• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

6-7族金属の多様性を活かした革新的な合成反応の開発

Research Project

Project/Area Number 26248030
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

高井 和彦  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (00144329)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村井 征史  岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (40647070)
浅子 壮美  岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (80737289)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsレニウム / モリブデン / anti-Markovnikov / 脱酸素 / エポキシド / ヒドロシリル化 / β-ケトホスホン酸エステル
Outline of Annual Research Achievements

7族のレニウム、6族のモリブデンを用いる新反応を見いだすことができた。それら新反応を、(1)従来研究の延長にある研究成果、(2)新しく発見したレニウムあるいはモリブデンの特性に由来する研究成果、の二つに分ける。
(1)(a)レニウム錯体[ReBr(CO)3(thf)]2を用いると、β-ケトエステルとアルキンとの反応で、C-C結合切断とその間にアルキン三重結合が挿入することを以前に報告した。今回、β-ケトホスホン酸エステルを用いると同様の反応が進行し、アルキンの挿入のあと環化して、生理活性が期待されているオキサホスフォリンオキシドが得られることを見いだした。この反応を論文として報告した。(b)レニウム錯体(Re2(CO)10)触媒を用いると、末端アルキンへに2-ピロリドンがanti-Markovnikov付加することを以前に報告していた。今回、炭素求核剤HC(CO2Et)3が同様にanti-Markovnikov付加することを見いだし、論文として報告した。また、日本化学会第94および95春季年会で口頭発表として報告した。(c)レニウム触媒を用いると、窒素のα位のC(sp3)-H結合活性化が進行し、α位でのホウ素化反応が進行することを見いだした。この反応を論文として報告した。
(2)(a)レニウム触媒によるエポキシドの立体選択的な脱酸素反応が、P(OPh)3と触媒量のRe2O7の組合せでおこなえることを見いだし日本化学会第94春季年会で口頭発表として報告した。(b) モリブデン触媒によるアレンの位置選択的ヒドロシリル化反応を見いだし、日本化学会第95春季年会で口頭発表として報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

7族金属であるレニウム錯体を用いる新しい触媒反応の研究がJ. Am. Chem. Soc.に本論文に掲載されるなど、見いだした反応を論文として報告することができた。また、モリブデン錯体を用いる新しい触媒反応の芽を見つけるなど今後の展開が期待できる。

Strategy for Future Research Activity

さらに丁寧な観察をおこない研究を続ける。とくに、本研究で見いだされた反応の延長上にある研究も積極的に推進する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Isolation and Structural Characterization of Geminal Di(iodozincio)methane Complexes Stabilized with Nitrogen Ligands.2015

    • Author(s)
      Nishida, Y.; Hosokawa, N.; Murai, M.; Takai, K.
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 137 Pages: 114-117

    • DOI

      10.1021/ja5114535

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Rhenium-Catalyzed anti-Markovnikov Addition Reaction of Methanetricarboxylates to Unactivated Terminal Acetylenes.2015

    • Author(s)
      Hori, S.; Murai, M.; Takai, K.
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 137 Pages: 1452-1457

    • DOI

      10.1021/ja5090755

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Rhenium-Catalysed Dehydrogenative Borylation of Primary and Secondary C(sp3)-H Bonds Adjacent to a Nitrogen Atom.2015

    • Author(s)
      Murai, M.; Omura, T.; Kuninobu, Y.; Takai, K.
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 51 Pages: 4583-4586

    • DOI

      10.1039/C4CC09508A

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Rhenium-Catalyzed Synthesis of 2H-1,2-Oxaphosphorin 2-Oxides via the Regio- and Stereoselective Addition Reaction of β-Keto Phosphonates with Alkynes.2014

    • Author(s)
      Murai, M.; Nakamura, M.; Takai, K.
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 16 Pages: 5784-5787

    • DOI

      10.1021/ol502859w

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] レニウム触媒によるメタントリカルボン酸エステルの1,6-ジインへの逆Markovnikov型付加を経るテトラヒドロインデノン誘導体の合成2015

    • Author(s)
      堀駿介、村井征史、髙井和彦
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] モリブデン触媒によるアレンの位置選択的ヒドロシリル化反応2015

    • Author(s)
      石川沙恵、浅子壮美、髙井和彦
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] Catalytic anti-Markovnikov Addition of Methanetricarboxylates to Terminal Alkynes via the Rhenium Vinylidene Intermediate2014

    • Author(s)
      堀駿介、村井征史、髙井和彦
    • Organizer
      第61回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      九州大学病院キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-25
  • [Presentation] Rhenium(VII) Oxide-Catalyzed Stereospecific Deoxygenation of Epoxides to Alkenes Using Phosphites as a Reductant2014

    • Author(s)
      中桐卓也、村井征史、髙井和彦
    • Organizer
      第61回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      九州大学病院キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-25
  • [Presentation] レニウム触媒を用いるβ-ケトホスホン酸エステルとアルキンからのオキサホスフォリンオキシドの合成2014

    • Author(s)
      中村誠宏、村井征史、髙井和彦
    • Organizer
      第30回若手化学者のための化学道場
    • Place of Presentation
      倉敷市児島
    • Year and Date
      2014-08-29 – 2014-08-30
  • [Presentation] モリブデン触媒による二置換エポキシドの立体選択的な脱酸素反応2014

    • Author(s)
      寒河江貴久、中桐卓也、浅子壮美、村井征史、髙井和彦
    • Organizer
      第30回若手化学者のための化学道場
    • Place of Presentation
      倉敷市児島
    • Year and Date
      2014-08-29 – 2014-08-30
  • [Remarks] http://www.achem.okayama-u.ac.jp/omc/paper.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi