2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26221101
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
西田 栄介 京都大学, 生命科学研究科, 教授 (60143369)
|
Project Period (FY) |
2014-05-30 – 2019-03-31
|
Keywords | 寿命 / 発生 / 老化 / 細胞情報伝達機構 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.前年度に引き続き、線虫を用いて、飢餓ストレスを含む種々のストレスが寿命に与える影響を詳細に解析した。また、親世代が獲得した形質が子世代以降に継承されることを見出したので、その現象の詳細な解析を進めた。 2.寿命制御における神経伝達物質の役割を解析し、「食餌のないとき」に放出される神経伝達物質の寿命及びストレス耐性に及ぼす効果について解析した。また、寿命制御転写因子の発現を制御するシグナル伝達経路の解析を行い、前年度において関与の示されたエピジェネティック酵素についての解析を行った。 3.初期発生を制御する栄養シグナル伝達の分子機構をアフリカツメガエルを用いて解析し、前年度までに得られていた、栄養状態によって活性の制御されるキナーゼのノックダウンにより発生異常が生じることの再現性を確認し、その分子機構を解析し、ターゲットタンパク質の一つを同定した。 4.前年度までに、表皮分化を制御する新たな因子の同定に成功したので、それら因子の作用機構について、さらに解析を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
線虫を用いた寿命制御の研究においては、種々のストレスによる寿命延長条件の詳細な解析とストレス耐性に及ぼす影響の解析を行うことができた。また、親世代において獲得された形質が子世代に継承される条件を詳細に検討した。寿命制御におけるmiRNAの重要性について、明確な証拠を示すことができた。また、神経伝達物質やヒストンアセチル化酵素のストレス耐性や寿命制御における役割野詳細な解析を行った。 アフリカツメガエルを用いた初期発生の分子メカニズムの研究において、低栄養によって活性化するタンパク質キナーゼAMPKの関与を示し、そのターゲットタンパク質の同定に成功した。表皮分化の解析において、新しい転写調節因子と新しいタンパク質キナーゼの関与を明らかにし、その分子機構の詳細を解析した。 以上のように、線虫を用いた寿命制御の研究とアフリカツメガエルを用いた初期胚発生の研究の双方において、おおむね順調に研究は進展した。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.線虫において、飢餓ストレスを含む種々のストレス刺激が寿命に及ぼす影響と親世代で獲得された形質の次世代への継承について解析する。前年度に引き続き、種々のストレス刺激が寿命に与える影響を詳細に解析する。また、親世代が獲得した形質が子世代以降に継承されることを示す結果を得たので、その現象の解析を進める。 2.寿命制御における神経伝達物質の役割を解析する。前年度までの結果から、「食餌があるとき」に放出される神経伝達物質の阻害、または「食餌のないとき」に放出される神経伝達物質が、寿命及びストレス耐性に影響を及ぼすことが示されたので、その分子機構の詳細な解析を進める。また、寿命制御転写因子の発現を制御するシグナル伝達経路の解析を行う。前年度までに、エピジェネティック酵素が寿命制御転写因子の発現制御を介して寿命制御に関与することが示されたので、その分子機構のさらなる詳細な解析を進める。 3.初期発生を制御する栄養シグナル伝達の分子機構を解析する。脊椎動物の発生は、温度や栄養などの外因性因子によって大きな影響を受ける。前年度までに、栄養状態によって制御されるタンパク質キナーゼのノックダウンによる発生異常を見出し、また、その分子機構について一定の結果を得た。本年度は、さらに詳細な解析を進める。さらに、表皮分化を制御するシグナル伝達経路を解析する。前年度までに、表皮分化を制御する新たな因子の同定に成功したので、さらに詳細な解析を進める。 4.発生過程における新規MAPキナーゼファミリーシグナル伝達経路の解析を開始する。
|
Research Products
(3 results)