• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

CMB偏光の広視野観測にむけた高速回転望遠鏡の開発―インフレーション宇宙への挑戦

Research Project

Project/Area Number 26247045
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

田島 治  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (80391704)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 羽澄 昌史  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (20263197)
大谷 知行  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究領域, チームリーダー (50281663)
蓑輪 眞  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 名誉教授 (90126178)
服部 誠  東北大学, 理学研究科, 准教授 (90281964)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords宇宙背景放射 / インフレーション / 超伝導検出器
Outline of Annual Research Achievements

宇宙初期のビッグバン(超高温・超高密度状態)は「インフレーション」と呼ばれる時空の加速膨張を源にするという説が有力である。その決定的な証拠である原始重力波は、宇宙背景放射(CMB)偏光の大角度スケール渦パターン「原始重力波Bモード」として観測できるが、まだ検出されていない。本研究では、この原始重力波Bモードの測定に特化した高速回転望遠鏡「GroundBIRD」の開発研究を行う。高速回転スキャンをはじめとする独創的な技術を駆使して、従来の地上実験より一桁広い観測領域を実現することを目指す。本年度は、高速読み出しシステムのロジック回路の開発と望遠鏡受信機を使った超伝導検出器の応答確認試験を行なった。
昨年度に開発した広帯域のアナログ回路を制御し、超伝導検出器の多重読み出しを実現するロジック回路の開発研究を行なった。本研究課題の要求をみたす多重度120を実現する回路を実装し、読み出し試験を行い、電子回路のノイズレベルも要求をみたすことを確認した。同研究に関連した論文も出版された。
超伝導検出器を試作し、受信機内部で0.23ケルビンに冷却し、受信機外部から偏光信号を照射する試験も行い、偏光信号の変調を確認した。この試験を通して、検出効率の評価やその改善など、望遠鏡完成に至るまでの課題も洗い出した。なお、受信機内部の冷却に際しては、先行研究で開発した特許技術(特許第6029079号)を利用することにより、冷却性能の向上に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

試作した超伝導検出器の評価結果をフィードバックした新たな検出器の試作・試験を行う予定であった。しかしながら、検出効率を改善する工程において、装置パラメータの条件だしに当初の予定以上の時間を要し、その工程が次年度に持ち越されたため。また、観測予定地に合わせた望遠鏡の仕様改訂も必要であったため。

Strategy for Future Research Activity

超伝導検出器の改良・評価試験と量産、望遠鏡の仕様改訂をうけた構造体の製作を行う。望遠鏡の構造体、受信機、検出器を全て組み合わせた統合試験を行う。試験結果を元に、本研究終了後に予定されている移設観測にむけた観測展望を見積もる。

Research Products

(13 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research Journal Article Presentation Remarks Patent(Industrial Property Rights)

  • [Int'l Joint Research] コリア大学(韓国)

    • Country Name
      韓国
    • Counterpart Institution
      コリア大学
  • [Int'l Joint Research] カナリア宇宙物理研究所(スペイン)

    • Country Name
      スペイン
    • Counterpart Institution
      カナリア宇宙物理研究所
  • [Journal Article] GroundBIRD: Observing Cosmic Microwave Polarization at Large Angular Scale with Kinetic Inductance Detectors and High-Speed Rotating Telescope2016

    • Author(s)
      S. Oguri, J. Choi, T. Damayanthi, M. Hattori, M. Hazumi, H. Ishitsuka, K. Karatsu, S. Mima, M. Minowa, T. Nagasaki, C. Otani, Y. Sekimoto, O. Tajima, N. Tomita, M. Yoshida, E. Won
    • Journal Title

      J. Low Temp. Phys.

      Volume: 184 Pages: 786-792

    • DOI

      10.1007/s10909-015-1420-9

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Monitoring System for Atmospheric Water Vapor with a Ground-Based Multi-Band Radiometer: Meteorological Application of Radio Astronomy Technologies2016

    • Author(s)
      T. Nagasaki, K. Araki, H. Ishimoto, K. Kominami, O. Tajima
    • Journal Title

      J. Low Temp. Phys.

      Volume: 184 Pages: 674-679

    • DOI

      10.1007/s10909-015-1412-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] World's Cheapest Readout Electronics for Kinetic Inductance Detector by Using RedPitaya2016

    • Author(s)
      N. Tomita, H. Jeong, J. Choi, H. Ishitsuka, S. Mima, T. Nagasaki, S. Oguri, O. Tajima
    • Journal Title

      J. Low Temp. Phys.

      Volume: 184 Pages: 443-448

    • DOI

      10.1007/s10909-016-1485-0

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Front-End Electronics for the Array Readout of a Microwave Kinetic Inductance Detector Towards Observation of Cosmic Microwave Background Polarization2016

    • Author(s)
      H. Ishitsuka, M. Ikeno, S. Oguri, O. Tajima, N. Tomita, T. Uchida
    • Journal Title

      J. Low Temp. Phys.

      Volume: 184 Pages: 424-430

    • DOI

      10.1007/s10909-015-1467-7

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] CMB Polarization - recent & future2016

    • Author(s)
      田島治
    • Organizer
      宇宙電波懇談会シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立天文台(東京都三鷹市)
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-10
    • Invited
  • [Presentation] CMB Polarization - recent & future2016

    • Author(s)
      O. Tajima
    • Organizer
      KEK Theory Meeting on Particle Physics Phenomenology (KEK-PH2016)
    • Place of Presentation
      KEK(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-02-09 – 2016-02-12
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 宇宙誕生の電波観測技術を応用した革新的気象予報装置の開発2015

    • Author(s)
      田島治
    • Organizer
      TIA-ACCELERATE 光・量子計測シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-09
    • Invited
  • [Presentation] 宇宙マイクロ波背景放射で迫る宇宙創世の物理2015

    • Author(s)
      田島治
    • Organizer
      原子核三者若手 夏の学校 2015
    • Place of Presentation
      ホテルたつき(愛知県蒲郡市)
    • Year and Date
      2015-08-19 – 2015-08-19
    • Invited
  • [Presentation] 竜巻・ゲリラ豪雨等の予兆をとらえる革新的気象予測装置2015

    • Author(s)
      田島治
    • Organizer
      野村オープンイノベーションセミナー
    • Place of Presentation
      野村コンファレンスプラザ日本橋(東京都中央区日本橋)
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-28
    • Invited
  • [Remarks] GroundBIRD実験の研究成果

    • URL

      http://cmb.kek.jp/page03_progress.html#GB

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 放射測定器2016

    • Inventor(s)
      田島治、長崎岳人
    • Industrial Property Rights Holder
      高エネルギー加速器研究機構
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      6019508
    • Filing Date
      2016-02-09

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi