• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

革新的組換えアデノウイルスの開発と疾病治療・予防・診断への応用

Research Project

Project/Area Number 26242048
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

水口 裕之  大阪大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (50311387)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsウイルス / 遺伝子 / 癌 / 免疫学 / バイオテクノロジー
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、我々が先駆的に開発を進めてきたアデノウイルス(Ad)ベクター改変技術やマイクロRNA(miRNA)による遺伝子発現制御技術を駆使して、遺伝子治療やワクチン、癌の診断等に利用可能な革新的な組換えAdの開発とその応用を進めている。H26年度は以下の成果を得た。
1.ゲノム編集技術として注目されているCRISPR/Cas9システムを搭載したAdベクターの開発を進めた結果、Cas9発現Adベクターはウイルス複製中のCas9発現のために、ベクターを得ることができないことが判明した。そこで、ウイルス複製中はCas9発現を抑制できるベクター系の作製を開始した。
2.Adベクターのワクチン効果向上を目指し、Adベクター投与後の獲得免疫応答誘導メカニズムについて、自然免疫活性化の観点から種々の検討を行った。その結果、Adベクター投与後にType I IFNシグナル依存的に発現上昇するIL-6によって、ヘルパーT細胞亜集団のTh17が誘導され、粘膜面での抗原特異的な細胞傷害性T細胞の誘導を促進している可能性を明らかにした。
3.新しい癌の診断法として注目されている末梢循環腫瘍細胞(CTC)を感度良く正確に検出できる新規Adとして、(ⅰ)E3欠損領域へのGFP発現カセットの挿入、(ⅱ)癌細胞特異的なhTERTプロモーター制御下にE1遺伝子を挿入することで癌細胞特異的なAd増殖能の付与、(ⅲ)ほとんど全てのヒト細胞で発現がみられるCD46を認識する35型Adのファイバータンパク質の付与、(ⅳ)血液細胞でのAd複製を抑制するために、血液細胞特異的miRNAであるmiR-142-3pの標的配列をE1およびGFP遺伝子の3’非翻訳領域に挿入した改良型Adを作製し、その特性を詳細に解析した。また、本系の更なる改良に向けて、miRNAとAd複製に関するメカニズム解析を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.Cas9発現Adベクターが得られないことは当初の予想通りであり、テトラサイクリンの遺伝子発現制御系を付与したAdベクターにCas9発現カセットを搭載させることにした。即ち、Adベクター複製中はCas9発現を抑制させ、ゲノム編集技術を行うときだけ、Cas9発現を誘導できるベクター系の開発を現在行っており、当初の計画通り研究は進んでいる。なお、本系ではテトラサイクリンの遺伝子発現制御系を単一のAdベクターに搭載しており(我々が以前に開発済み)、その汎用性は極めて高い。
2.Adベクターの体内分布について検討し、大腿四頭筋への投与後初期では筋肉内や鼠径部リンパ節に多く分布していることを明らかにした。また、Adベクター投与8時間後の鼠径部リンパ節ではType I IFNやIL-6の発現が上昇していること、ならびにそれらの発現上昇がType I IFNシグナル依存的であることを明らかにした。さらに、IL-6によって誘導されるヘルパーT細胞であるTh17が、Type I IFN受容体欠損マウスの腸管粘膜において減少していることを明らかにした。以上のように、当初の計画どおり、Adベクターの体内動態、自然免疫活性化、ヘルパーT細胞の解析を行い、重要な知見を得ている。
3.開発した新規CTC検出用Adは、従来の5型Adの受容体であるCAR陰性癌細胞を含むあらゆる癌細胞においてGFPを発現すること、かつ血液細胞では、miR-142-3pの標的配列の付与によりGFP発現が見られないこと、ヒト末梢血単核細胞(PBMC)中にスパイクしたヒト癌細胞を特異的に検出できることを確認した。また、肺癌患者から採取したヒト末梢血中に混在する癌細胞の検出や、miRNAとAd複製に関するメカニズム解析にも着手した。さらに、Ad由来小分子RNA等とAd複製に関する解析を行い、当初の計画通り研究は進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

1.テトラサイクリンの遺伝子発現制御系を用いてCas9発現Adベクターを作製する。プラスミドベクターを用いた場合とのCRISPR/Cas9システムでのゲノム編集の効率について比較検討を行う。さらに、テトラサイクリンの遺伝子発現制御系では、人工転写因子(tTA等)が将来的な応用の際に免疫的に問題になる可能性がある。そこで、miRNA発現制御系を利用して、Adベクター増幅中だけCas9の発現を抑制できる新規Adベクターの開発も試みる。
2.Th17には細胞傷害性T細胞の分化や増殖を促進する作用が知られていることから、Th17誘導メカニズムの解明が重要な鍵であると考えられる。ヘルパーT細胞の分化は、抗原提示細胞などから産生されるサイトカインの種類によって制御されていることから、Adベクターによって活性化される細胞のTh17誘導能について明らかにする。同時に、Type I IFN受容体欠損マウスについても検討することで、Type I IFNシグナルの重要性も明らかにしていく。
3.肺癌、大腸癌患者から採取したヒト末梢血中に混在する癌細胞の検出が新規CTC検出用Adで可能か否かについて検討する。CTC検出率に加え、偽陽性の検出率について、我々が開発済みの従来型のCTC検出用Ad(ファイバー改変やmiRNA発現制御系を付与せず、hTERTプロモーター制御下でのE1遺伝子発現とGFP発現カセットのみを搭載した制限増殖型Ad)と比較しながら、検討する。なお、臨床検体の収集は研究協力者の藤原俊義教授(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科消化器外科学教授)や共同研究を行っているオンコリスバイオファーマ社との協力のもと行う。また、引き続いて、miRNAとAd複製に関するメカニズム解析を進める。

  • Research Products

    (19 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] The early activation of CD8+ T cells is dependent on type I IFN signaling following intramuscular vaccination of adenovirus vector.2014

    • Author(s)
      Hemmi M, Tachibana M, Tsuzuki S, Shoji M, Sakurai F, Kawabata K, Kobiyama K, Ishii KJ, Akira S, Mizuguchi H.
    • Journal Title

      BioMed Res. International

      Volume: - Pages: 158128

    • DOI

      10.1155/2014/158128

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Suppression of leaky expression of adenovirus genes by insertion of microRNA-targeted sequences in the replication-incompetent adenovirus vector genome.2014

    • Author(s)
      Shimizu, K., Sakurai, F., Tomita, K., Nagamoto, Y., Nakamura, S., Katayama, K., Tachibana, M., Kawabata, K., Mizuguchi, H.
    • Journal Title

      Mol. Ther. Methods Clin. Dev.

      Volume: 1 Pages: 14035

    • DOI

      doi:10.1038/mtm.2014.35

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Post-transcriptional Gene Silencing機構を利用した高機能型遺伝子組換えアデノウイルスの開発2015

    • Author(s)
      櫻井文教、水口裕之
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学・兵庫医療大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • Invited
  • [Presentation] RNA干渉に関わる因子であるDicerはアデノウイルスに対する防御機構として機能する2015

    • Author(s)
      町谷充洋、櫻井文教、若林圭作、立花雅史、水口裕之
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学・兵庫医療大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [Presentation] Dicerノックダウン細胞を用いたアデノウイルスベクター作製効率の改善に関する検討2015

    • Author(s)
      若林圭作、町谷充洋、櫻井文教、立花雅史、水口裕之
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学・兵庫医療大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [Presentation] 新生仔マウスにおけるアデノウイルスベクターによる遺伝子導入特性の解析2015

    • Author(s)
      飯塚俊輔、櫻井文教、清水かほり、立花雅史、大橋一夫、水口裕之
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学・兵庫医療大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [Presentation] miR-27はCyclin G1の発現抑制を介してアデノウイルスの増殖を阻害する2014

    • Author(s)
      町谷充洋、櫻井文教、若林圭作、立花雅史、水口裕之
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] NF-κBがアデノウイルスの増殖に及ぼす影響に関する検討2014

    • Author(s)
      町谷充洋、櫻井文教、清水かほり、立花雅史、水口裕之
    • Organizer
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [Presentation] Dicerはアデノウイルス由来小分子RNA(VA-RNA)の切断を介してアデノウイルスの感染を抑制する2014

    • Author(s)
      櫻井文教、町谷充洋、若林圭作、立花雅史、水口裕之
    • Organizer
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [Presentation] Dicerのノックダウンによるアデノウイルスベクター用新規パッケージング細胞の開発2014

    • Author(s)
      若林圭作、町谷充洋、櫻井文教、立花雅史、水口裕之
    • Organizer
      第64回日本薬学会近畿支部総会
    • Place of Presentation
      京都薬科大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-11
  • [Presentation] アデノウイルスベクターの新生児マウスにおける遺伝子発現特性の解析2014

    • Author(s)
      飯塚俊輔、櫻井文教、清水かほり、立花雅史、水口裕之
    • Organizer
      第64回日本薬学会近畿支部総会
    • Place of Presentation
      京都薬科大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-11
  • [Presentation] Development of a novel oncolytic adenovirus expressing a short-hairpin RNA against a microRNA processing factor2014

    • Author(s)
      Mitsuhiro Machitani, Fuminori Sakurai, Masashi Tachibana, Toshiyoshi Fujiwara, Hiroyuki Mizuguchi
    • Organizer
      第73回日本癌学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] MICRORNA PROCESSING FACTORS REGULATE ADENOVIRUS REPLICATION2014

    • Author(s)
      Mitsuhiro Machitani, Fuminori Sakurai, Keisaku Wakabayashi, Masashi Tachibana, Hiroyuki Mizuguchi
    • Organizer
      第20回日本遺伝子治療学会総会
    • Place of Presentation
      慈恵医科大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2014-08-06 – 2014-08-08
  • [Presentation] アデノウイルスベクターワクチンにより誘導されるⅠ型IFNシグナルを介した腸管粘膜免疫誘導のメカニズム解明2014

    • Author(s)
      辺見昌久、立花雅史、続木沙也加、庄司正樹、櫻井文教、川端健二、小檜山康司、石井健、審良静男、水口裕之
    • Organizer
      第30回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学薬学部 芝共立キャンパス(東京都港区)
    • Year and Date
      2014-07-30 – 2014-07-31
  • [Presentation] マイクロRNAプロセシング因子の制御による腫瘍溶解性アデノウイルスの機能向上2014

    • Author(s)
      町谷充洋、櫻井文教、若林圭作、立花雅史、藤原俊義、水口裕之
    • Organizer
      第30回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学薬学部 芝共立キャンパス(東京都港区)
    • Year and Date
      2014-07-30 – 2014-07-31
  • [Presentation] microRNA依存的にウイルス遺伝子の発現を抑制可能な新規アデノウイルスベクターの開発2014

    • Author(s)
      櫻井文教、清水かほり、冨田恭子、長基康人、立花雅史、水口裕之
    • Organizer
      第30回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学薬学部 芝共立キャンパス(東京都港区)
    • Year and Date
      2014-07-30 – 2014-07-31
  • [Presentation] Type-I IFN signaling induced by systemically administrated adenovirus vector promotes the antigen-specific mucosal immunity2014

    • Author(s)
      Masahisa Henmi, Masashi Tachibana, Sayaka Tsuzuki, Masaki Shoji, Fuminori Sakurai, Koji Kobiyama, Ken J. Ishii, Shizuo Akira, Hiroyuki Mizuguchi
    • Organizer
      American Society of Gene & Cell Therapy, 17th Annual Meeting 2014
    • Place of Presentation
      ワシントンDC(USA)
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-24
  • [Presentation] Evaluation of involvement of microRNA processing factors in adenovirus replication2014

    • Author(s)
      Mitsuhiro Machitani, Fuminori Sakurai, Keisaku Wakabayashi, Masashi Tachibana, Hiroyuki Mizuguchi
    • Organizer
      American Society of Gene & Cell Therapy, 17th Annual Meeting 2014
    • Place of Presentation
      ワシントンDC(USA)
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-24
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規アデノウイルス及びその増殖促進方法2014

    • Inventor(s)
      水口裕之、櫻井文教、町谷充洋
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人 大阪大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2014/71960号
    • Filing Date
      2014-08-22
    • Overseas

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi