• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

新しい津波避難支援ツールの開発に関するアクションリサーチ-巨大想定に挑む-

Research Project

Project/Area Number 26242030
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

矢守 克也  京都大学, 防災研究所, 教授 (80231679)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 畑山 満則  京都大学, 防災研究所, 教授 (10346059)
城下 英行  関西大学, 社会安全学部, 准教授 (10581168)
金井 昌信  群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (20375562)
鈴木 進吾  国立研究開発法人防災科学技術研究所, その他部局等, 主幹研究員 (30443568)
渥美 公秀  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (80260644)
宮本 匠  兵庫県立大学, 減災復興政策研究科, 講師 (80646711)
大西 正光  京都大学, 防災研究所, 准教授 (10402968)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords津波防災 / 避難行動 / 避難訓練 / シミュレーション / 災害情報
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、平成27年度までの成果を踏まえて、以下の研究を実施した。
研究①:「個別訓練~避難動画カルテ」:これまで主に高知県四万十町興津地区をフィールドとして開発した同手法を、他のフィールド(静岡県焼津市、高知県黒潮町、大阪府堺市、三重県伊勢市、茨城県大洗町など)や、津波以外のハザード(風水害など)にも適用可能な汎用性を確保するための基礎研究を実施した。あわせて、興津地区で、昼夜の別、天候のちがいなど、異なる条件下での避難行動の解析ツールとして同手法を活用するための方法を開発した。
研究②:「個別訓練~スマホアプリ・バージョン」
これは、研究①の成果の延長線上にあるもので、避難訓練を実施しながらリアルタイムで「動画カルテ」をチェックできるシステムで、「逃げトレ」と命名したものである。一時的な訪問者や滞留者を含め多数の人びとが避難する大都市部での津波支援ツールとして開発するもので、上記に列記した複数のフィールドにおいて、昨年度開発を完了したプロトタイプの精緻化し、音声ガイド機能など応用機能の付加を行った。
研究③:「局地総合シミュレーション」
高知県黒潮町、静岡県焼津市などに取り組みを継続する。本年度からは、開発したシステムが、津波ハザードの程度や地勢的条件が異なる地域でも活用可能な普遍性・一般性をもつか否かについて検証した。あわせて、複数の津波避難戦略がもつ有効性を数理モデルとシミュレーションによって解析し評価するための手法についても、「リグレット理論」に基づいて検証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

まず、研究①については、本研究で開発した新たな避難訓練手法である「個別避難訓練」を体験した人々の数が、その後続手法である「逃げトレ」(研究②)の体験者も加えると、研究フィールドの全住民の40%程度にのぼり、当初の予想よりも高くなっていることが上げられる。さらに、この手法は、NHK全国放送(「NHKおはよう日本」、「NHKスペシャル」)で取り上げられるなど広く社会でも注目された。加えて、前述の通り、研究②についても、この手法の発展版である「逃げトレ」のプロトタイプが予想よりも早く完成、その成果も、上記同様、「NHKスペシャル」で取り上げられた。その利用者(実証実験参加者)も当初予想を上回って1000人を超えている。
次に、研究③についても、開発した手法を静岡県焼津市に水平展開した成果が、上記の「NHKスペシャル」のメインコンテンツとなるなど、開発したシステムの普遍性・一般性が高いことが当初予想よりも早く検証された。
さらに、これらの成果に関連する学術査読論が、すでに英文10編、和文15編が刊行済である。
以上の理由から、「当初の計画以上に進展している」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究成果を踏まえて、研究①について、主に高知県四万十町興津地区をフィールドとして開発した同手法を、国内の他のフィールド(千葉県、大阪府などを想定)や海外のフィールド(メキシコを想定)などにも適用可能な汎用性を確保するための研究を継続する。あわせて、完成した動画カルテを津波防災教育で活用するためのワークシッププログラムも開発する。
研究②(「個別訓練~スマホアプリ・バージョン」)についても、「逃げトレ」のプロトタイプが完成したので、それをベースにテクニカルな課題についてクリアする。具体的には、音声ガイド機能の充実、ユーザーインタフェースのさらなる高度化、ユーザーマニュアルの作成などである。加えて、研究①と同様、これまでのテストフィールド(高知県四万十町興津地区、大阪府堺市)のみならず、他のフィールドへの水平展開を実施して、その汎用性や動作の安定性について検証を実施する。
研究③については、高知県黒潮町、静岡県焼津市における取り組みを継続する。その際、シミュレーションの成果をもとに、焼津市ですでに先行的に試みているように、実際の地区防災計画(具体的な避難計画)の改善に役立てるための手続きの開発、具体的にはシミュレーション結果の学習を中核とするワークショッププログラムの開発も試みる。また、リグレット理論に基づいて、単なる避難困難性ではなく、避難行動の選択の困難性を反映した新しいタイプのハザードマップの作成を試みる。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] スマホ・アプリで津波避難の促進対策を考える:「逃げトレ」の開発と実装の試み2017

    • Author(s)
      孫英英・矢守克也・鈴木進吾・李フシン・杉山高志・千々和詩織・西野隆博・卜部兼慎
    • Journal Title

      情報処理

      Volume: 58 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 避難訓練支援アプリ「逃げトレ」の開発と評価 : 大阪府堺市の津波避難訓練を事例として2016

    • Author(s)
      杉山高志・李フシン・孫英英・矢守克也・鈴木進吾・西野隆博・卜部兼慎
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報

      Volume: 116 Pages: 115-120

  • [Journal Article] 避難訓練支援アプリ「逃げトレ」の開発 : スマートフォンで高齢者向け防災教育の新しい形2016

    • Author(s)
      孫英英・杉山高志・李フシン・矢守克也・鈴木進吾・西野隆博・卜部兼慎
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report :信学技報

      Volume: 116 Pages: 109-114

  • [Journal Article] Tsunami evacuation behavior of coastal residents in Kochi Prefecture during the2014 Iyonada Earthquake.2016

    • Author(s)
      Sun. Y., Nakai, F., Yamori, K., and Hatayama, M. 2016. Tsunami
    • Journal Title

      Natural Hazards

      Volume: 85 Pages: 283-299

    • DOI

      10.1007/s11069-016-2562-z

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 言語行為論から見た災害情報-記述文・遂行文・宣言文-2016

    • Author(s)
      矢守克也
    • Journal Title

      災害情報

      Volume: 14 Pages: 1-10

  • [Journal Article] 河田惠昭教授の災害リスク・コミュニケーション-人間化された自然・現在化された想定・極限化された数値-2016

    • Author(s)
      矢守克也
    • Journal Title

      社会安全学研究

      Volume: 6 Pages: 39-49

  • [Journal Article] アクションリサーチの〈時間〉2016

    • Author(s)
      矢守克也
    • Journal Title

      実験社会心理学研究

      Volume: 56 Pages: 48-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 防災・減災活動における当事者の主体性の回復をめざしたアクションリサーチ2016

    • Author(s)
      孫 英英・矢守克也・谷澤亮也
    • Journal Title

      実験社会心理学研究

      Volume: 55 Pages: 75-87

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Practice of disaster education based on legitimate peripheral participation theory: A new approach to leaning.2016

    • Author(s)
      Iwahori, I. and Yamori, K.
    • Organizer
      The 7th International Conference on Integrated Disaster Risk Management.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] My drill: A smartphone-based simulation tool for tsunami evacuation.2016

    • Author(s)
      Sun, Y., Yamori, K., Lee, F., Sugiyama, T., Suzuki, S., Nishino, T., & Urabe, K.
    • Organizer
      The 7th International Conference on Integrated Disaster Risk Management.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Action research in disaster reduction studies.2016

    • Author(s)
      Yamori, K.
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Experimental study of perceived level of seismic intensity and actual seismic motion by using minimotion simulator.2016

    • Author(s)
      Sugiyama, T., Yamori, K., and Goltz, J.
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Action research to promote independent action in disaster risk reduction.2016

    • Author(s)
      Sun, Y. & Yamori, K.
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology.
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 天地海人-防災・減災えっせい辞典2016

    • Author(s)
      矢守克也
    • Total Pages
      161
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      4779511240
  • [Book] 現場でつくる減災学-共同実践の5つのフロンティア2016

    • Author(s)
      矢守克也・宮本 匠
    • Total Pages
      194
    • Publisher
      新曜社
    • ISBN
      4788514664

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2019-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi