2016 Fiscal Year Annual Research Report
Observation of micro fluorescence and discrimination of infiltrating brain tumor region using confocal microscope
Project/Area Number |
26242054
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
米山 猛 金沢大学, 機械工学系, 教授 (30175020)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中田 光俊 金沢大学, 医学系, 教授 (20334774)
香川 博之 金沢大学, 機械工学系, 講師 (40251938)
渡辺 哲陽 金沢大学, 機械工学系, 准教授 (80363125)
林 裕 金沢大学, 医学系, 協力研究員 (90262568)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 脳腫瘍 / 光線力学診断 / 蛍光 / 共焦点顕微鏡 / 光線力学治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的 本研究は,正常脳との境界の判別が難しい浸潤性脳腫瘍について,術中に共焦点顕微鏡を用いて,細胞レベルで判別し,腫瘍摘出率100%を目指すものである.蛍光ガイド下脳腫瘍摘出手術において,腫瘍領域における蛍光の微細現象を共焦点顕微鏡により明らかにするとともに,浸潤領域における蛍光の特徴を分析して,浸潤領域の判別方法を確立する.これによって悪性脳腫瘍を精密に判別する. 本年度の実績 腫瘍部については,共焦点顕微鏡を用いて蛍光強度分布や平均蛍光強度を求めることで腫瘍判別が可能であることを見出した.さらに,浸潤部について,蛍光輝点の存在に着目し,2値化処理を施して,輝点の大きさと数の分布を作成した.この分布を浸潤領域と正常脳領域について比較した.その結果、輝点の大きさと数の分布は,浸潤領域と正常脳領域とで大きく異なることを見出した.蛍光強度分布では,浸潤領域と正常脳領域との判別の精度が落ちるのに対し,輝点の大きさと数の分布の比較によって,判別の精度が大きく向上する可能性が見出された.さらにこの輝点の蛍光波長を分析したところ,プロトポルフィリンⅨによる蛍光ではないことが分かり、正常脳において存在した輝点が浸潤領域や脳腫瘍領域で変化することを示している可能性を見出すに至った。 また共焦点顕微鏡を活用した光線力学治療の基礎実験も行い,共焦点顕微鏡で判別した腫瘍に対し,レーザを照射することで治療を行う可能性に発展させた.
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)