• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

アクアビジョン:カメラ・プロジェクタ群が形成する水中光線空間のモデル化とその応用

Research Project

Project/Area Number 26240023
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

延原 章平  京都大学, 情報学研究科, 講師 (00423020)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松山 隆司  京都大学, 情報学研究科, 教授 (10109035) [Withdrawn]
川嶋 宏彰  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (40346101)
波部 斉  近畿大学, 理工学部, 講師 (80346072)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsコンピュータビジョン / 3次元形状・運動復元 / 水中環境 / 光線空間
Outline of Annual Research Achievements

研究目標である(A)光線空間のモデル化と3次元形状計測,(B)半透明物体の検出と姿勢推定,(C)複数半透明物体の広範囲運動計測を実現するにあたり,本年度は下記の研究課題に取り組んだ.
(A)光線空間のモデル化と3次元形状計測:これまでの平面屈折層の場合における形状計測に関する成果を取りまとめて国際論文誌にて発表することができた.また較正物体の存在を仮定しない,より汎用性の高い水中プロジェクタ・カメラシステムの自己較正手法についても検討を行い,その基礎的なアルゴリズムを確立することができた.さらにこれまでの高精度水中3次元形状計測では基本的に被写体が静止していることを前提としていたが,実時間形状計測に向けて,1枚の画像計測から復元する手法についても検討を行うことができた.これと同時に半透明物体の3次元形状計測に関しても,これまでは半透明物体が等方性散乱を示すと仮定してモデル化を行い,基本的なアルゴリズムの検討を進めてきたが,これを非等方性散乱へと拡張することによって,より高精度な形状および姿勢推定が可能であることが確認できた.
(B)半透明物体の検出と姿勢推定: 昨年度に検討を始めた機械学習に基づく手法についての検討を進めることによって,魚単体の検出および姿勢推定についての基礎的な検討を行うことができた.
(C)複数半透明物体の広範囲運動計測:機械学習に基づく新たな運動計測アルゴリズムに関する新たな着想に基づき,特に複数物体の相互遮蔽に起因する運動追跡誤りを回避する方法についての検討を行うことができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね当初の計画通りに(A)光線空間のモデル化と3次元形状計測,(B)半透明物体の検出と姿勢推定,(C)複数半透明物体の広範囲運動計測それぞれについて研究を進めることができた.すなわち
(A)光線空間のモデル化と3次元形状計測:撮影過程における屈折層が平面の場合と曲面の場合についての検討を行うことがH28年度の目標であったが,前者については成果を国際論文誌に発表することができ,また後者についても国内発表を行い優秀賞を受賞することができた.また半透明物体についての検討も進めることができている.今後は計画に沿って,顕微鏡環境での実現方法の検討を進める予定である.
(B)半透明物体の検出と姿勢推定:我々の研究グループによって用意することができた学習データを使用してニューラルネットワークの学習を行い,半透明物体検出および姿勢推定に関する基礎的な検討を行うことができた.今後は計画通り特に3次元姿勢についての検討を進める予定である.
(C)複数半透明物体の広範囲運動計測:機械学習に基づく新たな運動計測アルゴリズムに関する新たな着想に基づき,特に複数物体の相互遮蔽に起因する運動追跡誤りを回避する方法について,複数フレームにわたる複数物体の検出を同時に行う手法についての検討を行うことができた.今後は計画に基づいて特に3次元運動情報の復元についての検討を進める予定である.

Strategy for Future Research Activity

おおむね当初の計画通りに(A)光線空間のモデル化と3次元形状計測,(B)半透明物体の検出と姿勢推定,(C)複数半透明物体の広範囲運動計測それぞれについて研究を進めることができてきるため,それぞれ当初の計画に基づいて研究を進める予定である.すなわち
(A)光線空間のモデル化と3次元形状計測:顕微鏡環境における半透明物体の形状計測の実現方法の検討を行う.
(B)半透明物体の検出と姿勢推定:検出度同時に3次元姿勢推定を行う手法についての検討を行う.
(C)複数半透明物体の広範囲運動計測:複数対象の追跡結果から,それぞれの3次元運動情報の復元についての検討を行う.

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Dynamic 3D capture of swimming fish by underwater active stereo2016

    • Author(s)
      R. Kawahara, S. Nobuhara, and T. Matsuyama
    • Journal Title

      Methods in Oceanography

      Volume: 17 Pages: 118-137

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.mio.2016.08.002

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] One-Shot Underwater Active Stereo Through Refractive Parallel Flat Surfaces2017

    • Author(s)
      M.-Y. J. Kuo and S. Nobuhara
    • Organizer
      第2回PoTS映像学シンポジウム
    • Place of Presentation
      慶応大学(横浜市港北区)
    • Year and Date
      2017-03-13
  • [Presentation] 複合鏡を用いた仮想多視点カメラシステムにおける単一参照点の観測に基づく線形外部キャリブレーション法2017

    • Author(s)
      高橋康輔, 宮田明裕, 延原章平, 松山隆司
    • Organizer
      情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市左京区)
    • Year and Date
      2017-01-19 – 2017-01-20
  • [Presentation] A Single-Shot Multi-Path Interference Resolution for Mirror-Based Full 3D Shape Measurement with a Correlation-Based ToF Camera2016

    • Author(s)
      S. Nobuhara, T. Kashino, T. Matsuyama, K. Takeuchi, and K. Fujii
    • Organizer
      International Conference on 3D Vision
    • Place of Presentation
      Stanford, California, USA
    • Year and Date
      2016-10-25 – 2016-10-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Real-Time 3D Fish Detection and Tracking System2016

    • Author(s)
      R. Verschae, S. Nobuhara, H. Kawashima, and T. Matsuyama
    • Organizer
      画像の認識・理解シンポジウム
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2016-08-01 – 2016-08-04
  • [Presentation] 平行柱面屈折層を備えたRay-Pixelカメラのキャリブレーション2016

    • Author(s)
      植野夏樹, 延原章平, 松山隆司
    • Organizer
      情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会
    • Place of Presentation
      立命館大学(大阪府茨木市)
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-13
  • [Funded Workshop] International Workshop on Aqua Vision 20162016

    • Place of Presentation
      京都大学(京都市左京区)
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-27

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi