal Article] 電子デバイス用途におけるセルロースナノファイバーの最新研究2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Journal Title

      超分子研究会アニュアルレビュー

      Volume: 35 Pages: 14-15

  • [Presentation] セルロースナノペーパーの光散乱メカニズムとその利用2016

    • Author(s)
      能木雅也、謝明君、堀江智絵
    • Organizer
      第66回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [Presentation] Developments of nano-cellulose paper for printed electronics2016

    • Author(s)
      Masaya Nogi
    • Organizer
      251st ACS National Meeting & Exposition
    • Place of Presentation
      San Diego, U.S.A.
    • Year and Date
      2016-03-13 – 2016-03-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 阪大産研におけるナノセルロース材料開発について2016

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      みえセルロースナノファイバー協議会第二回総会・セミナー
    • Place of Presentation
      三重
    • Year and Date
      2016-03-07
    • Invited
  • [Presentation] ここまで来た、ナノセルロース電子デバイス2016

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      バイオマスイノベーション研究会 第35回研究会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2016-02-24
    • Invited
  • [Presentation] タブレットを紙にする2016

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      産研テクノサロン
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2016-02-05
    • Invited
  • [Presentation] Cellulose nanopaper with controllable optical properties2015

    • Author(s)
      Ming-chun Hsieh, Hirotaka Koga, Masaya Nogi, Katsuaki Suganuma
    • Organizer
      PACIFICHEM2015
    • Place of Presentation
      Honolulu, U.S.A.
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] セルロースナノファイバーのデバイス分野への応用2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      JEITA 素材メーカ専門委員会 技術G勉強会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-12-15
    • Invited
  • [Presentation] Morphology effect of silver nanowires on radio-wave transmission properties for printed antenna2015

    • Author(s)
      Goya Y., Koga H., Nogi M., Suganuma K.
    • Organizer
      The 19th SANKEN International The 14th SANKEN Nanotechnology Symposium 2015
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan,
    • Year and Date
      2015-12-07 – 2015-12-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Improvement of Optically Transparent Cellulose Nanopaper for Electronic Devices2015

    • Author(s)
      Masaya Nogi
    • Organizer
      2015 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • Place of Presentation
      Boston, U.S.A.
    • Year and Date
      2015-11-29 – 2015-12-04
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ナノセルロースを用いたペーパーデバイスの開発2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      第2回 電子デバイスフォーラム京都
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2015-11-13
    • Invited
  • [Presentation] 透明な紙の上に作成する電子デバイス2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      第6回とやまナノテククラスター講演会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2015-11-12
    • Invited
  • [Presentation] セルロースナノファイバー、電子材料としての可能性2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      先端化学・材料技術部会 高選択性反応分科会講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-10-29
    • Invited
  • [Presentation] A Printed Small Antenna on High Dielectric Nanopaper Composite for Flexible and Wearable Electronics2015

    • Author(s)
      Tetsuji Inui, Hirotaka Koga, Masaya Nogi, and Katsuaki Suganuma
    • Organizer
      ICFPE 2015
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Durability evaluation of inkjet printed conductive lines2015

    • Author(s)
      Akane Tanaka, Masaya Nogi, and Katsuaki Suganuma
    • Organizer
      ICFPE 2015
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ペーパーデバイスの実現に向けたセルロースナノペーパー開発2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      エコマテリアル研究会 バイオマス資源の高度利活用技術の開発動向
    • Place of Presentation
      和光
    • Year and Date
      2015-10-16
    • Invited
  • [Presentation] ペーパーエレクトロニクス:ナノセルロースの新たな応用方法2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      日本材料学会 複合材料部門 第24回グリーンコンポジットWG
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-10-13
    • Invited
  • [Presentation] Optically transparent cellulose nanopaper for electronic devices2015

    • Author(s)
      Masaya Nogi
    • Organizer
      Symposium on Thin Film Technologies for Flexible Devices, The 76th JSAP Autum Meeting 2015
    • Place of Presentation
      Nagoya, Japan,
    • Year and Date
      2015-09-14
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ナノワイヤの合成とフレキシブル・デバイスへの応用2015

    • Author(s)
      菅沼克昭、菅原徹、酒金テイ、横井絵美、長尾至成、能木雅也、古賀大尚
    • Organizer
      化学工学 第47回秋季大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11
    • Invited
  • [Presentation] プリンテッドソーラーのためのナノインク・ナノセルロース技術開発2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      第11回有機太陽電池シンポジウム
    • Place of Presentation
      宇治
    • Year and Date
      2015-07-17
    • Invited
  • [Presentation] セルロースナノペーパーのアセチル化処理2015

    • Author(s)
      柳生瞳、古賀大尚、能木雅也
    • Organizer
      セルロース学会第22回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2015-07-09 – 2015-07-10
  • [Presentation] 透明なセルロースナノファイバーシートのヘイズと懸濁液濃度の相関2015

    • Author(s)
      堀江智絵、古賀大尚、能木雅也
    • Organizer
      セルロース学会第22回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2015-07-09 – 2015-07-10
  • [Presentation] 紙は何色?どうやって使う?2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      第60回高分子夏季大学 「進化する高分子」
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-07-09 – 2015-07-10
    • Invited
  • [Presentation] Cellulose Nanofiber Materials for Electronic Devices2015

    • Author(s)
      Masaya Nogi
    • Organizer
      TAPPI International Conference on Nanotechnology for Renwwable Materials
    • Place of Presentation
      Atlanta, U.S.A.
    • Year and Date
      2015-06-22 – 2015-06-25
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ジャングルからナノペーパー2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      日本木材学会 第8回 木質化学シンポジウム 「今、木材が面白い」
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-06-20
    • Invited
  • [Presentation] セルロースナノファイバー、透明な紙、電子デバイス2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      平成27年度 繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-06-11
    • Invited
  • [Presentation] 21世紀の紙で、何を作りますか?どうやって作りますか?2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Organizer
      大阪府立環境農林水産総合研究所 主幹研究員・主任研究員・研究員 研修
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2015-05-26
    • Invited
  • [Book] Organic Electronics Materials and Devices2015

    • Author(s)
      Masaya Nogi, Hirotaka Koga, Kasuaki Suganuma
    • Total Pages
      245
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 図解よくわかるナノセルロース2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      日刊工業新聞社
  • [Book] シリーズ21世紀の農学 ここまで進んだ!飛躍する農学2015

    • Author(s)
      能木雅也
    • Total Pages
      171
    • Publisher
      養賢堂
  • [Remarks] Cellulose nanofiber materials

    • URL

      http://www.nogimasaya.com/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi