2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26245051
|
Research Institution | Aoyama Gakuin University |
Principal Investigator |
東 伸一 青山学院大学, 経営学部, 准教授 (70368554)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岸本 徹也 流通科学大学, 商学部, 教授 (00405929)
金 雲鎬 日本大学, 商学部, 准教授 (10410383)
伊藤 匡美 東京国際大学, 商学部, 准教授 (20523012)
田中 正郎 青山学院大学, 経営学部, 教授 (30155163)
嶋 正 日本大学, 商学部, 教授 (30187421)
峰尾 美也子 東洋大学, 経営学部, 教授 (30349930)
鍾 淑玲 東京工業大学, 社会理工学研究科, 准教授 (30381338)
戸田 裕美子 日本大学, 商学部, 准教授 (50383948)
懸田 豊 青山学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (60194693)
森山 一郎 静岡文化芸術大学, 人文・社会学部, 准教授 (60508985)
住谷 宏 東洋大学, 経営学部, 教授 (70163061)
横山 斉理 日本大学, 商学部, 准教授 (70461126)
大崎 恒次 専修大学, 商学部, 講師 (70712678)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 流通 / 商業 / 小売商業 / 卸売商業 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の初年度にあたる2014年度は、研究組織メンバーによる議論を通じて研究課題へのアプローチの方法や基本的な分析視座についての合意を形成し、2015年度からの本格的な研究推進をおこなうための準備を進めて参りました。研究組織が比較的大規模で遠隔地の大学に所属するメンバーもおりますことから、分科会方式を採用し、当初計画を上回る頻度で研究会を開催いたしました。年度前半の研究会においては、本研究の対象となる「流通」の範囲についての再検討に始まり、本研究の申請時に提示した流通に関する31の有力仮説の検討方法に関する議論を進めるとともに、本研究の学術的貢献可能性に鑑みながら有効な研究枠組みの構築作業に取り組みました。 従来の流通研究においては、上記31の有力仮説のそれぞれが独立して説明されてきました。そのため、有力仮説と現実の流通現象との間にある種の乖離がみられていました。また、関連するであろう有力仮説間の関係についても議論は行われてきませんでした。一方、本研究では日本の流通構造の長期的構造変化とその影響要因や促進要因の分析をおこない、その中でこれら理論仮説のうち複数のものを関連づけながら考察を試みるという視座を得るに至っております。この視座に立脚し、年度後半の研究会においては、現実に観察されてきた、あるいは予見されている流通現象との関連の上で、相互に関係し合うことでより高い説明力を発揮するであろうと考えられる有力仮説群の抽出をおこないました。 これらをもとに、各々の研究メンバーがそれぞれ中心となって遂行する個別テーマの整理をおこなうとともに、一部の個別テーマでは学会報告、論文、書籍、ワークショップなどの形態で途中経過段階での成果報告を行ってきました。おおむね計画通りの進捗となりましたが、一部テーマの研究着手が遅れがちであるため、この点は15年度の一つの改善点として認識しております。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究は2007年から研究会において議論を進めてきたテーマにもとづいたものであることから、その延長線上での研究活動の遂行を計画しておりました。しかしながら、研究会において本研究の潜在的な学術貢献の可能性について議論をする中で、研究申請時に提示しました分析枠組みから一歩踏み出した視座を導出するに至ったため、一部の個別テーマに関する研究において、若干の遅れが生じることとなりました。 一方、本研究の遂行に不可欠な環境整備がほぼ計画通りに推移いたしましたため、上記の遅れについては15 年度に取り戻せる範囲にとどまっているといえます。また、当該テーマにおける研究成果についても、15年度に各種報告が可能となる見込みです。
|
Strategy for Future Research Activity |
2015年度におきましては、当初計画および初年度の進捗状況を踏まえ、以下の内容・流れにて研究活動を推進いたします。
(1) 初年度の研究会を通じて導出された分析視座に根ざした有力理論・仮説についての研究(伝統的な研究、近年の研究成果、現実との照合による歴史・実証の視点をふまえた研究活動の遂行) (2) 研究会におけるテーマ別の報告の実施(2015年度前半に研究会を3~4回程度開催)(3) ヨーロッパの流通研究者(招聘決定済)を交えた研究中間報告の実施 (4) 各テーマにかんする論文(書籍原稿)の執筆(5)各理論・仮説に関する論文(書籍原稿)の草案報告会(2015年度後半に研究会を3~4回程度開催) (6)国内の学会(商業大会全国大会、部会など)における研究報告 (7) 海外の学会、ワークショップにおける研究報告 (8) 国内外の学術雑誌への投稿
|
Research Products
(23 results)