• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on Model-Driven Development Embracing Uncertainty

Research Project

Project/Area Number 26240007
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

鵜林 尚靖  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (80372762)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 亀井 靖高  九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (10610222)
福田 晃  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (80165282)
久住 憲嗣  九州大学, システムLSI研究センター, 准教授 (10380685)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsソフトウェア開発効率化・ 安定化 / モデル駆動開発 / 不確かさ / インタフェース機構
Outline of Annual Research Achievements

本研究は「不確かさ」を包容する新たなソフトウェア工学の確立を狙って実施した。言語理論や形式手法の中で「不確かさ」を扱えるようにすることにより、不確かさを含んだ設計モデルの整合性検証、設計とコードのトレーサビリティ検証、設計モデルからの「不確かさ」の着脱などが可能となった 。具体的には、インタフェース機構Archface-Uを提案し、不確かさが存在しても要求分析 ・設計・実装が継続できるモデル駆動開発機構を提供することができた。H28年度までに、「不確かな要求分析・設計・実装の着脱支援」「不確かさを含む要求・ 設計モデルの整合性検証」「不確かさを考慮した要求・設計とコードのトレーサビリティ検証」「不確かさの着脱を考慮した設計モデルからのコード生成」「Git連携による不確かさのマネジメント機構」などの主要技術を開発した。
最終年度のH29年度(および繰り越し処理を実施したH30年度)は、本研究の集大成となる「不確かさを抱擁するソフトウェア開発環境 iArch-U」(初版はH28年度にオープンソースソフトウェアとしてGitHubより公開)のブラッシュアップを行うと共にドキュメントやプロモーションビデオを整備した。ツールやビデオの完成度は高く、ソフトウェア工学分野における最高峰の国際会議であるICSE2019のツールデモ論文として採録された。また、H30年度は、オープンコーディングの手法を用いて不確かさに関する実証評価を主要オープンソースソフトウェアを対象に実施した。研究成果は、国際会議(ICSE2017ワークショップMiSE2017研究論文、ICSE2018ポスター論文、ICSOFT2018研究論文、ICSE2019ツールデモ論文)、国内シンポジウム、国内研究会などで発表した。なお、ICSOFT2018で発表した論文はSelected Paperとして推薦されている。

Research Progress Status

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

本研究で開発した「不確かさを抱擁するソフトウェア開発環境 iArch-U」はオープンソースソフトウェアとしてGitHubより公開されている。

  • Research Products

    (17 results)

All 2019 2018 2017 Other

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Bidirectional Transformations for Self-Adaptive Systems2019

    • Author(s)
      Lionel Montrieux, Naoyasu Ubayashi, Tianqi Zhao, Zhi Jin, Zhenjiang Hu
    • Journal Title

      Engineering Adaptive Software Systems 2019

      Volume: - Pages: 95-114

    • DOI

      10.1007/978-981-13-2185-6_4

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Git-based Integrated Uncertainty Manager2019

    • Author(s)
      Naoyasu Ubayashi, Watanabe Takuya, Yasutaka Kamei, Ryosuke Sato
    • Journal Title

      41st International Conference on Software Engineering (ICSE 2019), Demonstration Track, Companion Volume (採録決定)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modular Programming and Reasoning for Living with Uncertainty (Extended Version)(Selected Paper from ICSOFT 2018)2019

    • Author(s)
      Naoyasu Ubayashi, Yasutaka Kamei, Ryosuke Sato
    • Journal Title

      Communications in Computer and Information Science (CCIS), Springer (採録決定)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Can Abstraction Be Taught? Refactoring-based Abstraction Learning2018

    • Author(s)
      Naoyasu Ubayashi, Yasutaka Kamei, Ryosuke Sato
    • Journal Title

      6th International Conference on Model-Driven Engineering and Software Development (MODELSWARD 2018)

      Volume: - Pages: 429-437

    • DOI

      10.5220/0006604804290437

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploring Uncertainty in GitHub OSS Projects -When and How Do Developers Face Uncertainty?-2018

    • Author(s)
      Naoyasu Ubayashi, Hokuto Muraoka, Daiki Muramoto, Yasutaka Kamei, Ryosuke Sato
    • Journal Title

      40th International Conference on Software Engineering (ICSE 2018), Poster Track, Companion Volume

      Volume: - Pages: 272-273

    • DOI

      10.1145/3183440.3194966

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] iArch-U/MC: An Uncertainty-Aware Model Checker for Embracing Known Unknowns2018

    • Author(s)
      Naoyasu Ubayashi, Yasutaka Kamei, Ryosuke Sato
    • Journal Title

      13th International Conference on Software Technologies (ICSOFT 2018)

      Volume: - Pages: 176-184

    • DOI

      10.5220/0006889502100218

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] iArch-U: Interface-Centric Integrated Uncertainty-aware Development Environment2017

    • Author(s)
      Keisuke Watanabe, Naoyasu Ubayashi, Takuya Fukamachi, Shunya Nakamura, Hokuto Muraoka, Yasutaka Kamei
    • Journal Title

      9th International Workshop on Modelling in Software Engineering (MiSE 2017) (Workshop at ICSE 2017)

      Volume: - Pages: 40-46

    • DOI

      10.1109/MiSE.2017.7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 宣言的な可変性記述によるA/Bテストの自動化 [FOSE2016 推薦レター論文]2017

    • Author(s)
      渡辺 啓介, 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 細合 晋太郎, 亀井 靖高
    • Journal Title

      日本ソフトウェア科学会誌 コンピュータソフトウェア

      Volume: 34-4 Pages: 61-67

    • DOI

      https://doi.org/10.11309/jssst.34.4_61

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] OSSプロジェクトにおける不確かさの内容分類2019

    • Author(s)
      村岡 北斗, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖
    • Organizer
      情報処理学会 第81回全国大会, 6N-05
  • [Presentation] 不確かさ分析用公開データベースの作成に向けて2018

    • Author(s)
      村岡 北斗, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖
    • Organizer
      情報処理学会ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ2018・イン・宮島
  • [Presentation] 不確かさに着目したrevertコミット分析2018

    • Author(s)
      村岡 北斗, 亀井 靖高, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖
    • Organizer
      情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 研究報告 2018-SE-199, No.12
  • [Presentation] Modular Software Development for Dealing with Uncertainty2017

    • Author(s)
      Naoyasu Ubayashi
    • Organizer
      6th Asian Workshop of Advanced Software Engineering (AWASE2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Git開発履歴情報に基づく不確かさの可視化2017

    • Author(s)
      村岡 北斗, 村本 大起, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, 佐藤 亮介
    • Organizer
      情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 研究報告 2017-SE-196, No.29
  • [Presentation] ソフトウェア開発における不確かさに着目した OSS コミットログ解析2017

    • Author(s)
      村本 大起, 江 冠逹, 村岡 北斗, 深町 拓也, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高, 佐藤 亮介
    • Organizer
      情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017 (SES 2017)
  • [Presentation] 検証付き確率的プログラムの自動生成2017

    • Author(s)
      中村 隼也, 渡辺 啓介, 鵜林 尚靖, 佐藤 亮介, 亀井 靖高
    • Organizer
      情報処理学会 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017 (SES 2017) ワークショップ
  • [Presentation] 確率的プログラムのAOPによる生成2017

    • Author(s)
      中村 隼也, 渡辺 啓介, 佐藤 亮介, 鵜林 尚靖, 亀井 靖高
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会 第34回大会
  • [Remarks] 不確かさを抱擁するソフトウェア開発環境 iArch-U

    • URL

      http://posl.github.io/iArch/

URL: 

Published: 2019-12-27   Modified: 2023-03-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi