• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of new in vivo imaging technologies by using biological optical window

Research Project

Project/Area Number 26221004
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

高橋 智  筑波大学, 医学医療系, 教授 (50271896)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水野 聖哉  筑波大学, 医学医療系, 助教 (10633141)
一條 裕之  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (40272190)
依馬 正次  滋賀医科大学, 動物生命科学研究センター, 教授 (60359578)
三輪 佳宏  筑波大学, 医学医療系, 講師 (70263845)
杉山 文博  筑波大学, 医学医療系, 教授 (90226481)
Project Period (FY) 2014-05-30 – 2019-03-31
Keywordsin vivoイメージング / 近赤外 / 遺伝子改変マウス / 工学的窓
Outline of Annual Research Achievements

組織の線維化をモニターできるマウスの開発
組織の傷害は循環障害、炎症など様々原因によって誘導されるが、最終的には線維化を引き起こし、線維化の程度が組織の機能障害と密接な関係にあることが知られている。組織の線維化の程度を解析することにより、組織の機能障害が明らかにできるため、通常は組織標本を作製して線維化の程度を解析しているが、線維化をin vivoでモニターできる方法が開発できれば、組織障害や機能障害の経時的なモニタリングや、薬剤による治療効果の判定に大変有用であることが予想される。そこで、組織障害時に産生が亢進する5型コラーゲンの転写および線維そのものをin vivoでモニターできるマウスを開発する。具体的には5型コラーゲン遺伝子にGFP、iRFPもしくはHalo-Tag遺伝子を挿入し、5型コラーゲンの転写および線維そのものをiRFPでモニターできるマウスを開発した。また、デグラトンiRFPを導入することにより、特定の時期のみのiRFPを観察できるマウスを開発することを目的とした。その結果、5型コラーゲン遺伝子にGFPを挿入した遺伝子を有する細胞およびマウスを作製することができた。細胞では、特定の培養条件で、5型コラーゲン線維が細胞内で合成され、分泌される状況をリアルタイムで観察することができた。また、これらの細胞をマウスの皮下に移植したところ、膠原線維が形成された。 CRISPR/Casを用いたゲノム編集により、5型コラーゲン遺伝子にGFPまたはHalo-Tagを挿入したマウスを作製した。デグラトンiRFPで5型コラーゲンがモニターできるかを培養細胞で検討したところ、デグラトンiRFPは観察感王であるものの輝度が低下することが明らかとなった。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Bonn(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      University of Bonn
  • [Journal Article] A Novel iRFP-Incorporated in vivo Murine Atherosclerosis Imaging System2018

    • Author(s)
      Kulathunga Kaushalya、Hamada Michito、Hiraishi Yukiko、Otake Mao、Tran Mai Thi Nhu、Cheng Olivia、Tanaka Junko、Sakasai Tomoki、Sakaguchi Shota、Sugiyama Yuka、Fleischmann Bernd K.、Takahashi Satoru、Miwa Yoshihiro
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 14515

    • DOI

      10.1038/s41598-018-32456-5

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Visualization of endothelial cell cycle dynamics in mouse using the Flt-1/eGFP-anillin system2018

    • Author(s)
      Herz Katia、Becker Alexandra、Shi Chenyue、Ema Masatsugo、Takahashi Satoru、Potente Michael、Hesse Michael、Fleischmann Bernd K.、Wenzel Daniela
    • Journal Title

      Angiogenesis

      Volume: 21 Pages: 349~361

    • DOI

      10.1007/s10456-018-9601-1

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Optical clearing of the pancreas for visualization of mature β-cells and vessels in mice2018

    • Author(s)
      Nishimura Wataru、Sakaue-Sawano Asako、Takahashi Satoru、Miyawaki Atsushi、Yasuda Kazuki、Noda Yasuko
    • Journal Title

      Islets

      Volume: 10 Pages: e1451282

    • DOI

      10.1080/19382014.2018.1451282

  • [Remarks] 解剖学・発生学研究室

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/anatomy/embryology/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi