• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

CMB偏光の広視野観測にむけた高速回転望遠鏡の開発―インフレーション宇宙への挑戦

Research Project

Project/Area Number 26247045
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

田島 治  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (80391704)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 羽澄 昌史  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (20263197)
大谷 知行  国立研究開発法人理化学研究所, その他部局等, その他 (50281663)
蓑輪 眞  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90126178)
服部 誠  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (90281964)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords宇宙マイクロ波背景放射 / インフレーション / 超伝導検出器
Outline of Annual Research Achievements

宇宙初期のビッグバン(高温・高密度状態)は「インフレーション」と呼ばれる時空の加速膨張を源にするという説が有力である。その決定的証拠となる原始重力波は、宇宙マイクロ波背景放射(CMB)偏光の大角度スケール渦パターン「原始重力波Bモード」として観測できるが、いまだ未発見である。この原始重力波Bモードの測定を達成する為に、本研究は大角度スケール観測に特化した高速回転望遠鏡「GroundBIRD」の開発をおこなっている。高速回転スキャンをはじめとする独創的な技術を駆使して、従来の地上実験より10倍も広い観測領域を実現するための実証試験を行ってきた。特に本年度は、超伝導検出器に関する3つの課題(1)地磁気遮蔽の確立、(2)高速読み出しシステム、(3)解析プログラムの開発に注力した。
(1)超伝導デバイスはある温度以下に冷却したときに超伝導化するので、地磁気遮蔽なしに冷却すると超伝導化時に内部に磁場をトラップしてしまう。つまり、地磁気を検出するアンテナを検出器内部に保有してしまう。実験装置はCMB観測時に地面に対して運動する為、このような磁場トラップは大きな障害となる。市販の高透磁率材の遮蔽に加えて、超伝導材を使った遮蔽手法を開発し、性能評価を行った。なお、装置全体を回転する系での評価実験は世界初の成果である。
(2)超伝導検出器の多重読み出しに欠かせない高速読み出しエレクトロニクスの設計・開発をおこない、設計どおりの帯域幅であることを確認した。
(3)実験においては、データ解析を共同研究者達と分業しておこなっていくが、Rawデータの処理手法が統一されていないと、首尾一貫性が損なわれる。最も深いレベルのRawデータ解析ブログラムを開発し、共同研究者間で標準化した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度に両偏波計測可能な超伝導検出器の試作機を製作予定であったが、シミュレーションによる設計に時間がかかり、その製作が次年度に持ち越されたため。

Strategy for Future Research Activity

次年度に行う検出器評価試験のために、高速読み出しシステムのデジタル信号処理、評価試験を行う冷凍機、超伝導回路シミュレーションと超伝導デバイス製作技術を確立する。

Research Products

(21 results)

All 2015 2014 Other

All Int'l Joint Research Journal Article Presentation Remarks

  • [Int'l Joint Research] コリア大学(韓国)

    • Country Name
      韓国
    • Counterpart Institution
      コリア大学
  • [Journal Article] Development of Microwave Kinetic Inductance Detector for Cosmological Observation2015

    • Author(s)
      K. Karatsu, S. Mima, S. Oguri, O. Tajima (22番目)
    • Journal Title

      IEICE Trans Electron

      Volume: E98-C, No.3 Pages: 207-218

    • DOI

      10.1587/transele.E98.C.207

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The Q/U Imaging Experiment: Polarization Measurements of Radio Sources at 43 and 95 GHz, ’’ QUIET Collaboration2015

    • Author(s)
      QUIET Collaboration
    • Journal Title

      Astrophys. J.

      Volume: 806 Pages: 112, 1 - 16

    • DOI

      10.1088/0004-637X/806/1/112

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Sub-Kelvin refrigeration with dry-coolers on a rotating system2014

    • Author(s)
      S. Oguri, H. Ishitsuka, J. Choi, M. Kawai, O. Tajima
    • Journal Title

      Rev. Sci. Instru.

      Volume: 85 Pages: 086101, 1-3.

    • DOI

      10.1063/1.4891618

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] GroundBIRD Experiment – Detecting CMB Polarization Power in a Large Angular Scale from the Ground2014

    • Author(s)
      S. Oguri, J. Choi, O. Tajima, M. Hazumi, E. Won, M. Yoshida, M. Kawai
    • Journal Title

      Journal of Low Temperature Physics

      Volume: 176, 5-6 Pages: 691-697

    • DOI

      10.1007/s10909-014-1138-0

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Calibration system with modulated polarization source for superconducting detectors at 0.1 kelvins2014

    • Author(s)
      K. Takahashi, S. Mima, S. Oguri, C. Otani, O. Tajima, H. Watanabe, M. Yoshida
    • Journal Title

      Journal of Low Temperature Physics

      Volume: 176, 5-6 Pages: 822-828

    • DOI

      10.1007/s10909-013-1054-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高周波多重読み出しの広帯域化に向けたアナログボードの開発 - 試作ボードの評価2015

    • Author(s)
      石塚光
    • Organizer
      日本物理学会第70回年会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-03-22 – 2015-03-22
  • [Presentation] GroundBIRD実験用受信機構造体の冷却試験2015

    • Author(s)
      小栗秀悟
    • Organizer
      日本物理学会第70回年会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [Presentation] 電波天文学技術を応用した雲発生予報用マルチバンド観測システム2015

    • Author(s)
      長崎岳人
    • Organizer
      日本天文学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-19
  • [Presentation] Angle calibration system for CMB telescope - quest for neutrino hierarchy using CMB polarization2014

    • Author(s)
      田島治
    • Organizer
      新学術領域研究「ニュートリノフロンティア」研究会
    • Place of Presentation
      富士Calm (山梨県富士吉田市)
    • Year and Date
      2014-12-21 – 2014-12-24
    • Invited
  • [Presentation] Study for response of superconducting detectors on the rotating system towards GroundBIRD experiment2014

    • Author(s)
      N. Tomita
    • Organizer
      15th Workshop on Submillimeter-wave Receiver Technologies in Eastern Aasia
    • Place of Presentation
      アクアヴィラ伊勢志摩 (三重県志摩市)
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] KEK Universal Moisture and Oxygen Detection System2014

    • Author(s)
      T. Nagasaki
    • Organizer
      15th Workshop on Submillimeter-wave Receiver Technologies in Eastern Aasia
    • Place of Presentation
      アクアヴィラ伊勢志摩 (三重県志摩市)
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cosmic Microwave Background Radiation (CMB) - Seeds of Structure Formation in the Universe2014

    • Author(s)
      O. Tajima
    • Organizer
      Japanese-German Frontiers of Science Symposium (JGFoS)
    • Place of Presentation
      ブレーメン(ドイツ)
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-02
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 高周波多重読み出しの広帯域化に向けたアナログボードの設計・開発2014

    • Author(s)
      石塚光
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • Year and Date
      2014-09-21 – 2014-09-21
  • [Presentation] GroundBIRD実験用クライオスタットの製作と冷却試験2014

    • Author(s)
      小栗秀悟
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-18
  • [Presentation] GroundBIRD高速回転ステージ上でのMKIDの応答性評価2014

    • Author(s)
      富田望
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-18
  • [Presentation] CMB偏光シミュレーターによるMKIDの評価と装置の改良2014

    • Author(s)
      美馬覚
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-18
  • [Presentation] GroundBIRD: CMB polarization measurements at large angular scale by using MKIDs2014

    • Author(s)
      S. Mima
    • Organizer
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation
    • Place of Presentation
      モントリオール(カナダ)
    • Year and Date
      2014-06-22 – 2014-06-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Radio-transparent multi-layer insulation: a novel technology enhances cooling of radiowave receivers2014

    • Author(s)
      O. Tajima
    • Organizer
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation
    • Place of Presentation
      モントリオール(カナダ)
    • Year and Date
      2014-06-22 – 2014-06-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] BICEP2による「信号」の検出と今後の展望、期待2014

    • Author(s)
      田島治
    • Organizer
      CMBシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      理研(埼玉県和光市)
    • Year and Date
      2014-06-02 – 2014-06-03
    • Invited
  • [Remarks] 実験的宇宙物理研究グループ

    • URL

      http://cmb.kek.jp/page03_progress.html#GB

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi