• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

高圧ジェット装置を用いた活性汚泥減量化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26249076
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

細見 正明  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90132860)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀 知行  独立行政法人産業技術総合研究所, 環境管理技術研究部門, 主任研究員 (20509533)
寺田 昭彦  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30434327)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords高圧ジェット装置 / 汚泥減容化 / 活性汚泥 / 細胞損傷 / キャビテーション / 細胞膜 / 細胞壁
Outline of Annual Research Achievements

高圧噴射装置による細菌細胞の損傷後の運命を明らかにするため、グラム陰性および陽性細菌としてEscherichia coliとBacillus subtilisを用い、細菌損傷試験を行った。細胞損傷を促進させる因子は高圧噴射装置の配管内の圧力であり、装置適用の繰り返し回数よりも細菌の損傷する割合は大きくなった。また、細胞損傷の程度はグラム陽性・陰性が有する細胞膜・細胞壁の構造の違いにより大きく異なり、グラム陽性細菌であるB. subtilisの損傷にはより多くのエネルギーを必要とすることが明らかになった。また、細菌損傷後の溶出成分を同定・定量したところ、トリプトファンとチロシンなどのアミノ酸を有する有機化合物が多く溶出することが明らかになった。
次に、活性汚泥内に雑多に棲息する細菌が、細胞膜・細胞壁の構造に基づき高圧噴射装置により選択的に破壊されるかを検証するための試験を行った。活性汚泥を高圧噴射装置に適用させ、細胞破壊により溶出されるDNAを抽出し、16S rRNA遺伝子に基づくアンプリコンシーケンスにより損傷した細菌を同定する新しい手法を開発した。この手法を用いることにより、高圧噴射装置の適用により細胞損傷もしくは非破壊の細菌群を同定することが可能になった。この結果、活性汚泥中のグラム陽性・陰性細菌の選別は起こらず、活性汚泥フロック内に存在する細菌の空間配置やその他の物理化学的特性等がトリガーとなって活性汚泥中の細菌の破壊が起こることが示唆された。
高圧噴射装置の実用化に向け、高圧噴射装置の運転条件の検討を行った。また、槽容積2.3 m3のパイロット排水処理装置を設計・作製・改良し、平成27年度の実証試験に向けて実下水処理施設内に設置した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの高圧噴射装置に関する基礎的検討とノウハウを活用することで遅延なく計画にしたがった成果を挙げることができた。

Strategy for Future Research Activity

純粋菌株を用いた細胞破砕メカニズムと破砕細胞の可視化・定量化の確立を目指す。一方、より実用的な見聞を得るために、高圧噴射装置をパイロットスケールの嫌気・好気循環型活性汚泥法システムに導入し、実下水処理場内の下水を流入させた汚泥減容化試験を行う。これらの検討を並行して進めることにより、高圧噴射装置の物理・化学的細胞破砕メカニズム解明による基礎的知見を応用研究にフィードバックし、装置の実用化に向けた研究を推進させる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] High-pressure jet device for activated sludge reduction: Feasibility of sludge solubilization2015

    • Author(s)
      Suenaga, T., Nishimura, M., Yoshino, H., Kato, H., Nonokuchi, M., Fujii, T., Satoh, H., Terada, A., Hosomi, M.
    • Journal Title

      Biochemical Engineering Journal

      Volume: 100 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.bej.2015.03.022

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Elucidating a predominant effect on bacterial cell disruption by a high pressure jet device and released dissolved organic matters2015

    • Author(s)
      Li Xie, Wian Bao, Toshikazu Suenaga, Hiroyuki Yoshino, Akihiko Terada, Masaaki Hosomi
    • Organizer
      6th IWA-ASPIRE Conference & Exhibition
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2015-09-20 – 2015-09-24
  • [Presentation] Pilot-scale demonstration of a high pressure jet device for excess sludge reduction from a conventional activated sludge system2015

    • Author(s)
      Akihiko Terada, Hiroyuki Yoshino, Li Xie, Toshikazu Suenaga, Tomoyuki Hori, Shohei Riya, Masaaki Hosomi
    • Organizer
      EnvironmentAsia 2015
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      2015-06-17 – 2015-06-19
    • Invited
  • [Presentation] Characteristics of bacterial cell destruction and dissolved organic matter by a high pressure jet device2015

    • Author(s)
      Li Xie, Wian Bao, Toshikazu Suenaga, Hiroyuki Yoshino, Akihiko Terada, Masaaki Hosomi
    • Organizer
      化学工学会 第80年会
    • Place of Presentation
      東京都江東区(芝浦工業大学)
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-21
  • [Presentation] 高圧ジェット装置による余剰汚泥減容化に伴う細菌・真核生物群集構造の変化2015

    • Author(s)
      吉野寛之、藤井忠弘、堀智行、寺田昭彦、細見正明
    • Organizer
      第49回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] 高圧ジェット装置による余剰汚泥減容が微生物叢の変化と排水処理性能に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      吉野寛之、寺田昭彦、藤井忠弘、堀知行、野々口稔、細見正明
    • Organizer
      環境科学会2014年会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-19
  • [Presentation] Performance of excess activated sludge reduction and the resultant microbial community structure by a high pressure jet device2014

    • Author(s)
      Hiroyuki Yoshino, Toshikazu Suenaga, Akihiko Terada, Tadhiro Fujii, Minoru Nonoguchi, Masaaki Hosomi
    • Organizer
      Water and Environment Technology Conference 2014
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2014-06-28 – 2014-06-29

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi