• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

超微細機械加工と自己組織化を併用したナノ加工技術の確立と光学機能創出への適用

Research Project

Project/Area Number 26249007
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

吉野 雅彦  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (40201032)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松村 隆  東京電機大学, 工学部, 教授 (20199855)
長尾 忠昭  国立研究開発法人物質・材料研究機構, その他部局等, その他 (40267456)
山中 晃徳  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50542198)
梅原 徳次  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70203586)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords超微細加工 / 自己組織化 / 微細金属素子 / 金属ナノドットアレイ / 熱デウェッティング / 製造技術 / 光メタマテリアル / プラスチックフィルム
Outline of Annual Research Achievements

1.プラスチック膜への転移法:本年度は超微細切削により、石英ガラス基板に直接微細格子パターンを加工しテンプレート基板を作成する方法を検討した。しかし工具摩耗により、目標とする十分大きな面積に均一の微細溝構造を作成することは困難であることが分かった。そこでEBリゾグラフィ法により微細格子溝・微細ピラーアレイを加工したテンプレート基板を用いることにした。テンプレート基板の上に金薄膜をコーティングし、熱デウェッチングでナノドットアレイを生成し、プラスチックフィルムに転移するプロセスを検討した。金ナノドットの転移率の向上のためにさらに検討を続ける。
2.スタンプ法:EBリゾグラフィ法または超微細塑性加工法で作成した微細溝列構造を有する母型を作成し、開発した熱インプリント装置により微細構造をCOPフィルムに転写する方法を確立した。さらにArスパッターで表面を活性化させた石英基板に、このフィルムをモールドとして薬品をスタンプし、乾燥させた後、金薄膜をスパッターコーティングした。この基板を焼鈍することによりスタンプパターンに倣って金ナノドットが凝集することを明らかにした。すなわち薬品をスタンプした部分には細かいナノドットが、スタンプしない部分には大きなナノドットが生成するため、スタンプのパターンによってナノドットアレイの構造を制御できることを示した。
3.メタマテリアルの作成:超微細塑性加工と熱デウェッティング法を利用し、微細なナノロッドアレイを作成する方法を確立した。その上にSiO2膜を薄くコーティングし、さらに金薄膜をコーティングした後、熱デウェティング法で自己組織化させることにより微細な二重ナノロッドアレイを作成する方法を確立した。この吸収スペクトルの測定および数値シミュレーションによる検討により、屈折率が非常に小さいメタマテリアルの特性が発言する可能性があることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

超微細機械加工と自己組織化を併用した様々なプロセスを検討し、効率的に微細金属素子を作成することが可能であることを示すことができた。まだ効率性や製造の安定性などに課題があるため更なる検討が必要であるが、研究期間の半分が経過した時点で基本的なプロセスが確立できており、ほぼ予定通りの進捗と考えている。
また本手法を用いて光メタマテリアルの実現可能性を示すことができ、光学機能創出の目標も達成しつつある。

Strategy for Future Research Activity

これまでのプロセスをさらに改善し、製造の安定性、形態の精度向上を図り、高い製造効率を実現できることを示していく。さらに多様な金属素子構造を加工するための方法を検討する。
作成した金属微細構造の光学特性を評価し、光メタマテリアルの実現、プラズモニックバイオセンサーへの応用、SERS基板の開発を目指した検討を行う。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Nano Texturing and Self-Organization Process for Development of Optical Functional Surface2016

    • Author(s)
      Masahiko Yoshino, Takayuki Ueno, Motoki Terano
    • Journal Title

      Int. J. of Automation Technology

      Volume: 10 Pages: 41-47

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Efficient Fabrication Process of Metal Nanodot Arrays Using Direct Nanoimprinting Method with a Polymer Mold2015

    • Author(s)
      Potejana Potejanasak; Masahiko Yoshino, Motoki Terano, and Masahiro Mita
    • Journal Title

      Int. J. of Automation Technology

      Volume: 9 Pages: 629-635

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Tool wear of a single-crystal diamond tool in nano-groove machining of a quartz glass plate2015

    • Author(s)
      Masahiko Yoshino, Satoshi Nakajima, Motoki Terano
    • Journal Title

      Surface, Topography, Material & Property

      Volume: 3 Pages: 044007

    • DOI

      10.1088/2051-672X/3/4/044007

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 石英ガラス板の延性モード切削シミュレーション2016

    • Author(s)
      吉野 雅彦、寺野 元規
    • Organizer
      2016年度精密工学会春季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      野田、日本
    • Year and Date
      2016-03-15 – 2016-03-15
  • [Presentation] Numerical simulation of tool wear in ductile mode machining of quartz glass2016

    • Author(s)
      Masahiko Yoshino, Satoshi Nakajima, Motoki Terano
    • Organizer
      ICTMP2016
    • Place of Presentation
      Puket, Thailand
    • Year and Date
      2016-02-29 – 2016-03-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Efficient Fabrication Process of A Metal Nanodot Array by Nano Chemical Stamping Method with A Polymer Mold2015

    • Author(s)
      POTEJANA Potejanasak1, Masahiko YOSHINO1 and Motoki TERANO
    • Organizer
      The 19th International Conference on Mechatronics Technology
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 金属ナノドットアレイ作製のためのテンプレーテッド熱デウェッティング基板の超微細切削加工2015

    • Author(s)
      吉野 雅彦
    • Organizer
      マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟、日本
    • Year and Date
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [Presentation] Fabrication of nanodot arrays by the template thermal dewetting method using nano chemical stamp technique2015

    • Author(s)
      POTEJANA Potejanasak, Masahiko YOSHINO, Motoki TERANO
    • Organizer
      LEM21_2015
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2015-10-18 – 2015-10-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of Double Layer Nano-rod Resonators by Utilizing the Templated Thermal Dewetting Method2015

    • Author(s)
      Takayuki UENO1, Masahiko YOSHINO2 and Motoki TERANO
    • Organizer
      LEM21,2015
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2015-10-18 – 2015-10-22
  • [Presentation] 超微細塑性加工と自己組織化を用いた光機能表面の開発2015

    • Author(s)
      上野 貴之,吉野 雅彦,寺野 元規
    • Organizer
      日本機械学会2015年度年次大会
    • Place of Presentation
      札幌、日本
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [Presentation] 超精密切削加工を利用した金属ナノドットアレイの効率的製造法の検討2015

    • Author(s)
      中島 慧,寺野 元規,吉野 雅彦
    • Organizer
      日本機械学会2015年度年次大会
    • Place of Presentation
      札幌、日本
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [Presentation] 機械的微細加工を利用した光学機能表面の開発2015

    • Author(s)
      吉野雅彦,寺野元規
    • Organizer
      2015年精密工学会秋季大会シンポジウム「超精密加工による表面機能創成とその工学・医学への応用」
    • Place of Presentation
      仙台、日本
    • Year and Date
      2015-09-05 – 2015-09-05
    • Invited
  • [Presentation] Nano imprinting of optical metamaterial resonators on an Aluminium foil2015

    • Author(s)
      Potejana Potejanasak, Jermwiwat Amornrit, Aravindan Sivanandam, Motoki Terano, Masahiko Yoshino
    • Organizer
      平成27年度塑性加工春季講演会
    • Place of Presentation
      神奈川、日本
    • Year and Date
      2015-05-29 – 2015-05-31
  • [Remarks] 吉野・山本研究室 助成金による研究成果

    • URL

      http://www.yocky.mes.titech.ac.jp/kenkyuzyosei.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi