• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Higher-Order Functions of Stomatal Guard Cells in Plant Environmental Adaptation

Research Project

Project/Area Number 26221103
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

射場 厚  九州大学, 理学研究院, 教授 (10192501)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳澤 修一  東京大学, 生物生産工学研究センター, 教授 (20222359)
Project Period (FY) 2014-05-30 – 2019-03-31
Keywords気孔
Outline of Annual Research Achievements

気孔開口を駆動するプロトンポンプAHA1の細胞膜への局在化に関与する新規膜交通因子PATROL1の発見により、気孔開閉運動においてAHA1の膜交通を介した未知の気孔制御メカニズムが示唆されている。エキソサイトーシス/エンドサイトーシスに関わる膜結合タンパク質、セカンドメッセンジャーなどに対する特異的阻害剤を作用させたときのCO2濃度または光強度変化に伴う気孔応答性を調べた結果、PI4Kインヒビターであるphenylarsine oxideがCO2濃度変化に伴う気孔開閉と同時に生じるPATROl1の孔辺細胞内及び副細胞内の協調行動を特異的に阻害することを見出した。このことは、気孔のCO2制御には、PI4Kによる生成物、ホスファチジルイノシトール4リン酸が関与していることを示唆する。さらに、PI3Kインヒビターが気孔の明暗応答のみを特異的に阻害することも見出した。よって、気孔開閉制御において、環境刺激毎に異なるホスホイノシタイドが関与する可能性がある。これらの知見をもとに、PATROL1が関与する気孔開閉メカニズムに関係した変異体のスクリーニングを行なった。野生株においてPAOを作用させると、特異的にCO2濃度変化に伴う葉面温度の変化が見られなくなる。そこで、約5,000個体のM2植物に対し、高精度CO2環境試験機を用いた精密差分サーマルイメージングによるスクリーニングを行い、PAO存在下でCO2応答性が復活する、すなわち、PAO薬剤耐性変異体 pai (PAO insensitive) を複数系統単離した。pai 変異の1つの原因遺伝子はホスホイノシチド生合成経路の鍵因子であることが判明した。また、別のpai 変異の原因遺伝子はホストイノシタイドの特定の分子種の量的スイッチングを担っており、膜交通と密接に関係していることが予測された。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Increased stomatal conductance induces rapid changes to photosynthetic rate in response to naturally fluctuating light conditions in rice2020

    • Author(s)
      Yamori Wataru、Kusumi Kensuke、Iba Koh、Terashima Ichiro
    • Journal Title

      Plant, Cell & Environment

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/pce.13725

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improved stomatal opening enhances photosynthetic rate and biomass production in fluctuating light2020

    • Author(s)
      Haruki Kimura, Mimi Hashimoto-Sugimoto, Koh Iba, Ichiro Terashima, Wataru Yamori
    • Journal Title

      J Experimental Botany

      Volume: 71 Pages: 2339-2350

    • DOI

      10.1093/jxb/eraa090

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 気孔の環境応答及び形成メカニズムの研究2020

    • Author(s)
      祢冝 淳太郎
    • Organizer
      第61回日本植物生理学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 孔辺細胞に存在する謎多き葉緑体の成り立ち2020

    • Author(s)
      祢冝 淳太郎
    • Organizer
      第61回日本植物生理学会年会・シンポジウム
  • [Presentation] シロイヌナズナ Acetyl-CoA Carboxylase 1変異体の新規アレルが引き起こすクチクラ透過性の上昇は、CO2取り込み効率を向上させる2020

    • Author(s)
      門田慧奈,高橋將,馬渕敦士,袮冝淳太郎,寺島一郎,矢守航,射場厚
    • Organizer
      第61回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] シロイヌナズナ野生系統が持つ窒素欠乏適応形質の接木による他系統への付与2020

    • Author(s)
      馬渕敦士, 門田慧奈, 野田口理孝, 筒井大貴, 櫻庭康仁, 祢冝淳太郎, 阿部光知, 柳澤修一, 射場厚
    • Organizer
      第61回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] イネの葉の発生初期ステージにおける葉緑体ppGppの機能2020

    • Author(s)
      伊藤和洋, 伊藤道俊, 増田真二, 射場厚, 楠見健介
    • Organizer
      第61回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 根細胞での葉緑体形成において小胞体型優位な脂質代謝バランスが重要である2020

    • Author(s)
      小畑 智暉, 多田隈 遼亮, 赤坂 泰輝, 小林 康一, 射場 厚, 袮冝淳太郎
    • Organizer
      第61回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] Guard cell chloroplasts develop a unique lipid metabolism essential for CO2 and light responses2019

    • Author(s)
      Juntaro Negi, Boseok Song, Sho Yamagaki, Koh Iba
    • Organizer
      Keystone Symposium (Climate Change-linked Stress Tolerance)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] イネの葉の発生初期過程におけるppGpp合成制御とその役割2019

    • Author(s)
      伊藤和洋, 伊藤道俊, 増田真二, 射場厚, 楠見健介
    • Organizer
      第69回九州沖縄植物学会
  • [Presentation] 蛍光顕微鏡を用いて単離した気孔葉緑体形成不全シロイヌナズナ変異体の表現型解析2019

    • Author(s)
      山柿 将, 宋 普錫, 射場 厚, 祢宜淳太郎
    • Organizer
      第69回九州沖縄植物学会
  • [Presentation] 地上部切除による根細胞での葉緑体形成誘導において小胞体からの脂質供給は必須である2019

    • Author(s)
      小畑 智暉, 多田隈遼亮, 小林 康一, 射場 厚, 袮冝 淳太郎
    • Organizer
      第69回九州沖縄植物学会
  • [Presentation] 窒素欠乏条件で高成長を示すシロイヌナズナ野生系統間の窒素応答性の  比較解析2019

    • Author(s)
      馬渕敦士, 門田慧奈, 井内聖,小林正智, 祢宜淳太郎, 櫻庭康仁, 柳澤修一, 射場厚
    • Organizer
      第37回日本植物細胞分子生物学会
  • [Presentation] 気孔開閉運動制御因子PATROL1と表層微小管の共局在性の定量解析2019

    • Author(s)
      佐藤史弥, 橋本(杉本)美海, 射場厚, 馳澤盛一郎, 檜垣匠
    • Organizer
      日本植物学会第83回大会
  • [Presentation] 極限低窒素環境において高成長を示すシロイヌナズナエコタイプの接木実験2019

    • Author(s)
      馬渕敦士, 門田慧奈, 野田口理孝, 筒井大貴, 櫻庭康仁, 祢宜淳太郎, 阿部光知, 柳澤修一, 射場厚
    • Organizer
      日本植物学会第83回大会
  • [Presentation] 窒素栄養環境に応じた側根形成調節に関わるシロイヌナズナshort ORFの解析2019

    • Author(s)
      伊藤和洋, 山本あゆ, 馬渕敦士, 花田耕介, 射場厚, 楠見健介
    • Organizer
      日本植物学会第83回大会
  • [Presentation] 地上部切除による根細胞での葉緑体形成誘導において小胞体経路で生成される脂質は必須である2019

    • Author(s)
      小畑 智暉, 多田隈 遼亮, 小林 康一, 射場厚,祢宜淳太郎
    • Organizer
      日本植物学会第83回大会
  • [Presentation] 葉緑体膜脂質DGDGは気孔葉緑体形成及び気孔開閉に必須である2019

    • Author(s)
      多田隈遼亮, 射場 厚, 祢宜淳太郎
    • Organizer
      第32回植物脂質シンポジウム
  • [Presentation] 根細胞では小胞体を介した脂質合成経路が発達しており葉緑体形成に必須である2019

    • Author(s)
      小畑 智暉, 多田隈遼亮, 小林 康一, 射場 厚, 祢宜淳太郎
    • Organizer
      第32回植物脂質シンポジウム

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi