• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

アト秒量子波束ダイナミックスの研究

Research Project

Project/Area Number 26247068
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

鍋川 康夫  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究領域, 専任研究員 (90344051)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsアト秒科学 / 高次高調波 / 振動波束
Outline of Annual Research Achievements

最も単純な2原子分子である水素分子について、アト秒パルス列(APT)照射による振動波束実時間計測を行った。速度マップ画像(VMI)イオン分光装置によって取得した水素原子イオン(陽子)の開放運動エネルギー(KER)スペクトルは、ポンプ光とプローブ光の遅延時間(dealy)を掃引することにより変調を受ける。本年度は、この実験によって得られたKER-delay2次元スペクトログラムから振動波束を再構築するための新しいアルゴリズム(MW-FROG)を実験データに適用し、振動波束を再構築する事に成功した。この結果、波束を構成している各々の振動波動関数の複素振幅の位相が、これまで知られていなかった非自明な変調を受けていることが分かった。この結果によって、イオン化に際して初期振動波束が形成されるまで約1フェムト秒もの非常に「長い」準備時間が必要になるという解釈を得た。これは、これまでの常識とは異なる結果であり、これを説明するための理論モデルを構築した。この研究内容を報告した論文はNature Communications 誌に掲載され、研究者の所属する理化学研究所よりプレスリリースされた。
ターゲットの分子を窒素に変えて同様な実験も行った。この結果、窒素イオンのKERスペクトルはそのスペクトル成分毎に異なる周期の変調を受けている事が、分かった。この結果から、APT照射による窒素分子及び窒素分子イオンでの振動波束の生成が確認され、その電子状態を特定することができた。さらに、ポンプープローブの遅延掃引の分解能を向上させることで、電子波束の時間発展を直接観測することに成功した。この電子波束の振動周期は最短の成分で500アト秒であった。この研究内容を報告した論文は Science Advances 誌に掲載され、研究者の所属する理化学研究所よりプレスリリースされた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ポンプープローブのデータ取得およびその解析に時間をとられたため、当初予定していたレーザーシステム・高次高調波発生装置のメインテナンスおよびアップグレード、波束制御用のビームライン付加、等は行なう事が出来なかった。しかしながら水素・窒素をターゲットとした超高速ダイナミックスの観測には成功しており、概ね順調な達成度であると考える。

Strategy for Future Research Activity

まずは、前年度やり残したビームラインのメインテナンスが不可欠である。特にXUV用の光学素子の反射率低下が問題となってきているので、シリコンビームスプリッター及びSiC凹面鏡の交換または再アライメント(ダーメージ箇所を避ける作業)を行なう予定である。アト秒時間分解のポンプープローブ実験ではミクロンオーダーに集光される2つのAPTを空間的に重ねあわせる作業が不可欠であるが、大気中でこの作業を行った後真空引きをすると、場合によってはビームのズレが生じる問題が発生し、ビームラインの稼働率を下げる要因となっている。これを解決するため、真空中でシリコンビームスプリッターを調整できる機構を導入する予定である。これらの改良の後、ヘテロ2原子分子あるいは3原子分子等、これまでよりも複雑な分子の超高速ダイナミックスをターゲットとした実験を行ってゆく。

Remarks

(2)は下記ダイジェスト版もあり
http://www.riken.jp/pr/press/2015/20150926_1/digest/

  • Research Products

    (17 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] アト秒非線形フーリエ分子分光2015

    • Author(s)
      沖野友哉、古川裕介、鍋川康夫、山内薫、緑川克美
    • Journal Title

      レーザー研究

      Volume: 43 Pages: 217-221

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Frequency-resolved optical gating technique for retrieving the amplitude of a vibrational wavepacket2015

    • Author(s)
      Y. Nabekawa, Y. Furukawa, T. Okino, A. Amani Eilanlou, E. J. Takahashi, K. Yamanouchi, K. Midorikawa
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 5 Pages: 11366

    • DOI

      doi:10.1038/srep11366

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Kerr lens mode-locked Yb:Lu2O3 bulk ceramic oscillator pumped by a multimode laser diode2015

    • Author(s)
      T. Ishikawa, A. Amani Eilanlou, Y. Fujihira, T. Imahoko, T. Sumiyoshi, F. Kannari, M. K. Gonokami, K. Midorikawa
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 54 Pages: 072703

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7567/JJAP.54.072703

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Settling time of a vibrational wavepacket in ionization2015

    • Author(s)
      Y. Nabekawa, Y. Furukawa, T. Okino, A. Amani Eilanlou, E. J. Takahashi, K. Yamanouchi, K. Midorikawa
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 6 Pages: 8197

    • DOI

      DOI: 10.1038/ncomms9197

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Direct observation of an attosecond electron wave packet in a nitrogen molecule2015

    • Author(s)
      T. Okino, Y. Furukawa, Y. Nabekawa, S. Miyabe, A. Amani Eilanlou, E. J. Takahashi, K. Yamanouchi, K. Midorikawa
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 1 Pages: e1500356

    • DOI

      doi: 10.1126/sciadv.1500356

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 高強度アト秒パルス列を用いた水素イオン振動波束の研究2015

    • Author(s)
      鍋川康夫、古川裕介、沖野友哉、山内薫、緑川克美
    • Journal Title

      レーザー研究

      Volume: 43 Pages: 823-827

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 数パルスアト秒パルス列照射による水素分子イオンのサブ10fs解離経路制御2016

    • Author(s)
      古川裕介、沖野友哉、鍋川康夫、アマニ・イランル、高橋栄治、山内薫、緑川克美
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東工大大岡山キャンパス (東京・目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-21 – 2016-03-21
  • [Presentation] Generation of third-harmonic vortex beams by near-infrared femtosecond laser pulse filamentation in air2016

    • Author(s)
      Yu-Chieh Lin, Y. Nabekawa, K. Midorikawa
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東工大大岡山キャンパス (東京・目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-19
  • [Presentation] 分子内超高速電荷マイグレーションを用いた化学反応制御実現への取り組み2016

    • Author(s)
      沖野友哉、鍋川康夫、緑川克美
    • Organizer
      光・量子デバイス研究会
    • Place of Presentation
      氷見市ふれあいスポーツセンター(富山・氷見)
    • Year and Date
      2016-01-24 – 2016-01-24
  • [Presentation] 周波数分解運動量画像法を用いた窒素分子における振動波束の観測2016

    • Author(s)
      沖野友哉、古川裕介、鍋川康夫、宮部俊吾、アマニ・イランル、高橋栄治、山内薫、緑川克美
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第36回年次大会
    • Place of Presentation
      名城大学天白キャンパス(愛知・名古屋)
    • Year and Date
      2016-01-11 – 2016-01-11
  • [Presentation] 高強度アト秒パルスによる超高速分子ダイナミクスの観測2015

    • Author(s)
      鍋川康夫
    • Organizer
      光量子科学研究センター・レーザーアライアンス・フォトンサイエンス研究機構合同シンポジウム, 第29回先端光量子科学アライアンスセミナー
    • Place of Presentation
      東大小柴ホール(東京・文京区)
    • Year and Date
      2015-12-18 – 2015-12-18
  • [Presentation] 高強度アト秒パルス列を用いた窒素分子におけるアト秒電子波束の観測2015

    • Author(s)
      沖野友哉、古川裕介、鍋川康夫、宮部俊吾、アマニ・イランル、高橋栄治、山内薫、緑川克美
    • Organizer
      弟9回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東工大大岡山キャンパス (東京・目黒区)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-18
  • [Presentation] Development of an ultrafast thin-disk ring oscillator with an intra-cavity average power higher than 1 kW2015

    • Author(s)
      A. Amani Eilanlou, Y. Nabekawa, M. K. Gonokami, K. Midorikawa
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim 2015
    • Place of Presentation
      釜山 (韓国)
    • Year and Date
      2015-08-26 – 2015-08-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Attosecond nonlinear Fourier transform spectroscopy of molecule with intense a-few-pulse attosecond pulse train: observation of vibrational and electron wavepackets2015

    • Author(s)
      T. Okino, Y. Furukawa, A. Amani Eilanlou, Y. Nabekawa, S. Miyabe, E. J. Takahashi, K. Yamanouchi, K. Midorikawa
    • Organizer
      Attosecond Physics 2015
    • Place of Presentation
      Quebec (Canada)
    • Year and Date
      2015-07-09 – 2015-07-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Direct Observation of Attosecond Electron Wavepacket in Nitrogen Molecule with a-Few-Pulse Attosecond Pulse Train2015

    • Author(s)
      T. Okino, Y. Furukawa, A. Amani Eilanlou, Y. Nabekawa, S. Miyabe, E. J. Takahashi, K. Yamanouchi, K. Midorikawa
    • Organizer
      CLEO/Europe-EQEC 2015
    • Place of Presentation
      Munich (Germany)
    • Year and Date
      2015-06-24 – 2015-06-24
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 1,000兆分の1秒の時間遅延を観測

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2015/20150901_4/

  • [Remarks] アト秒領域の超高速分子内電子状態を直接観測

    • URL

      http://www.riken.jp/pr/press/2015/20150926_1/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi