2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26242033
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
今村 文彦 東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (40213243)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠田 晋次 東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (80313047)
後藤 和久 東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (10376543)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 津波堆積物 / 掘削調査 / 三陸海岸北部 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は現地調査及び掘削調査を行い,海成段丘の分布および,沖積平野の地下地質に基づいて長期地殻変動について検討した.地形判読、現地調査、テフラ分析から三陸海岸北部(八戸~久慈)では最終間氷期(約12.5 万年前)の海成段丘が認定され、過去10万年間の隆起傾向が明らかになった.一方,三陸海岸南部の陸前高田平野で実施したボーリング調査によって認定した約1万年前の干潟堆積物(当時の相対的海水準指標)の高度から、過去1万年間の沈降傾向が明らかとなった.岩手県野田村において現地調査を行い,津波堆積物の可能性のある砂層が複数存在することを明らかにした.年代測定を実施したところ,歴史津波に対比される可能性のある年代を示す砂層が存在することがわかった.また,火山灰層が存在することもわかり,年代対比に有効である可能性が考えられた.火山灰層の同定を行うため,北海道や東北地方に分布する火山灰試料を収集し比較検討を行った.その結果,10世紀ごろの白頭山火山灰に相当する可能性があることがわかった.数値計算は,地形データの整備を行い,野田村や宮古市を対象とした津波遡上計算および土砂移動計算を予察的に実施し,実測データの再現性の検討を行った.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
対象地域での地形判読、現地調査、テフラ分析から去10万年間の隆起傾向が明らかになった.また一方,三陸海岸南部の陸前高田平野で実施したボーリング調査によって認定した約1万年前の干潟堆積物などから沈降傾向などを示すことが出来たため.また,数値計算は,地形データの整備を行い,野田村や宮古市を対象とした津波遡上計算および土砂移動計算を予察的に実施し,実測データの再現性の検討できたため.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度に引き続き,複数の調査候補地において掘削調査・分析を実施する.複数地域で得られた津波堆積物情報の地域間対比を行い,津波履歴と各津波イベントの規模(断層長さ)を地質学的に復元する.八戸~宮古にかけての空中写真,地形図,数値標高データ(DEMデータ)を用いた地形判読を行う.また,宮古~大船渡の地形判読結果を踏まえ,地形・地質現地調査を行う.地質グループにより得られた津波堆積物データに基づき,その分布範囲を説明しうる津波波源を数値計算により推定する
|
Research Products
(8 results)