• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

Precise Synthesis of Inorganic Nanostructured Materials and Their Thermoelectric Properties

Research Project

Project/Area Number 26248060
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

黒田 一幸  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90130872)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 孝雄  国立研究開発法人物質・材料研究機構, その他部局等, その他研究員 (90354430)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsメソポーラス物質 / 熱電変換材料 / ナノ構造体 / 鋳型合成法
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的は、熱電変換材料に資するナノ構造体の精密合成および特性評価によって、熱電変換材料におけるナノ構造化の性能向上効果を実証することである。本年度は、ナノ構造体の作製およびその熱電特性評価に焦点を絞り、研究を推進した。
1.結晶性骨格を有するビスマスナノワイヤの合成と熱電特性の評価
平成26年度の研究にて、熱電性能の向上が理論的に予測されている、直径10nm以下のビスマスナノワイヤの合成に成功した。そこで平成27年度は、直径と性能の相関を調査するために、平成26年度に確立した合成手法を用いて、直径10nm以下で精密な直径制御を試みた。鋳型として用いるメソポーラスシリカの細孔径を精密に制御することで、ビスマスナノワイヤの直径を6-9nmの範囲で精密に制御することに成功した。得られたビスマスナノワイヤの結晶性は低かったが、精密な直径制御に成功したことは、ナノサイズ化による熱電性能向上の効果を実証する上で、重要な成果である。
2.規則性細孔配列を有するメソポーラスニオブドープチタニアの熱電特性の評価
フォノンの選択的散乱の実現には、フォノンを散乱する細孔/細孔壁界面が規則的に配列した構造が有効であることが理論的に期待されている。平成27年度は、平成26年度に作製法を確立したメソポーラスチタニアの焼結条件の検討と熱電特性の調査を行った。焼結体を作製する際の温度や圧力を最適化することで、メソ細孔及びその規則性配列が焼結後も保持する条件を発見した。また、作製したメソポーラスチタニアの焼結体の熱伝導率は、無孔質チタニアの焼結体と比較して大幅に低減した。さらには熱伝導率の温度依存性が、無孔質チタニアとは異なっていた。これらのことは、規則的なメソ細孔が大幅な熱伝導率の低減に有用であることを示し、今後、高性能な熱電材料の作製に向けた設計指針となり得る重要な成果である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.ビスマスナノワイヤの合成と熱電特性の評価
平成26年度の研究にて、熱電変換物質における、ナノ構造化による性能向上効果を実証するのに極めて有望な、直径10nm以下のビスマスナノワイヤの合成手法を確立した。そこで昨年度は、直径と性能の相関を調査するために、確立した合成方法をふまえて、鋳型として用いるメソポーラスシリカの細孔径を精密に制御することで、ビスマスナノワイヤの直径制御を行った。得られたビスマスナノワイヤの結晶性は低いものの、6-9nmの範囲での直径の精密制御に成功した。そのため、今後はビスマスナノワイヤの合成条件を検討し、結晶性を向上させることで、ナノワイヤの直径と熱電特性の相関を厳密に実証できると考えている。また、既に放電プラズマ焼結による、試料の成型にも成功している。このことから、ビスマスナノワイヤの結晶性向上が達成でき次第、熱電特性の評価に移行できるため、熱電特性の評価およびナノ構造化による性能向上効果の実証に向けて、順調に進行していると言える。
2.規則性細孔配列を有するメソポーラスチタニアの熱電特性の評価
昨年度は、規則性細孔配列を有するメソポーラスチタニアの焼結体を作製する際の温度や圧力条件を最適化することで、焼結後におけるメソ細孔及びその規則性配列の保持を達成した。さらに、作製したメソポーラスチタニアの焼結体の熱電特性の評価も行った。メソポーラスチタニアと無孔質チタニアの熱伝導率を比較したところ、メソ細孔の付与による熱伝導率の大幅な低減が確認された。また、熱伝導率の温度依存性は、フォノン伝熱由来のものとは異なる挙動を示した。これらのことは、メソポーラス構造が、熱電変換材料の高性能化に向け、有用な構造であることを示しつつある重要な結果である。従って、研究計画は概ね順調に進行していると言える。

Strategy for Future Research Activity

1.結晶性骨格を有するビスマスナノワイヤの合成と熱電特性の評価
ビスマスナノワイヤは、ナノサイズ化による大幅な熱電性能向上が見込まれているが、材料設計には直径などの構造と性能の相関調査が必須である。昨年度は、得られたビスマスナノワイヤの結晶性は低いものの、ビスマスナノワイヤの6-9nmの範囲での直径の精密制御に成功した。そこで平成28年度は、ナノサイズ化による量子閉じ込め効果および熱電性能向上の効果を実証すべくビスマスナノワイヤの結晶化を推進する。鋳型として用いるメソポーラスシリカの細孔内部にビスマスナノワイヤ作製後に加熱することで、結晶性ビスマスナノワイヤの合成を狙う。直径の精密制御の効果を明らかにするために、直径20-50nmレベルのナノワイヤも作製し、比較検討する。さらに、合成したナノワイヤの焼結条件の模索および熱電物性の測定を進める。
2.規則性細孔配列を有するメソポーラスニオブドープチタニアの熱電特性の評価
昨年度は、平成26年度に作製法を確立したメソポーラスチタニアの焼結条件を最適化し、熱電特性の調査を行った。その結果、メソ細孔の付与による熱伝導率の大幅な低減が確認された。また、熱伝導率の温度依存性は、フォノン伝熱由来のものとは異なる挙動を示した。しかし、チタニアは電気伝導率が低く、電気伝導率およびゼーベック係数の測定が困難であった。そこで、平成28年度は、電気伝導率の向上に向けて、ニオブをドープしたメソポーラスチタニアでの熱電物性の測定を推進する。また、メソ細孔の周期構造・形状に対する影響を調査するため、メソポーラスニオブドープチタニアのメソ細孔の周期構造・形状制御も同時に進める。

Remarks

黒田・下嶋・和田研究室
http://www.waseda.jp/sem-kuroda_lab/

  • Research Products

    (26 results)

All 2016 2015

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 2 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Usefulness of Mesoporous Silica as a Template for Preparation of Bundles of Bi Nanowires with Precisely Controlled Diameter below 10 nm2016

    • Author(s)
      Masaki Kitahara, Hasbuna Kamila, Atsushi Shimojima, Hiroaki Wada, Takao Mori, Ichiro Terasaki, Kazuyuki Kuroda
    • Journal Title

      Chemistry an Asian journal

      Volume: 11 Pages: 900-905

    • DOI

      10.1002/asia.201501433

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effective Use of Alkoxysilanes with Different Hydrolysis Rates for Particle Size Control of Aqueous Colloidal Mesostructured and Mesoporous Silica Nanoparticles by the Seed-Growth Method2015

    • Author(s)
      Hironori Yamada, Chihiro rata, isuke Yamamoto, Sayuri Higashitamori, Yusuke Yamauchi, Kazuyuki Kuroda
    • Journal Title

      Chemistry of nanomaterials for energy, biology and more

      Volume: 1 Pages: 194-202

    • DOI

      10.1002/cnma.201500010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Critical Effect of Niobium Doping on the Formation of Mesostructured TiO2: Single-Crystalline Ordered Mesoporous Nb-TiO2 and Plate-like Nb-TiO2 with Ordered Mesoscale Dimples2015

    • Author(s)
      Masaki Kitahara, Yuta Shimasaki, Takamichi Matsuno, Yoshiyuki Kuroda, Atsushi Shimojima, Hiroaki Wada, Kazuyuki Kuroda
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 21 Pages: 194-202

    • DOI

      10.1002/chem.201501509

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A multifunctional role of trialkylbenzenes for the preparation of aqueous colloidal mesostructured/mesoporous silica nanoparticles with controlled pore size, particle diameter, and morphology2015

    • Author(s)
      Hironori Yamada, Hiroto Ujiie, Chihiro Urata, Eisuke Yamamoto, Yusuke Yamauchi, Kazuyuki Kuroda
    • Journal Title

      Nanoscale

      Volume: 7 Pages: 19557-19567

    • DOI

      10.1039/c5nr04465k

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Preparation of Mesoporous Bimetallic Au-Pt with a Phase Segregated Heterostructure Using Mesoporous Silica2015

    • Author(s)
      Masaki Kitahara, Saori Kubara, Azusa Takai, Daisuke Takimoto, Shinpei Enomoto, Yusuke Yamauchi, Wataru Sugimoto, Kazuyuki Kuroda
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 21 Pages: 19142-19148

    • DOI

      10.1002/chem.201503174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interlayer Condensation of Protonated Layered Silicate Magadiite through Refluxing in N-Methylformamide2015

    • Author(s)
      Yusuke Asakura, Nami Hosaka, Shimon Osada, Taichi Terasawa, Atsushi Shimojima, Kazuyuki Kuroda
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 88 Pages: 1241-1249

    • DOI

      10.1246/bcsj.20150155

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Synthesis of a New Six-coordinated Silicon Compound by Using Multidentate Ligand with Controlled Reactive Site2016

    • Author(s)
      INAMORI, Yuya; KOMATA, Yuma; SHIMOJIMA, Atsushi; WADA, Hiroaki; KURODA, Kazuyuki
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] Formation of Nanoscrolls from Layered Octosilicate through Intercalation of Dimethyldioctadecylammonium Cations2016

    • Author(s)
      SUGIHARA, Megumi; TORIMOTO, Aya; MATSUMOTO, Takuya; ASAKURA, Yusuke; KURODA, Yoshiyuki; SHIMOJIMA, Atsushi; WADA, Hiroaki; KURODA, Kazuyuki
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] Preparation of Silica-Au Colloidal Superlattice Crystals by Forming Au Nanoparticles in Interstices of Silica Colloidal Crystals2016

    • Author(s)
      Seiya Mori, Eisuke Yamamoto, Atsushi Shimojima, Hiroaki Wada, Kazuyuki Kuroda
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] 表面に開口部を有するメソポーラスシリカナノファイバーの作製2016

    • Author(s)
      津村卓也、小澤耕太、大庭悠輝、山本瑛祐、下嶋敦、和田宏明、黒田一幸
    • Organizer
      2016年セラミックス協会年会
    • Place of Presentation
      早稲田大学西早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-13 – 2016-03-16
  • [Presentation] Gradual wet-etching of a 3-dimensional cubic mesoporous silica thin film2015

    • Author(s)
      Maho kobayashi, Kyoka Susuki, Yoshiyuki Kuroda, Wada Hiroaki, Shimojima Atsushi, Kazuyuki Kuroda
    • Organizer
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2015)
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hybrid Materials Design through Chemistry of Silica, Silicates, and Organosiloxanes for the Preparation of Porous Materials2015

    • Author(s)
      Kazuyuki Kuroda
    • Organizer
      14th Pacific Polymer Conference
    • Place of Presentation
      Grand Hyatt Resort and Spa
    • Year and Date
      2015-12-09 – 2015-12-13
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 低加速電圧を用いた走査型電子顕微鏡によるメソポーラスシリカ薄膜の表面観察2015

    • Author(s)
      小林真帆、薄京佳、尾辻晴男、菊地真樹、金澤俊之、作田裕介、和田宏明、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      第31回ゼオライト研究発表会
    • Place of Presentation
      とりぎん文化会館
    • Year and Date
      2015-11-26 – 2015-11-27
  • [Presentation] Fabrication of 3-Dimentional Cubic Mesoporous Silica Thin Films with Precisely Controlled Thickness by Wet Etching2015

    • Author(s)
      Kyoka Susuki, Maho Kobayashi, Hiroaki Wada, Atsushi Shimojima, Kazuyuki Kuroda
    • Organizer
      2015年度 第2回ZAIKENフェスタ
    • Place of Presentation
      各務記念材料技術研究所
    • Year and Date
      2015-11-12
  • [Presentation] Effect of Nb on the Formation of Mesostructured Nb-doped TiO2: Crystalline Phase, Crystallinity, and Mesostructures2015

    • Author(s)
      Yuta Shimasaki, Masaki Kitahara, Takamichi Matsuno, Yoshiyuki Kuroda, Atsushi Shimojima, Hiroaki Wada, Kazuyuki Kuroda
    • Organizer
      2015年度 第2回ZAIKENフェスタ
    • Place of Presentation
      各務記念材料技術研究所
    • Year and Date
      2015-11-12
  • [Presentation] Silicate chemistry meets organosilicon chemistry ~ siloxane-based nanomaterials by design ~2015

    • Author(s)
      Kazuyuki Kuroda
    • Organizer
      The 5th Asian Silicon Symposium
    • Place of Presentation
      Lotte City Hotel Jeju
    • Year and Date
      2015-10-18 – 2015-10-21
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ウェットエッチングにより膜厚制御されたメソポーラスシリカ薄膜の作製2015

    • Author(s)
      薄京佳、小林真帆、和田宏明、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      第5回CSJ化学フェスタ2015
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-15
  • [Presentation] 細孔内PDMS鎖修飾密度が制御された大細孔径メソポーラスシリカ薄膜の作製2015

    • Author(s)
      加藤幸清、安部拓矢、河原一文、小林真帆、和田宏明、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      第5回CSJ化学フェスタ2015
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-15
  • [Presentation] 種々のメソポーラスシリカからの超薄層層状ケイ酸塩の集積体の作製2015

    • Author(s)
      大庭悠輝、氏家裕人、和田宏明、下嶋敦、黒田一幸
    • Organizer
      第5回CSJ化学フェスタ2015
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-15
  • [Presentation] メソポーラスシリカ表面へのチタニア析出によるシリカ/チタニア複合体の作製と、それを鋳型としたメソポーラスカーボン/チタニア複合体の作製2015

    • Author(s)
      鈴木康平、久原早織、北原真樹、下嶋敦、和田宏明、黒田一幸
    • Organizer
      第5回CSJ化学フェスタ2015
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-15
  • [Presentation] Formation of Au nanoparticles embedded in mesoporous CeO22015

    • Author(s)
      庄司美穂、北原真樹、下嶋敦、和田宏明、黒田一幸
    • Organizer
      第5回CSJ化学フェスタ2015
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2015-10-13 – 2015-10-15
  • [Presentation] Preparation of Mesoporous Silica Thin Films with Precisely Controlled Thickness by Wet Etching2015

    • Author(s)
      Kyoka Susuki, Maho Kobayashi, Hiroaki Wada, Atsushi Shimojima, Kazuyuki Kuroda
    • Organizer
      XVIII International Sol-Gel Conference
    • Place of Presentation
      Mielparque Kyoto
    • Year and Date
      2015-09-06 – 2015-09-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fabrication of Nb-doped single crystalline mesoporous TiO2 by hard templating method2015

    • Author(s)
      Yuta Shimasaki, Masaki Kitahara, Yoshiyuki Kuroda, Atsushi Shimojima, Hiroaki Wada, Kazuyuki Kuroda
    • Organizer
      XVIII International Sol-Gel Conference
    • Place of Presentation
      Mielparque Kyoto
    • Year and Date
      2015-09-06 – 2015-09-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mesostructured Materials Design through Chemistry of Silica, Silicates, and Organosiloxanes2015

    • Author(s)
      Kazuyuki Kuroda
    • Organizer
      9th International Mesostructured Materials Symposium
    • Place of Presentation
      Brisbane Convention & Exhibition Centre (BCEC)
    • Year and Date
      2015-08-17 – 2015-08-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Preparation of Highly Ordered Mesoporous Nb-Doped TiO2 with Single Crystalline Framework and Plate-like Nb-Doped TiO2 with Ordered Mesoscale Dimples2015

    • Author(s)
      Yuta Shimasaki, Masaki Kitahara, Takamichi Matsuno, Yoshiyuki Kuroda, Atsushi Shimojima, Hiroaki Wada, Kazuyuki Kuroda
    • Organizer
      International Symposium on Zeolite and microporous Crystals 2015
    • Place of Presentation
      Sapporo Convention Center
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-07-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Role of Organic and Organosilicon Compounds in the Formation of Silica-Based Nanomaterials2015

    • Author(s)
      Kazuyuki Kuroda
    • Organizer
      46th Silicon Symposium
    • Place of Presentation
      The University of California, Davis
    • Year and Date
      2015-06-21 – 2015-06-24
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi