• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Coordinated regulation of reproduction and sexual behavior by peptidergic neurons

Research Project

Project/Area Number 26221104
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岡 良隆  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (70143360)

Project Period (FY) 2014-05-30 – 2019-03-31
Keywords神経生物学 / ペプチドニューロン / 神経生理学 / 遺伝子改変動物 / メダカ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、私たちが従来魚類脳の特徴を活かして世界をリードしてきた3種の異なるGnRHペプチドニューロン系とキスペプチンニューロン系の研究を中心とし、これらのペプチドニューロンが形成する神経回路が生殖と性行動の協調的調節を担うメカニズムとその進化的意義を解明することを目的とする。この目的に沿って、モデル実験動物として我々の開発した遺伝子改変メダカを用い、生殖の中枢制御に関わる神経回路について、分子から行動までの生物学的階層すべてを視野に入れた多角的かつ先端的な神経生物学的研究を行った。
その結果、以下のような多くの研究成果を発表した(1, 2, 4, 6についてはプレスリリース実施)。1)メダカの生殖腺刺激ホルモンLHとFSHおよび生殖腺刺激ホルモン放出ホルモンGnRH1それぞれの遺伝子をノックアウトしたメダカを作成して解析し、真骨魚類においてはほ乳類と異なる生殖の制御機構が存在することを発見、2)生殖の中枢制御の中心となるGnRH1ニューロンが血中グルコース濃度の低下をセンスする事によりその活動性を低下させることがメスメダカの栄養欠乏時に生殖が停止する原因となることを発見、3)GnRHニューロンの高頻度発火活動がGnRH1ニューロンの脳下垂体軸索末端からのGnRH1ペプチド放出を引き起こすことを証明、4)ほ乳類では生殖制御の鍵を握るキスペプチンが真骨魚類では別の機能をもつことを発見、5)脳内でエストロジェン受容体を発現するニューロンをGFP標識したトランスジェニックメダカを作成し、エストロジェン受容体を介する生殖調節及び性行動調節の神経回路を形態学的に証明した、6)GnRH1のパラログ遺伝子産物であるGnRH3産生ニューロンが、幼少期特異的に活発な活動をもつ脳内ペプチドニューロンである事を発見し、このニューロンが従来知られていなかった新規の機能をもつという仮説を提唱した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

該当する研究期間で、本研究計画に関連して、6報の原著論文のすべてを、内分泌学の分野で最も権威あるジャーナルEndocrinology誌に発表し、うち4論文の内容に関してはプレスリリースを行い、新聞各紙にも報道されるなど、情報の社会発信もできた。さらに、上記の1)の論文に関しては、世界最大の内分泌学の学会であるEndocrine Societyが発行するジャーナルEndocrinology誌で2016年&2017年に発表されたすべての論文中から、Endocrine Society Thematic Issue (Neuroendocrinology)として選ばれた5論文の1つに入った。また、上記の2)の論文に関しては、Endocrinology誌の日本国内販売代理店である(株)ユサコの日本人論文紹介Websiteに記事として取り上げられるなど、注目を浴びた。4)に関しては、2017年10月19日の日経新聞(電子版)ニュースにも紹介記事が掲載された。
一方で、学会発表は、上述のような研究成果を、日本動物学会総会および関東支部会、日本神経科学学会、日本比較内分泌学会などの国内の学会で10演題、国際会議で11演題発表するのみならず、国内の日本内分泌学会総会及びシンポジウム、日本比較内分泌学会、日本動物学会、日本神経科学学会のシンポジウムにおける招待講演を計7演題発表した。さらには、国際的に最も評価の高い神経科学の学会である米国Society for Neuroscience Annual Meetingにおいて1演題、国際的に内分泌学の最大の学会であるEndocrine Society Meetingおよびそのサテライトシンポジウムとして開催された第3回世界キスペプチン会議において計4演題発表したほか、フランス開催のヨーロッパ比較内分泌学会における招待講演も行った。

Strategy for Future Research Activity

現在までの所、当初の申請書に書いた実験計画に沿って着実に研究成果をあげている。一方で、当初想定しなかった意外な新規の発見があり、生殖神経内分泌の研究分野に大きなインパクトを与えた。それは、ほ乳類では生殖の中枢制御において欠くことのできない重要なはたらきが想定されていて、我々もメダカで発見した当初は同様に生殖調節に重要と考えていたキスペプチンニューロンが、少なくとも真骨魚類においては、ノックアウトしても生殖機能には全く不都合を生じさせないことから、生殖には必須でない、ということである。我々は、そのことを示す、異なる実験手法を用いた確実な証拠を複数発見した。これを、キスペプチン関連遺伝子のノックアウトメダカの表現型解析結果と合わせて、Endocrine Society Meetingをはじめとする国内外の学会で発表した後に、内分泌学において国際的に最も権威のあるEndocrinology誌に論文を投稿し、2017年に発表した。この研究成果と、ごく最近までに世界中で得られている文献的な証拠を元に考え合わせ、我々は、脊椎動物においてはむしろ例外的に、ほ乳類のみにおいて、キスペプチンニューロンが生殖制御の鍵を握るように、進化の途上で変化してきたのではないかという説を提唱した。さらに、キスペプチンニューロンが、別のペプチドニューロン(バソトシン・イソトシン産生ニューロン)を介して脳下垂体における内分泌制御を担うという新たな経路を発見し、これがキスペプチンニューロンの脊椎動物に共通する機能であることを提案している。今後は、哺乳類以外の脊椎動物においてキスペプチンニューロンに代わる、生殖のステロイドフィードバック機構を担うエストロジェン受容体発現ニューロンの正体の解明と、フィードバック調節の神経機構の解明を目指す。これに加えて、性ステロイドによる性行動促進の神経機構も解明する。

  • Research Products

    (37 results)

All 2018 2017 2016 Other

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (29 results) (of which Int'l Joint Research: 14 results,  Invited: 7 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Juvenile-Specific Burst Firing of Terminal Nerve GnRH3 Neurons Suggests Novel Functions in Addition to Neuromodulation2018

    • Author(s)
      Umatani Chie、Oka Yoshitaka
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 159 Pages: 1678~1689

    • DOI

      10.1210/en.2017-03210

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-Frequency Firing Activity of GnRH1 Neurons in Female Medaka Induces the Release of GnRH1 Peptide From Their Nerve Terminals in the Pituitary2017

    • Author(s)
      Hasebe Masaharu、Oka Yoshitaka
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 158 Pages: 2603~2617

    • DOI

      10.1210/en.2017-00289

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Evolutionally Conserved Function of Kisspeptin Neuronal System Is Nonreproductive Regulation as Revealed by Nonmammalian Study2017

    • Author(s)
      Nakajo Mikoto、Kanda Shinji、Karigo Tomomi、Takahashi Akiko、Akazome Yasuhisa、Uenoyama Yoshihisa、Kobayashi Makito、Oka Yoshitaka
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 159 Pages: 163~183

    • DOI

      10.1210/en.2017-00808

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Morphological Analysis of the Axonal Projections of EGFP-Labeled Esr1-Expressing Neurons in Transgenic Female Medaka2017

    • Author(s)
      Zempo Buntaro、Karigo Tomomi、Kanda Shinji、Akazome Yasuhisa、Oka Yoshitaka
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 159 Pages: 1228~1241

    • DOI

      10.1210/en.2017-00873

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Evolution of the Hypothalamic-Pituitary-Gonadal Axis Regulation in Vertebrates Revealed by Knockout Medaka2016

    • Author(s)
      Takahashi Akiko、Kanda Shinji、Abe Tomohiro、Oka Yoshitaka
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 157 Pages: 3994~4002

    • DOI

      10.1210/en.2016-1356

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Female-Specific Glucose Sensitivity of GnRH1 Neurons Leads to Sexually Dimorphic Inhibition of Reproduction in Medaka2016

    • Author(s)
      Hasebe Masaharu、Kanda Shinji、Oka Yoshitaka
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 157 Pages: 4318~4329

    • DOI

      10.1210/en.2016-1352

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 真骨魚類メダカを用いた卵巣除去手術の17β-Estradiol血中濃度動態と、脳下垂体ホルモン発現変動2018

    • Author(s)
      加用大地、神田真司、岡良隆
    • Organizer
      日本動物学会関東支部第70回大会
  • [Presentation] 繁殖期特異的に性行動を賦活する神経経路の解明2018

    • Author(s)
      富原壮真、加用大地、神田真司、岡良隆
    • Organizer
      日本動物学会関東支部第70回大会
  • [Presentation] The Kisspeptin Neuronal System Regulates Vasotocin/Isotocin Neurons Via Release of Neuropeptide B from Vpoa Gpr54-1-Expressing Neurons2017

    • Author(s)
      Nakajo M, Kanda S, Karigo T, Takahashi A, Oka Y
    • Organizer
      ENDO2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ERβ1 Has Crucial Roles in Ovulation and Down-Regulation of Fshb Expression in a Teleost Medaka2017

    • Author(s)
      Kayo D, Kanda S, Zempo B, Oka Y
    • Organizer
      ENDO2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 魚類を実験動物モデルとして用いたHPG軸調節機構の研究2017

    • Author(s)
      岡良隆
    • Organizer
      日本内分泌学会第35回内分泌代謝学サマーセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Coordinated flexible regulation of reproduction and reproductive behavior/生殖と性行動のしなやかな協調的調節2017

    • Author(s)
      岡良隆
    • Organizer
      第40回日本神経科学大会
    • Invited
  • [Presentation] 真骨魚類を用いた脳下垂体制御機能をもたないGnRH ニューロンの生理学的解析2017

    • Author(s)
      馬谷千恵、岡良隆
    • Organizer
      日本動物学会第88回大会
  • [Presentation] メダカ中枢神経系において体内の生理状態を感知するペプチドニューロンの生理学的解析2017

    • Author(s)
      長谷部政治、神田真司、岡良隆
    • Organizer
      日本動物学会第88回大会
    • Invited
  • [Presentation] 真骨魚類メダカERβ1 の生殖制御における機能の解析2017

    • Author(s)
      加用大地、神田真司、荻原克益、善方文太郎、岡良隆
    • Organizer
      日本動物学会第88回大会
  • [Presentation] 社会行動制御におけるArgininevasotocin(AVT)の機能解析2017

    • Author(s)
      本田明、神田真司、岡良隆、加川尚
    • Organizer
      日本動物学会第88回大会
  • [Presentation] メダカを用いた季節繁殖の中枢制御機構の解析2017

    • Author(s)
      武田進吾、岡良隆、神田真司
    • Organizer
      日本動物学会第88回大会
  • [Presentation] Synaptically induced high frequency firing of the terminal nerve gonadotropin-releasing hormone 3 neurons and their release activity2017

    • Author(s)
      Umatani C, Oka Y
    • Organizer
      Society for Neuroscience Annual Meeting, 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 性行動に重要なKiss1神経系とその神経回路の解析2017

    • Author(s)
      中城光琴、高橋晶子、神田真司、岡良隆
    • Organizer
      第42回日本比較内分泌学会大会
  • [Presentation] 真骨魚類メダカメス個体におけるエストロジェン受容体β1が生殖に与える影響の解析2017

    • Author(s)
      加用大地、神田真司、荻原克益、善方文太郎、岡良隆
    • Organizer
      第42回日本比較内分泌学会大会
  • [Presentation] The Kisspeptin Neuronal System Regulates Vasotocin/Isotocin Neurons Via Release of Neuropeptide B from Vpoa Gpr54-1-Expressing Neurons2017

    • Author(s)
      Nakajo M, Kanda S, Karigo T, Takahashi A, Oka Y
    • Organizer
      The 3rd World Conference on Kisspeptin, “Kisspeptin 2017”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ERβ1 Has Crucial Roles in Ovulation and Down-Regulation of Fshb Expression in a Teleost Medaka2017

    • Author(s)
      Kayo D, Kanda S, Zempo B, Oka Y
    • Organizer
      The 3rd World Conference on Kisspeptin, “Kisspeptin 2017”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 真骨魚類におけるバソトシン・イソトシンによる浸透圧調節機構の解析2017

    • Author(s)
      新屋美紗、神田真司、今野紀文、兵藤晋、岡良隆
    • Organizer
      日本動物学会第88回大会
  • [Presentation] 非哺乳類におけるKisspeptinニューロンの神経内分泌調節機構2016

    • Author(s)
      岡良隆
    • Organizer
      第89回日本内分泌学会学術総会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Sex steroid-sensitive kisspeptin regulation of various endocrine systems2016

    • Author(s)
      Kanda S, Nakajo M, Karigo T, Oka Y
    • Organizer
      The 8th Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology (AOSCE)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Female specific glucose-sensing of GnRH neurons may cause the sexually dimorphic reproductive regulation in malnutritional states2016

    • Author(s)
      Hasebe M, Kanda S, Oka Y
    • Organizer
      The 8th Congress of the Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology (AOSCE)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] GnRH receptor in LH cell is a critical red/green signal for LH surge2016

    • Author(s)
      Kanda S, Arai Y, Takahashi A, Abe T, Oka Y
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Fish Endocrinology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Analysis of estrogen feedback mechanism of reproductive regulation in teleosts by using estrogen receprtor knockout female medaka2016

    • Author(s)
      Kayo D, Kanda S, Zempo B, Oka Y
    • Organizer
      The joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology and the 87th Meeting of the Zoological Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The kisspeptin neuronal system regulates vasotocin/isotocin neurons via release of neuropeptide B from vPOA Gpr54-1-expressing neurons2016

    • Author(s)
      Nakajo M, Kanda S, Karigo T, Oka Y
    • Organizer
      The joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology and the 87th Meeting of the Zoological Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Electrophysiological and genetic demonstration that VT neuron is critical for water excretion in hypoosmotic conditions in medaka2016

    • Author(s)
      Shinya M, Kanda S, Takahashi A, Konno N, Hyodo S, Kagawa N, Oka Y
    • Organizer
      The joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology and the 87th Meeting of the Zoological Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Kisspeptin may be one of the evolutionary choices specific to mammals for the promotion of folliculogenesis2016

    • Author(s)
      Kanda S, Arai Y, Takahashi A, Abe T, Oka Y
    • Organizer
      The joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology and the 87th Meeting of the Zoological Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characiform GnRH neuronal systems provides a good model for functional compensation by paralogous genes2016

    • Author(s)
      Ishida M, Yang C, Akazome Y, Oka Y, Kanda S
    • Organizer
      The joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology and the 87th Meeting of the Zoological Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Glutamatergic input induces high frequency firing of terminal nerve gonadotropin releasing hormone 3 neurons accompanying the increase intracellular Ca ion concentration2016

    • Author(s)
      Umatani C, Oka Y
    • Organizer
      The joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology and the 87th Meeting of the Zoological Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 終神経GnRH3ニューロンの神経修飾作用2016

    • Author(s)
      岡良隆
    • Organizer
      第41回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 真骨魚類GnRHニューロンにおけるペプチド放出機構の解析2016

    • Author(s)
      馬谷千恵、岡良隆
    • Organizer
      第41回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
  • [Book] Wiley-INF Masterclass in Neuroendocrinology Series: The GnRH Neuron and its Control.2018

    • Author(s)
      Oka, Y.
    • Total Pages
      536
    • Publisher
      Wiley-Blackwell
    • ISBN
      978-1-119-23324-4
  • [Remarks] 東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻 生体情報学研究室

    • URL

      http://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/~naibunpi/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi