2016 Fiscal Year Annual Research Report
Range Extension of EV based on the very high efficiency energy conversion
Project/Area Number |
26249033
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
河村 篤男 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (80186139)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
元井 直樹 神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (10611270)
藤本 康孝 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (60313475)
下野 誠通 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (90513292)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 電気自動車 / 駆動系 / 高効率チョッパ / モード走行 / SiC |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度においては、過去2年間で開発研究した各技術の評価試験装置およびEV駆動模擬試験装置(モータテストベンチ)の改良・改造設計を行い、実車でのモード走行を模擬した走行試験を実施した。その結果、JC08モード走行においては、約6.6%、また、10-15モード走行では7.5%程度1充電走行距離が延伸することを実証した。この結果、提案方法は都市内走行においてより大きい効果が出ることが分かった。 研究計画AおよびBにおいては前年度までに開発したチョイ付けチョッパ(略してHEECSチョッパ)の単体性能評価試験や幅広い出力電圧範囲で定常状態において効率99.3%が実現できたので、モード走行用に走行速度に応じて出力電圧を変化させる技術に取り組んだ。特に、チョッパの最少と最大パルス幅に制約があり、その過渡時には、間欠パルス運転を行い、滑らかに出力電圧が切り替わるように改良した。 研究計画Cの最適な直流電圧制御に関しては、電圧を組み合わせて試験はしたが、十分な最適化はできていない。その理由は、バッテリ電圧は充電状態(SOC)に応じて電圧が減少するので、研究計画を修正し、2電限HEECSの消費電力のアンバランスを解消する方がより重要と考え、その課題を解決した。2つのバッテリのSOCに応じて、電力を融通するバランス回路を提案し、2つのバッテリが同時に放電し終わる方法を、ハード的に行う方法、力行回生モードを使いソフト的に行う方法を提案し実証した。 研究計画DのEV試験車の改造は予算の制約であきらめ、上記のモータテストベンチでの実証試験で代用した。 以上を要約すると、当初の目的に沿って、超高効率チョッパを実現し、都市内走行モードでは1充電走行距離を約8%程度延伸できることを実証した。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)