• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

多官能基性化合物の位置選択的分子変換

Research Project

Project/Area Number 26221301
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

川端 猛夫  京都大学, 化学研究所, 教授 (50214680)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉村 智之  京都大学, 化学研究所, 助教 (20432320)
古田 巧  京都大学, 化学研究所, 准教授 (30336656)
Project Period (FY) 2014-05-30 – 2019-03-31
Keywords配糖体 / ペプチド / ロタキサン / 位置選択性
Outline of Annual Research Achievements

従来、多官能基性化合物の位置選択的官能基化は基質の反応性に準拠した保護―脱保護法によって行われてきた。本研究では触媒分子による精密分子認識に立脚した多官能基性化合物の直接的な位置選択的変換法を開発する。本研究は、官能基変換の化学を中心軸として発展してきた合成化学を、分子の全体構造を見据えた“真の意味での分子変換の化学”へと進化させ、合成法の革新を目指すとともに、動的分子認識の観点から有機化学の深化を図ることを目的としている。多官能基性化合物として糖類、ペプチド、官能基化ジエンを採り上げ、種々の分子認識型触媒を用いて、位置選択的分子変換に取り組む。本年度は触媒の分子認識能を最大限に活かした配糖体天然物の短段階全合成にに取り組み、strictinin 及び tellimagrandin II の全合成を達成した。
セリン含有ペプチドのプライシング様反応について、その一般性をまずテトラペプチドに限定して調べた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

無保護D-グルコースを出発物質とし、グルコースに対する保護基を用いることなく、配糖体天然物の strictinin 及び tellimagrandin II の短段階全合成を達成した。これらはD-グルコースからそれぞれ、5および6工程で達成したが、既存法ではそれぞれ、11及び14工程を要することから、本法の優位性は明らかである。また、一部の配糖体天然物に限定されるものの、その合成前駆体として無保護グルコースを用いるという従来にはないレトロシンセシスを提案できた。
常温、中性条件下でのペプチド結合の位置選択的切断は有機合成の永年の夢である。我々は有機触媒によるセリン含有ペプチドのセリン特異的スプライシング様反応を既に見いだしている。本年度はセリン含有テトラペプチドを基質としたときの一般性と特異性について検証し、種々のアミノ酸残基存在下、セリンの両側でのみ、ペプチド切断が起ることを確認した。また反応機構についての検討を行い、本反応が分子内反応により進行することを確認した。

Strategy for Future Research Activity

無保護D-グルコースを出発物質とする配糖体天然物の短段階全合成の成功を基盤として、これらの類縁体である pterocarinin C、さらに複雑な2量体天然物 coriariin A の短段階全合成に取り組む。coriariin A 合成の予備実験では、単量体天然物 tellimagrandin II の場合と同じ方法では、鍵反応の位置選択性が発現しないことがわかっているので、触媒探索を含む検討が必要となる。
セリン特異的スプライシング様反応については、さらに環状ペプチドや長鎖ペプチドについて一般性と特異性を検証するとともに、システイン特異的解裂を起こす触媒探索を行う。
また、触媒による超分子の不斉識別に挑戦する。ロタキサンやカテナンなどの超分子は巨大で多様な不斉環境を持つため、その不斉識別が極めて困難である。本研究では、触媒分子にによる不斉認識の極限に挑戦すべく、トポロジカルキラリティーを持つロタキサンやカテナンの不斉識別を行う。
また、ポリオレフィン類の位置選択的酸化を含む位置選択的触媒開発に臨む。

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Origin of High E-Selectivity in 4-Pyrrolidinopyridine-Catalyzed Tetrasubstituted α,α’-Alkenediol: A Computational and Experimental Study.2015

    • Author(s)
      Yamanaka, M.; Yoshida, U.; Sato, M.; Shigeta, T.; Yoshida, K.; Furuta, T.; Kawabata, T.
    • Journal Title

      J. Org. Chem..

      Volume: 80 Pages: 3075-3082

    • DOI

      10.1021/jo5029453

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total synthesis of ellagitannins via regioselective sequential functionalization of unprotected glucose.2015

    • Author(s)
      Takeuchi, H.; Mishiro, K.; Ueda, Y.; Fujimori, Y.; Furuta, T.; Kawabata, T.
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1002/anie. 201500700

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Oxidative kinetic resolution of racemic alkyl aryl carbinols by an electronically tuned chiral nitroxyl radical.2014

    • Author(s)
      Hamada, S.; Wada, Y.; Sasamori, T.; Tokitoh, N.; Furuta, T.; Kawabata, T.
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett..

      Volume: 55 Pages: 1943-1945

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2014.02.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oligonaphthofurans: Fan-Shaped and Three-Dimensional π-Compounds2014

    • Author(s)
      Nakanishi, K.; Fukatsu, D.; Takaishi, K.; Tsuji, T.; Uenaka, K.; Kuramochi, K.; Kawabata, T.; Tsubaki, K.
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 136 Pages: 7101-7109

    • DOI

      10.1021/ja502209

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Properties of Butterfly-Shaped Expanded Naphthofuran Derivatives2014

    • Author(s)
      Nakanishi, K.; Sasamori, T.; Kuramochi, K.; Tokitoh, N.; Kawabata, T.; Tsubaki, K.
    • Journal Title

      J. Org. Chem.

      Volume: 79 Pages: 2625-2631

    • DOI

      10.1021/jo5000085a

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 無保護糖を用いた立体選択的グリコシル化法の開発と天然物合成への応用2015

    • Author(s)
      藤森悠介,竹内裕紀,川端猛夫
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-28
  • [Presentation] Regio- and Enantioselective Functionalization by Organocatalysis2014

    • Author(s)
      Takeo Kawabata
    • Organizer
      第2回 国際会議(兼)第7回 有機触媒シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学伊藤国際学術研究センター (東京都)
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-21
    • Invited
  • [Presentation] トポロジカルキラリティーを持つ超分子の不斉識別:ロタキサンの速度論的分割2014

    • Author(s)
      津田亜由美,Bhatraju Vasantha Lakshmi, 川端猛夫
    • Organizer
      反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      川内萩ホール(仙台)
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-11
  • [Presentation] Regio- and Enantioselective Acylation Catalysis2014

    • Author(s)
      Takeo Kawabata
    • Organizer
      24th Symposium on Optically Active Compounds
    • Place of Presentation
      日本薬学会館長井記念ホール(東京都)
    • Year and Date
      2014-10-10 – 2014-10-10
    • Invited
  • [Presentation] 糖類の位置選択的脱酸素官能基化2014

    • Author(s)
      柳正致,上田善弘,古田巧,川端猛夫
    • Organizer
      第44回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      札幌市民ホール(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] Total Synthesis of Ellagitannins via Regioselective Acylation of Glucose2014

    • Author(s)
      Hironori Takeuchi, Yusuke Fujimori, Kenji Mishiro, Takumi Furuta, Takeo Kawabata
    • Organizer
      第27回国際ポリフェノール会議2014
    • Place of Presentation
      名古屋大学豊田講堂(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-05
  • [Presentation] Regioselective Molecular Transformation of Sugars and Peptides by Organocatalysis2014

    • Author(s)
      Takeo Kawabata
    • Organizer
      45th KMC Frontier Seminar
    • Place of Presentation
      北里大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-08-27 – 2014-08-27
    • Invited
  • [Presentation] 無保護グルコースを用いた立体選択的グルコシル化法の開発2014

    • Author(s)
      藤森悠介,竹内裕紀,川端猛夫
    • Organizer
      第33回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学豊田講堂(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-08-10 – 2014-08-12
  • [Book] 月刊ファインケミカル2014

    • Author(s)
      川端猛夫(共著)
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi