• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

無機ナノ構造体の精密合成とその熱電変換特性

Research Project

Project/Area Number 26248060
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

黒田 一幸  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90130872)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 孝雄  独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, その他 (90354430)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsメソポーラス物質 / 熱電変換材料 / ナノ構造体 / 鋳型合成法
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的は、熱電変換材料創製に資するナノ構造体の精密合成および特性評価によって、熱電変換材料におけるナノ構造化の性能向上効果を実証することである。本年度は、主にナノ構造体の合成に焦点を絞り、研究を推進した。
1. 筒状細孔を有するメソポーラスシリカを鋳型に用いたBiナノワイヤの合成
Biナノワイヤは、その直径を10 nm以下まで微細化することで、熱電変換性能が劇的に向上することが理論的に予測されている。そのため、ナノ構造体の性能向上効果を実証するために適した物質だと考え、合成を試みた。従来、直径10 nm以下のBiナノワイヤの合成は達成されていなかったが、メソポーラスシリカを鋳型に、さらに我々が開発した疎水性溶媒および還元剤を用いた還元析出法を利用することで、直径10 nm以下のBiナノワイヤの合成を達成した。
2. シリカコロイド結晶を鋳型に用いた規則性細孔を有する単結晶性メソポーラスNbドープTiO2の合成
フォノンの選択的散乱を実現すべく、フォノンやキャリアを散乱する細孔/細孔壁界面が非常に規則的に配列した構造を有する、単結晶性メソポーラスNbドープTiO2の合成した。粒径約35 nmのシリカナノ粒子から成るシリカコロイド結晶を作製し、鋳型として用いることで、目的物質の合成を達成した。従来の規則性細孔を有するメソポーラスNbドープTiO2は、その骨格が多結晶性であったため、不規則に配列した結晶粒界がキャリアやフォノンを散乱し、フォノンの選択的散乱に向けたサイズ制御が困難であった。一方、今回合成に成功した単結晶性骨格と規則性細孔を併せ持つメソポーラスNbドープTiO2は、結晶粒界由来の散乱を排除できるため、細孔や細孔壁のサイズ制御により、フォノンの選択的散乱を実現可能だと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1. 筒状細孔を有するメソポーラスシリカを鋳型に用いたBiナノワイヤの合成
熱電変換物質における、ナノ構造化による性能向上効果を実証するために極めて有望な、直径10 nm以下のBiナノワイヤの合成に成功した。さらに、ナノ構造体を熱電変換へ応用する際に問題となる試料量についても、容易にスケールアップが可能な液相でのプロセスを新たに開発することで克服している。また、既に放電プラズマ焼結による、試料の成型にも成功している。これらのことから、熱電物性の測定およびナノ構造化による性能向上効果の実証に向け、順調に進行している。
2. シリカコロイド結晶を鋳型に用いた規則性細孔を有する単結晶性メソポーラスNbドープTiO2の合成
フォノンの選択的散乱に有効なサイズを調査するために適した、規則性細孔を有する単結晶性メソポーラスNbドープTiO2の合成に成功した。当物質については、熱電物性を測定可能なほどの試料量を得る手法が確立できていないものの、最も困難であると予想していた試料の単結晶化に成功したことは、本研究課題を推進する上で、非常に価値のある成果である。さらに、思いもかけない発見であったが、メソポーラス物質合成の際に、Nb源を添加すると、鋳型表面の構造のみを反映した、くぼみ構造を有するメソ構造体が形成することも見出した。本研究課題とは、関連性は薄いものの、1つの鋳型から、多様な構造体を作り出せたことは、合成化学・材料化学の両観点から、極めて興味深い成果である。

Strategy for Future Research Activity

1. シリカフリーのビスマスナノワイヤの合成と熱電物性の評価
平成26年度の研究において、直径10 nm以下のビスマスナノワイヤの合成に成功した。このような、ごく数nmのBiナノワイヤが熱電変換性能の向上に有望な材料であることが理論的に予測されている、しかし、鋳型に用いたメソポーラスシリカが少量残存しており、それが絶縁層として作用しているために、電気伝導度およびゼーベック係数の測定が未達成である課題がある。これは、シリカとビスマスが、その界面で反応していることが考えられる。そこで平成27年度は、鋳型の骨格組成や表面組成をシリカ以外に転換することで、シリカとビスマス界面での反応を防ぎ、シリカフリーのビスマスナノワイヤの合成を行う。さらに、合成したナノワイヤの放電焼結プラズマ法による焼結条件の探索および熱電物性の測定を進める。熱電物性の測定結果を基に、ビスマスナノワイヤの更なる微細化等の検討を進める。
2. 規則性細孔を有する単結晶性メソポーラスNbドープTiO2の大量合成と熱電物性の評価
平成26年度の研究にて、フォノンの選択的散乱に資する、規則性細孔を有する単結晶性メソポーラスNbドープTiO2の合成に成功した。しかし、熱電物性の測定に必要な、グラムスケールでの合成には至っていない。そこで平成27年度は、まず単結晶性メソポーラスチタニア合成のスケールアッププロセスを確立する。熱電物性の測定に十分な量が得られ次第、焼結条件の探索および熱電物性の測定を進める。また、熱伝導度の選択的低減には、周期構造の制御が重要となる。そこで、異なる周期構造を有する単結晶性メソポーラスチタニアの合成も同時に進める。

  • Research Products

    (48 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (40 results) (of which Invited: 9 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Si Substrate as a SiO2 Source for the Preparation of Mesoporous SiO2­-TiO2 Thin Films2015

    • Author(s)
      S. Hara, H. Miyata, M. Takahashi, A. Shimojima, K. Kuroda
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 44 Pages: 372-374

    • DOI

      10.1246/cl.141093

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecularly Designed Nanoparticles by Dispersion of Self-Assembled Organosiloxane-Based Mesophases2014

    • Author(s)
      S. Sakamoto, Y. Tamura, H. Hata, Y. Sakamoto, A. Shimojima, K. Kuroda
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed.

      Volume: 53 Pages: 9173-9177

    • DOI

      10.1002/anie.201404515

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electron Microscopy Study of Binary Nanocolloidal Crystals with ico-AB13 Structure Made of Monodisperse Silica Nanoparticles2014

    • Author(s)
      Y. Sakamoto, Y. Kuroda, S. Toko, T. Ikeda, T. Matsui, K. Kuroda
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. C

      Volume: 118 Pages: 15004-15010

    • DOI

      10.1021/jp501504c

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of Highly Controlled Nanostructured Au within Mesopores Using Reductive Deposition in Non-polar Environments2014

    • Author(s)
      M. Kitahara, K. Kuroda
    • Journal Title

      RSC Adv.

      Volume: 4 Pages: 27201-27206

    • DOI

      10.1039/C4RA03641G

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of a Multifunctional Alkoxysiloxane Oligomer2014

    • Author(s)
      M. Yoshikawa, R. Wakabayashi, M. Tamai, K. Kuroda
    • Journal Title

      New J. Chem.

      Volume: 32 Pages: 5362-5368

    • DOI

      10.1039/C4NJ00204K

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Silylation of Layered Silicate RUB-51 with SiCl4 and Conversion of the Silylated Derivative to a Crystalline Microporous Material2014

    • Author(s)
      Y. Asakura, Y. Sakamoto, K. Kuroda
    • Journal Title

      Chem. Mater

      Volume: 26 Pages: 3796-3803

    • DOI

      10.1021/cm5014224

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Creation of Mesoporous Silica-Type Materials and Their Developments2015

    • Author(s)
      K. Kuroda
    • Organizer
      The Chemical Society of Japan(CSJ) 95th Spring Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Nihon University, Funabashi Campus
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • Invited
  • [Presentation] 二種類の官能基を有するかご型シロキサンの合成と反応性2015

    • Author(s)
      齋藤祥平・山末奈央・和田宏明・黒田一幸・下嶋敦
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 層状オクトシリケート層間への15-クラウン-5-エーテルの導入2015

    • Author(s)
      廿樂英宏, 高山良介, 朝倉裕介, 黒田義之, 和田宏明, 下嶋敦, 黒田一幸
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] ウェットエッチングによるメソポーラスシリカ薄膜の膜厚制御2015

    • Author(s)
      薄京佳 、小林真帆、和田宏明、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      日本セラミックス協会2015年年会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] シラノール基を有するかご型シロキサンの結晶化に基づく規則性シリカ構造体の構築2015

    • Author(s)
      佐藤尚人、安部拓矢、黒田義之、和田宏明、黒田一幸、下嶋敦
    • Organizer
      日本セラミックス協会2015年年会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] シリカコロイド結晶を鋳型に用いた Nb ドープ単結晶性 TiO 2 メソ構造体の作製2015

    • Author(s)
      島崎佑太、北原真樹、黒田義之、松野敬成、下嶋 敦 、和田宏明 、黒田一幸
    • Organizer
      日本セラミックス協会2015年年会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] メソポーラスシリカ表面への段階的なチタニア析出による メソポーラスシリカ/チタニアナノ複合体の作製2015

    • Author(s)
      鈴木康平、久原早織、北原真樹、下嶋敦、和田宏明、黒田一幸
    • Organizer
      日本セラミックス協会2015年年会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] N,N-ジメチルホルムアミド存在下における層状オクトシリケート誘導体の触媒活性調査2015

    • Author(s)
      松本拓隼、朝倉裕介、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      日本セラミックス協会2015年年会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] Roles of Organic Compounds in the Preparation and Applications of Silica-Based Porous Materials2015

    • Author(s)
      K. Kuroda
    • Organizer
      Fourth International Conference on Multifunctional, Hybrid and Nanomaterials (Hybrid Materials 2015)
    • Place of Presentation
      Sitges
    • Year and Date
      2015-03-10 – 2015-03-10
    • Invited
  • [Presentation] Chemistry of Siloxane-based Nanobuilding Blocks2015

    • Author(s)
      K. Kuroda
    • Organizer
      Seminar at Chimie de la Matiere Condensee de Paris
    • Place of Presentation
      College de France
    • Year and Date
      2015-03-06 – 2015-03-06
    • Invited
  • [Presentation] Role of Organic Compounds in the Transformation of Silicate Frameworks2015

    • Author(s)
      K. Kuroda
    • Organizer
      Royal Society International Seminar
    • Place of Presentation
      Kavli Centre, Chicheley Hall
    • Year and Date
      2015-03-02 – 2015-03-03
    • Invited
  • [Presentation] Structural and Morphological Control of Siloxane-Based Nanomaterials2015

    • Author(s)
      K. Kuroda
    • Organizer
      PHOENICS International Symposium
    • Place of Presentation
      Kumamoto University
    • Year and Date
      2015-02-27 – 2015-02-27
    • Invited
  • [Presentation] Si基板をSiO2源とする配向性メソポーラスSiO2-TiO2薄膜の作製2015

    • Author(s)
      原慎太郎、宮田浩克、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      第53回セラミックス基礎科学討論会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      2015-01-08 – 2015-01-09
  • [Presentation] 酸点・塩基点を有する層状オクトシリケート誘導体触媒の合成とDMFを利用した層間隔拡大・活性向上2014

    • Author(s)
      松本拓隼、朝倉裕介、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      第1回 ZAIKEN Festa
    • Place of Presentation
      各務記念材料技術研究所
    • Year and Date
      2014-12-12 – 2014-12-12
  • [Presentation] 置換基交換反応を利用したアルコキシ基を有するシロキサンオリゴマーの合成2014

    • Author(s)
      吉川昌、田村泰大、若林隆太郎、玉井美沙、和田宏明、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      第1回 ZAIKEN Festa
    • Place of Presentation
      各務記念材料技術研究所
    • Year and Date
      2014-12-12 – 2014-12-12
  • [Presentation] シリカナノ粒子集積体のナノ空間を利用した金のナノ構造・形態制御2014

    • Author(s)
      黒田義之、阪本康弘、黒田一幸
    • Organizer
      第30回ゼオライト研究発表会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-11-26 – 2014-11-27
  • [Presentation] 層状ケイ酸(H-Magadiite)のN -メチルホルムアミド中での還流を経由した層間縮合2014

    • Author(s)
      朝倉裕介、穂坂奈美、長田師門、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      第30回ゼオライト研究発表会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-11-26 – 2014-11-27
  • [Presentation] Role of Organic Groups for the Creation of Structurally Controlled Siloxane-Based Nanomaterials2014

    • Author(s)
      K. Kuroda
    • Organizer
      150 Years of Beautiful Structures and Defects, UCB - MANAR Symposium
    • Place of Presentation
      Vietnam National University
    • Year and Date
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • Invited
  • [Presentation] シロキサン含有ブロックコポリマーを用いた PDMS 鎖修飾メソポーラスシリカ薄膜の作製2014

    • Author(s)
      加藤幸清、安部拓矢、河原一文、和田宏明、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      第33回無機高分子研究討論会
    • Place of Presentation
      東京理科大学神楽坂キャンパス
    • Year and Date
      2014-11-13 – 2014-11-14
  • [Presentation] シリル基の置換反応による Si(OSiMe3)4 のアルコキシシリル化2014

    • Author(s)
      吉川昌、田村泰大、若林隆太郎、玉井美沙、和田宏明、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      第18回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Place of Presentation
      ラフォーレ那須
    • Year and Date
      2014-10-17 – 2014-10-18
  • [Presentation] 革新的材料創製に貢献する超空間制御2014

    • Author(s)
      黒田一幸
    • Organizer
      第4回CSJ化学フェスタ2014
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-10-14 – 2014-10-16
    • Invited
  • [Presentation] Au/Ptヘテロ接合を有する金属ナノ構造体の合成2014

    • Author(s)
      北原真樹, 久原早織, 高井あずさ, 山内悠輔, 下嶋敦, 黒田一幸
    • Organizer
      第4回CSJ化学フェスタ2014
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [Presentation] シリル基の置換反応によるアルコキシシロキサンオリゴマーの合成2014

    • Author(s)
      吉川昌、田村泰大、若林隆太郎、玉井美沙、和田宏明、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      第4回CSJ化学フェスタ2014
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [Presentation] カネマイトからのKSW-2型 Ti 含有メソポーラスシリカの合成2014

    • Author(s)
      齋藤友貴、長田師門、新井貴子、木村辰雄、黒田一幸
    • Organizer
      第4回CSJ化学フェスタ2014
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [Presentation] Si基板をSiO2源とする一軸配向性メソポーラスSiO2-TiO2薄膜の作製2014

    • Author(s)
      原慎太郎、宮田浩克、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      第4回CSJ化学フェスタ2014
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [Presentation] 層状オクトシリケートを利用した酸-塩基触媒の合成とDMF添加による層間隔拡大・活性向上2014

    • Author(s)
      松本拓隼、朝倉裕介、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      第4回CSJ化学フェスタ2014
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [Presentation] 球状シリカナノ粒子集合体からの結晶性三次元構造体の作製2014

    • Author(s)
      松野敬成、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      第4回CSJ化学フェスタ2014
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [Presentation] メソポーラスシリカを鋳型としたBiナノワイヤの合成2014

    • Author(s)
      北原真樹, Hasbuna Kamila, 黒田一幸, 寺崎一郎
    • Organizer
      第11回日本熱電学会学術講演会
    • Place of Presentation
      物質・材料研究機構千現地区
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-09-30
  • [Presentation] 層状オクトシリケートを利用した酸-塩基点間距離が 制御された触媒の合成とその触媒能2014

    • Author(s)
      松本拓隼、朝倉裕介、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      第114回触媒討論会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] 層状ケイ酸塩を出発物質とした Ti 含有メソポーラスシリカの合成2014

    • Author(s)
      齋藤友貴、長田師門、新井貴子、木村辰雄、黒田一幸
    • Organizer
      第58回粘土科学討論会
    • Place of Presentation
      福島市A・O・Z
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-27
  • [Presentation] 球状メソポーラスシリカからの層状ケイ酸塩ナノシートの集積体の作製2014

    • Author(s)
      大庭悠輝、氏家裕人、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      第58回粘土科学討論会
    • Place of Presentation
      福島市A・O・Z
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-27
  • [Presentation] ケージ状シロキサンにおける反応サイトの制御2014

    • Author(s)
      齋藤祥平, 和田宏明, 黒田一幸,下嶋 敦
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      鹿児島大学群元キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [Presentation] 球状シリカナノ粒子集合体の結晶化による 三次元構造体の作製2014

    • Author(s)
      松野敬成、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      鹿児島大学群元キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [Presentation] Preparation of a Cooperative Catalyst Consisting of Layered Octosilicate (RUB-18) with Both Si-OH and Basic Group at the Interlayer Space and its Catalytic Performance2014

    • Author(s)
      T. Matsumoto, Y. Asakura, A. Shimojima, K. Kuroda
    • Organizer
      Vth International Workshop on Layered Materials
    • Place of Presentation
      Mulhouse
    • Year and Date
      2014-08-27 – 2014-08-29
  • [Presentation] Synthesis of Polydimethylsiloxane-grafted Cubic Siloxanes with Hydrogen Bonding Groups2014

    • Author(s)
      N. Sato, T. Abe, Y. Tamura, K. Kuroda, A. Shimojima
    • Organizer
      International Union of Materials Research Societies International Conference in Asia in 2014
    • Place of Presentation
      Fukuoka University
    • Year and Date
      2014-08-24 – 2014-08-30
  • [Presentation] トリメチルシリル基の脱離を利用したアルコキシシロキサンオリゴマーの合成2014

    • Author(s)
      吉川昌, 田村泰大, 若林隆太郎, 玉井美沙, 和田宏明, 下嶋敦, 黒田一幸
    • Organizer
      日本ゾル-ゲル学会 第12回討論会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2014-08-07 – 2014-08-08
  • [Presentation] Chemistry of Inorganic Building Blocks2014

    • Author(s)
      黒田一幸
    • Organizer
      次世代材料・テクノロジー研究会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2014-07-09 – 2014-07-09
    • Invited
  • [Presentation] Topotactic Conversion of b-Helix-Layered Silicate into AST-Type Zeolite and Effects of Amide Molecules as a Directing Agent for the Interlayer Condensation2014

    • Author(s)
      Y. Asakura, R. Takayama, T. Shibue, K. Kuroda
    • Organizer
      International Symposium Nanoporous Materials 7
    • Place of Presentation
      Niagara Falls
    • Year and Date
      2014-06-22 – 2014-06-25
  • [Presentation] Controlled Metal (Au, Pt) Deposition only Inside of Mesoporous Silica by Utilizing a Liquid Phase Deposition Process for Preparation of Nanostructured Metals2014

    • Author(s)
      M. Kitahara, K. Kuroda
    • Organizer
      International Symposium Nanoporous Materials 7
    • Place of Presentation
      Niagara Falls
    • Year and Date
      2014-06-22 – 2014-06-25
  • [Presentation] ナノ空間物質の化学2014

    • Author(s)
      黒田一幸
    • Organizer
      第122回技術士CPD中央講座
    • Place of Presentation
      機械振興会館
    • Year and Date
      2014-05-17 – 2014-05-17
    • Invited
  • [Remarks] 黒田・下嶋・和田研究室

    • URL

      http://www.waseda.jp/sem-kuroda_lab/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] メソポーラス構造体および構造体シリカ薄膜の製造方法2015

    • Inventor(s)
      和田宏明、小林真帆、薄京佳、黒田一幸、下嶋敦
    • Industrial Property Rights Holder
      早稲田大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2015-0044081
    • Filing Date
      2015-03-05

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi