2018 Fiscal Year Annual Research Report
Signal transduction networks regulating life span and development
Project/Area Number |
26221101
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
西田 栄介 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, センター長 (60143369)
|
Project Period (FY) |
2014-05-30 – 2019-03-31
|
Keywords | 寿命 / 発生 / 老化 / 細胞情報伝達 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き、線虫を用いて、重金属ストレス、浸透圧ストレス、飢餓ストレスなどのストレス刺激が寿命と酸化ストレス耐性に与える影響を詳細に解析した。親世代で獲得した形質の子世代以降への継承に関与する因子として、エピジェネティクス制御因子並びにシグナル因子を同定した。さらに、獲得した形質の継承に関与する体細胞-生殖細胞組織間コミュニケーションを見出し、各組織で機能するエピジェネティクス制御因子並びに転写因子の解析を行った。 前年度に引き続き寿命制御転写因子DAF-16の発現制御するシグナル伝達経路の解析を行った。DAF-16がヒストンアセチル化酵素により発現制御され、その分子機構を用い寿命並びにストレス耐性を制御していることを線虫で明らかにた。さらに、ヒト培養細胞を用いて解析を行うことで、その分子機構がヒトにおいても保存されていることを明らかにした。 前年度に引き続き、アフリカツメガエル初期胚発生を制御する栄養関連シグナル伝達経路の分子機構について、複数の候補因子に着目して解析を進めた。さらに前年度に引き続き、アフリカツメガエル初期胚の表皮形成を制御するシグナル伝達経路、特に新規MAPキナーゼファミリー分子ERK3によって構成されるシグナル伝達経路の解析を進め、E-カドヘリンやケラチンなどの上皮関連遺伝子の発現を制御することが知られていた転写因子TFAP2AがERK3経路に関与すること、そしてERK3およびTFAP2Aがヒト培養細胞の上皮構造形成にも重要であることを明らかにした。また、アフリカツメガエル幼生の尾の再生に関与するシグナル伝達経路について解析を進めた。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)