2014 Fiscal Year Annual Research Report
学習による気づき・注意機能および相互的同調機能と第二言語情報処理の自動化プロセス
Project/Area Number |
26244031
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
横川 博一 神戸大学, 国際コミュニケーションセンター, 教授 (50340427)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田邊 宏樹 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (20414021)
吉田 晴世 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (40210710)
原田 康也 早稲田大学, 法学学術院, 教授 (80189711)
定藤 規弘 生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 教授 (00273003)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 気づき・注意機能 / 文理解 / 文章理解 / 言語産出 / 言語処理の自動化 / 外国語学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度は,本研究課題の基盤となる,外国語習得を支える外国語への繰り返し接触による気づき・注意機能およびダイアローグにおける相互的同調機能の発現の基礎的メカニズムに関する理論的・実証的研究を中心に行った。主な研究実績は以下の通りである。(1)全体ミーティングを開催し,「外国語語彙学習における共同注意の役割」,「気づきと関連領域の関係」,「小脳=学習マシン説とfMRI研究で分かること」について検討を行った。(2)「日本人英語学習者の文章理解の自動化プロセスに及ぼす頻度効果」を研究課題として設定し、日本人英語学習者を対象に、文章理解時に特定の構造(関係節)に繰り返し接触することが処理ストラテジーと文章理解に及ぼす影響についての行動実験を行った。これらの成果は,第40回全国英語教育学会徳島研究大会において発表し,論文の掲載が決定している。(3)「日本人英語学習者の語強勢(lexical stress)処理の自動性とその学習メカニズム」を研究課題として設定し、日本人英語学習者を対象とした黙読時のlexical stress処理の学習を観察するための眼球運動測定実験を行った。また、事象関連電位を指標として、音声言語理解時のlexical stress処理を観察するための実験計画を行った。この成果の一部は、言語科学会年次国際大会において発表した。(4)「日本人英語学習者の第二言語産出に気づきおよび注意機能の発現が及ぼす影響」を研究課題として設定し,日本人英語学習者を対象に,絵描写課題を用いて,サンプルテクストの発話あり・なし条件をもうけ,学習者がどのように問題に気づき,続くライティングにおいて修正を行うのかについて調査を行った。この成果は,日本英語教育学会第44回年次研究集会論文集に掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成26年度の研究計画における目標に照らして,本研究課題の基盤となる,外国語習得を支える外国語への繰り返し接触による気づき・注意機能およびダイアローグにおける相互的同調機能の発現の基礎的メカニズムに関して,理論的・実証的研究を広範囲にわたって進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度に実施した基盤的研究に基づき。平成27年度~平成28年度前期にかけて,外国語処理における繰り返し接触による気づき・注意機能の発現と自動化に関する理論的・実証的研究を行う。さまざまな熟達度を含む学習者コホートを形成し,比較的長期にわたって学習を行い,音韻,統語,意味レベルにおける行動の変容および認知構造の変化を探る。
|
Research Products
(56 results)
-
-
[Journal Article] Perceiving active listening activates the reward system and improves the impression of relevant experiences.2015
Author(s)
Kawamichi H, Yoshihara K, Sasaki AT, Sugawara SK, Tanabe HC, Shinohara R, Sugisawa Y, Tokutake K, Mochizuki Y, Anme T, Sadato N
-
Journal Title
Soc. Neurosci.
Volume: 10(1)
Pages: 16-26
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Attenuation of the contingency detection effect in the extrastriate body area in autism spectrum disorder.2014
Author(s)
Okamoto Y, Kitada R, Tanabe HC, Hayashi MJ, Kochiyama T, Munesue T, Ishitobi M, Saito DN, Yanaka HT, Omori M, Wada Y, Okazawa H, Sasaki AT, Morita T, Itakura S, Kosaka H, Sadato N
-
Journal Title
Neurosci. Res.
Volume: 87
Pages: 66-76
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-