• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

超高効率エネルギー変換システムによる電気自動車一充電走行距離延伸の実現

Research Project

Project/Area Number 26249033
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

河村 篤男  横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80186139)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 元井 直樹  神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 講師 (10611270)
藤本 康孝  横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60313475)
下野 誠通  横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90513292)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords電気自動車 / 高効率変換機 / 1充電走行距離
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、高効率電力変換器(略してHEECS)における定常特性実験、力行回生運転法の構築およびT-PWAMでの基礎駆動実験などの基盤技術の確立を行った。
30kWモータドライブ用SiCデバイスによる10kWの2電源方式HEECSの設計試作を行った。まず、数百ワット出力の1象限チョッパから構成される2kW出力のHEECS構成で99.5%を超えるシステム効率を実験で確認した。次に、10kWの2象限SiCチョッパを製作し10kW出力時に効率98.1%を得、力行と回生は定常状態での動作確認を行った。このチョッパでのHEECS実験(効率99.3%以上)は次年度行う。
EVの過渡状態運転においては力行と回生が頻繁に切り替わるので、回生と力行が自動的に切り替わるようなトポロジーである2電源HEECSを実装して、定常状態で動作確認を行った。一方で2電源HEECSでは、2つのバッテリを有するので、そのSOCを同様な値に保つためのエネルギーマネージメント方法を検討した。その結果、回生を利用して2つのバッテリを充電する方法、HEECSの回路トポロジーを改良した2スイッチ法などを提案し、その特性をシミュレーションにより検討した。
モータベンチテストでは、NEDC(New European Driving Cycle)で走行できるよう改造した。さらに、既存のSAZZチョッパ電圧を制御して、高効率モータ駆動のためのT-PWAM制御を実装してモータテストベンチで、現有設備の制約から低速度域で実験した。また、この制御によりインバータ効率とモータ効率が向上することをシミュレーションにより確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ予定通りに研究は進行している。研究計画で軌道修正した点は、2電源HEECSを中心に研究を進めている点である。これは、力行と回生をスムーズに行うためのもので、当初の計画では第2の回路方式をして記述してあるトポロジーである。

Strategy for Future Research Activity

1年目の研究はほぼ計画通りに遂行した。また、2年目もほぼ予定通り遂行できると予想している。最終年度目(3年間の最終年度)の実証試験として、EV試験車(KANA)を用いたシャーシダイナモ試験実施が当初計画されていたが、予算との関係から実現できるEV実査試験方法を検討している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Presentation (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] 部分昇圧方式原理確認器の試作検証2015

    • Author(s)
      弦田 幸憲, 河村 篤男
    • Organizer
      平成27年電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-03-23 – 2015-03-25
  • [Presentation] Effectiveness Evaluation of Taniguchi Pulse Width Amplitude Modulation Control for Iron Loss Reduction2015

    • Author(s)
      Daiki Akatsu, Atsuo Kawamura
    • Organizer
      IEEJ International workshop on sensing,actuation, and motion control
    • Place of Presentation
      Nagoya
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-10
  • [Presentation] Efficiency comparison on two types of two batteried high efficiency energy conversion systems (HEECSs) for electric vehicles2015

    • Author(s)
      Zhicheng Hong, Yukinori Tsuruta, Takahiro Nozaki, Atsuo Kawamura
    • Organizer
      IEEJ International workshop on sensing,actuation, and motion control
    • Place of Presentation
      Nagoya
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-10
  • [Presentation] Taniguchi-Pulse Width Amplitude Modulation for High Efficiency Power Train of Electric Vehicle.2015

    • Author(s)
      Keisuke Ishida, Atsuo Kawamura
    • Organizer
      The IEES/IES International Conference on Mechatronics
    • Place of Presentation
      Nagoya
    • Year and Date
      2015-03-06 – 2015-03-08
  • [Presentation] Proposal of Ultra High Efficient Energy Conversion System (HEECS) for Electric Vehicle Power Train.2015

    • Author(s)
      Yukihiro Tanaka, Yukinori Tsuruta, Takahiro Nozaki, Atsuo Kawamura
    • Organizer
      The IEES/IES International Conference on Mechatronics
    • Place of Presentation
      Nagoya
    • Year and Date
      2015-03-06 – 2015-03-06
  • [Presentation] Transient Behavior of the Dual Active Bridge Converter in High Efficient Energy Conversion System2014

    • Author(s)
      Kohei Aoyama, Naoki Motoi, Yukinori Tsuruta, Atsuo Kawamura
    • Organizer
      International Power Electronics Conference, IEEE
    • Place of Presentation
      Hiroshima
    • Year and Date
      2014-05-20 – 2014-05-22
  • [Presentation] Large Driving Range Increase of Series Chopper Based Power Train Using Motor Test Bench2014

    • Author(s)
      Yu Hosoyamada, Masashi Takeda, Naoki Motoi, Atsuo Kawamura
    • Organizer
      International Power Electronics Conference, IEEE
    • Place of Presentation
      Hiroshima
    • Year and Date
      2014-05-20 – 2014-05-22
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 電源システム、車両および電圧制御方法2014

    • Inventor(s)
      河村篤男、弦田幸憲
    • Industrial Property Rights Holder
      横浜国立大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許2014-261521
    • Industrial Property Number
      2014-261521
    • Filing Date
      2014-12-25

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi