• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

話者を単位とした世界諸英語の自動分類とそれに基づく国際コミュニケーション支援

Research Project

Project/Area Number 26240022
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

峯松 信明  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90273333)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牧野 武彦  中央大学, 経済学部, 准教授 (00269482)
山内 豊  東京国際大学, 商学部, 教授 (30306245)
齋藤 大輔  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 助教 (40615150)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords世界諸英語 / 国際コミュニケーション / 発音の地図化・クラスタリング / 発音の構造的表象 / 音声分析
Outline of Annual Research Achievements

現在最も優勢な国際語は英語であるが,国際社会でそれが使われる場合,多くが非母語話者の発声であり,当然,母語の影響を受ける。その結果英語は,発音・文法・語選択・綴り・談話戦略に至る様々な面で多様化している(World Englishes, 世界諸英語)。本研究では発音の多様性に着目する。母語訛りと言われるが,訛りは話者の言語背景に起因し,より厳密には話者毎に異なる。そして,この訛りによってコミュニケーションはしばしば阻害される。本研究では,世界中の話者から英語音声を収集している海外の世界諸英語研究者と協力を図りつつ,1)話者を単位とした世界諸英語の発音自動分類(発音地図構築)技術の構築,2)ネット上の英語コンテンツを発音地図に紐付けることで得られる世界諸英語ブラウザーの構築,3)任意の二話者の発声(訛り)を近づける自動訛り等化器の開発,4)構築した地図・システムの教育利用を研究目的とする。初年度は,世界諸英語コーパスを利用して,a) 任意の2話者間の発音距離推定の高精度かと,b) 発声者を中心に据えた発音多様性の可視化について検討した。前者においては,従来見過ごされていた問題が明らかとなり,後者に関しては教育応用であることを利用し,可視化時に発声する歪みを抑える手法を提案した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

IPA 書き起しがされている世界諸英語コーパスを用いて,二話者間の発音距離推定の高精度化に成功した。その一方で,従来見落とされていた問題点も明らかとなった。また,発音の多様性を可視化するための技術構築も,可視化によって不可避的に混入する歪みを,教育目的での可視化であることに着眼し,学習者の自己視点からの可視化を導入することで解決する方法を提唱することができた。これらの成果は国際会議で高く評価され,論文賞を二度,また,国際会議の招待講演も三度行ない,高い成果,アピーリングな成果を挙げることができた。

Strategy for Future Research Activity

二話者間の発音距離推定問題に対して,本年度の研究により,話者オープン性という問題が浮上した。即ち,二話者間の発音距離推定問題は,a) 話者対オープン,b) 話者オープン,c) 話者対及び話者オープン,という3つの条件下で検討すべき課題であり,これまで我々が検討していたのは,a) のみであり,技術的難易度は,a) < c) < b) となる。今後は,c) や b) における精度向上を図る必要がある。また,語学教師との交流を深め,最終的な教育応用についても指針を得ること必要がある。

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] Groningen University(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      Groningen University
  • [Journal Article] Structure-based prediction of English pronunciation distances and its analytical investigation,2014

    • Author(s)
      S. Kasahara, N. Minematsu, H.-P. Shen, D. Saito, K. Hirose,
    • Journal Title

      Proc. ICIST

      Volume: 1 Pages: 331-335

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Improved and robust prediction of pronunciation distance for individual-basis clustering of World Englishes pronunciation2014

    • Author(s)
      S. Kasahara, S. Kitahara, N. Minematsu, H.-P. Shen, T. Makino, D. Saito, K. Hirose
    • Journal Title

      Proc. ICASSP

      Volume: 1 Pages: 3240-3244

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Speaker-basis accent clustering using invariant structure analysis and the speech accent archive2014

    • Author(s)
      N. Minematsu, S. Kasahara, T. Makino, D. Saito, K. Hirose
    • Journal Title

      Proc. Odyssay

      Volume: 1 Pages: 158-165

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Visualization of pronunciation diversity of World Englishes from a speaker's self-centered viewpoint2014

    • Author(s)
      Y. Kawase, N. Minematsu, D. Saito, K. Hirose
    • Journal Title

      Proc. O-COCOSDA

      Volume: 1 Pages: 149-153

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Speech structure; human-inspired representation of speech acoustics --what are really speaker-independent features?--2015

    • Author(s)
      N. Minematsu
    • Organizer
      Asia-Pacific Signal and Information Processing Association, Distinguished Lecture Series
    • Place of Presentation
      中国・北京
    • Year and Date
      2015-03-30 – 2015-03-30
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 自己視点からの世界諸英語分類を目的とした発音距離予測とその耐雑音性に関する検討2015

    • Author(s)
      佐藤惟一,柏木陽佑,峯松信明,笠原駿,齋藤大輔,広瀬啓吉
    • Organizer
      日本音響学会春季大会
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-16
  • [Presentation] 発音クラスタリングを目的とした基準発音距離の定義と発音距離予測に用いる音響特徴量の実験的検討2014

    • Author(s)
      笠原駿,史天澤,峯松信明,齋藤大輔,広瀬啓吉
    • Organizer
      電子情報通信学会音声研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-15
  • [Presentation] Perceptual and structural analysis of pronunciation diversity of World Englishes2014

    • Author(s)
      N. Minematsu
    • Organizer
      Oriental COCOSDA
    • Place of Presentation
      タイ・プーケット
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 話者間の英語発音距離予測に用いる音響的特徴の検討2014

    • Author(s)
      笠原駿,史天澤,峯松信明,齋藤大輔,広瀬啓吉,
    • Organizer
      日本音響学会秋季大会
    • Place of Presentation
      北海学園大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-03
  • [Presentation] 世界諸英語発音分類のための話者間参照距離の算出手法に関する検討2014

    • Author(s)
      史天澤,笠原駿,峯松信明,齋藤大輔,広瀬啓吉,
    • Organizer
      日本音響学会秋季大会
    • Place of Presentation
      北海学園大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-03
  • [Presentation] How to survive the diversity of pronunciation of World Englishes? -- Experimental facts and technical solutions --2014

    • Author(s)
      N. Minematsu
    • Organizer
      the 19th conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2014-08-18 – 2014-08-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Aumatic and individual-basis clustering of World Englishes pronunciations using the Speech Accent Archive2014

    • Author(s)
      N. Minematsu
    • Organizer
      Autumn meeting of the Japanese Association for Asian Englishes
    • Place of Presentation
      京都外国語大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2014-06-28 – 2014-06-28
  • [Presentation] 訛り・性別・年齢を考慮した自己視点からの世界諸英語発音の可視化2014

    • Author(s)
      川瀬佑司,峯松信明,齋藤大輔,広瀬啓吉,沈涵平
    • Organizer
      音学シンポジウム2014
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都・世田谷区)
    • Year and Date
      2014-05-24 – 2014-05-24
  • [Presentation] Invariant structure and its application to speech processing2014

    • Author(s)
      N. Minematsu
    • Organizer
      International Conference on Information Science and Technology
    • Place of Presentation
      中国・シンセン
    • Year and Date
      2014-04-27 – 2014-04-27
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi