• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

運動量交換やエネルギー交換に基づく衝撃応答制御の体系化と月惑星探査機への応用

Research Project

Project/Area Number 26249023
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

原 進  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40329850)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大槻 真嗣  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 助教 (50348827)
山田 陽滋  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90166744)
橋本 樹明  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (70228419)
久保田 孝  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (90211888)
山田 啓介  関西大学, 工学部, 准教授 (80456798)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords惑星探査 / 機械力学 / 制御工学 / 航空宇宙工学 / 衝撃
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らはこれまで,機械構造物に発生する衝撃応答制御の問題,特に衝撃を受ける際のリバウンドと加速度の抑制に着目し,運動量交換型衝撃吸収ダンパに基づく手法と,力学的エネルギーの交換に基づく手法について研究してきた.本研究では,衝撃エネルギーを粘性減衰により散逸させるのとは全く異なる,これら2種類の新理論に基づいた衝撃応答制御手法を発展させて,従来にはない厳しい仕様を満たす衝撃応答制御に関する体系的な方法論を確立することを目的とした.そして,主な応用対象として月惑星探査機の着陸機構を取り上げた.
本年度,運動量交換型衝撃吸収ダンパに基づく手法については昨年度から引き続き,あらゆる条件に対する設計パラメータの最適化を図る観点から,理論の一般化を目指し,2次元平面内での並進運動と回転運動の抑制問題を題材として,シミュレーションによる検討を進めた.昨年度から本年度にかけてのこの検討内容を電子ジャーナル「航空宇宙技術」に投稿した結果,掲載が決定した(掲載時期は未定).一方,力学的エネルギーの交換に基づく手法については,子機を飛翔させない方法の一つとして,着陸時に得るエネルギーにより脚に付随した円盤を回転させて探査機本体に影響するトルクを得ることにより斜面着陸時の転倒を抑制する,「直動回転変換機構」を考案した.本機構の有効性はシミュレーションにより2次元の場合まで,実験的には1次元の場合について確認された.
なお,研究分担者の山田(啓介)らを中心にして,月惑星探査機着陸機構以外の対象への応用検討も引き続き行われた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

運動量交換型衝撃吸収ダンパに基づく手法については一般化の検討も十分に行われ,体系化の一部分にふさわしい成果が得られている.この内容は,現在在籍している大学院生の博士論文として28年度中にまとめられる予定である.力学的エネルギーの交換に基づく手法についても,一長一短があるもののさまざまな有用な着陸機構の提案に結びついている.しかしながら,小型化やモジュール化の方法論についてはあまり進んでいない.

Strategy for Future Research Activity

両方式の今までの研究成果をまとめ,「体系化」として目に見える形に整える段階に来ている.一方で,ミッション実装に不可欠な小型化やモジュール化の方法論については,抜本的に新しいアイデアが必要であり,研究組織全体による再検討を要する.

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Analytical and Experimental Investigation of Base-Extension Separation Mechanism for Spacecraft Landing2015

    • Author(s)
      Naoaki SAEKI, Susumu HARA, Masatsugu OTSUKI and Yoji YAMADA
    • Journal Title

      Journal of Spacecraft and Rockets

      Volume: 52 Pages: 896-916

    • DOI

      10.2514/1.A32956

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 親機子機分離着陸機構を用いた月惑星探査機の2次元応答解析2015

    • Author(s)
      原  進・石川 凌・大槻真嗣
    • Journal Title

      計測自動制御学会論文集

      Volume: 51 Pages: 515-517

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ばねの予備圧縮を用いた運動量交換型衝撃吸収ダンパの研究2016

    • Author(s)
      宮崎 諒・山田啓介・原  進
    • Organizer
      日本機械学会関西学生会平成27年度学生員卒業研究発表講演会
    • Place of Presentation
      大阪電気通信大学寝屋川キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      2016-03-10 – 2016-03-10
  • [Presentation] 機械的エネルギ交換を用いた着陸機構によるランダ転倒抑制に関する研究2016

    • Author(s)
      前田孝雄・尾崎 岳・松井慎太郎・原  進・大槻真嗣
    • Organizer
      第16回宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA相模原キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2016-01-06 – 2016-01-07
  • [Presentation] Two-Dimensional Experimental Investigation of Base-Extension Separation Mechanism with Telescopic Gear2016

    • Author(s)
      Naoaki SAEKI, Susumu HARA and Masatsugu OTSUKI
    • Organizer
      The 2016 AIAA Science and Technology Forum and Exposition (SciTech 2016)
    • Place of Presentation
      Manchester Grand Hyatt, San Diego, CA, USA
    • Year and Date
      2016-01-04 – 2016-01-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 水平方向速度に対するロバスト性を向上させる月惑星探査機の展開型着陸脚モジュールの提案2015

    • Author(s)
      松井慎太郎・前田孝雄・原  進・大槻真嗣
    • Organizer
      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2015)
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-16
  • [Presentation] ばねの予備圧縮を用いた衝撃吸収ダンパの研究2015

    • Author(s)
      宮崎 諒・山田啓介・原  進
    • Organizer
      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2015)
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-16
  • [Presentation] 月惑星探査機の着陸脚インピーダンス制御に基づく転倒抑制法2015

    • Author(s)
      前田孝雄・大槻真嗣・橋本樹明・原  進
    • Organizer
      第59回宇宙科学技術連合講演会講演集
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター(鹿児島県)
    • Year and Date
      2015-10-07 – 2015-10-09
  • [Presentation] 着陸脚インピーダンス制御による月惑星探査機の耐転倒性向上2015

    • Author(s)
      前田孝雄・大槻真嗣・橋本樹明・原  進
    • Organizer
      平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(愛知県)
    • Year and Date
      2015-09-28 – 2015-09-29
  • [Presentation] Robust Landing Gear by Means of Non-Flying-Type MEID Mechanism2015

    • Author(s)
      Susumu HARA, Shintaro MATSUI, Naoaki SAEKI and Masatsugu OTSUKI
    • Organizer
      The 30th International Symposium on Space Technology and Science (30th ISTS)
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2015-07-04 – 2015-07-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2マスばね系の動特性に基づいた衝撃応答制御に向けて2015

    • Author(s)
      櫛田陽平・原  進
    • Organizer
      日本機械学会第14回「運動と振動の制御」シンポジウム
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター(栃木県)
    • Year and Date
      2015-06-22 – 2015-06-24
  • [Presentation] Non-Flying-Type MEID Mechanism for Lunar/Planetary Exploration Spacecraft Landing2015

    • Author(s)
      Susumu HARA, Shintaro MATSUI, Naoaki SAEKI and Masatsugu OTSUKI
    • Organizer
      The 4th Korea-Japan Joint Symposium on Dynamics and Control (4th K-J Symposium)
    • Place of Presentation
      Busan Exhibition and Convention Center (BEXCO), (Busan, Korea)
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-22
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 名古屋大学 大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻 制御システム工学研究グループ ホームページ

    • URL

      http://jupiter.nuae.nagoya-u.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi