2017 Fiscal Year Annual Research Report
Decoding perceptual and cognitive information from multi-dimensional EEG data
Project/Area Number |
26240043
|
Research Institution | Toyohashi University of Technology |
Principal Investigator |
中内 茂樹 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00252320)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
南 哲人 豊橋技術科学大学, エレクトロニクス先端融合研究所, 准教授 (70415842)
東 広志 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70734474)
北崎 充晃 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90292739)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 脳情報デコーディング / 認知状態推定 / 感性価値判断 / 脳波 / 顔らしさ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、脳波を用いた新たな脳情報デコーディング手法として、多次元脳波データに埋め込まれた視覚刺激群の類似度情報を抽出する手法を構築するものである。顔らしさ認知に着目し、その脳内処理プロセスを解明することを目的として実験を行った。この現象は、パレイドリア現象と呼ばれ、「無意味な模様、風景、物体などが、別の意味のある何かにみえる」というものであり、比較低次な視覚処理で生じていることは議論されていたが、実際にどの視覚処理の段階で生じているかは明らかにされていなかった。そこで、顔らしい物体を見たときの行動と脳活動の関連を調査し、顔らしさ認知がどの視覚処理段階で生じるかを明らかにした。
ヒトの顔の視覚処理は3段階に分かれており、初めに物体の識別をおおまかに行う初期の視覚処理が行われ、顔であった場合にその顔のパーツ(目や鼻、口)の処理と輪郭とパーツの配置の処理が行われる。その後に、表情や個人の識別が行われる。この3段階の処理時の活動と実際の認知の結果の関連を調査し、顔らしさの認知が視覚処理の初期段階で既に行われていることを明らかにした。この処理は物体を見てから約100msという早さで行われ、我々が物体を意識する前より既に顔らしさの処理が行われていることが示唆される。この研究の成果は「顔らしさ」という顔の情報と、物体という情報の2つの情報を持つ状態をどのようにヒトが認知し、切り分けるのかというメカニズムの解明の手がかりとなったと考えられる。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(11 results)