• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Collapse mechanism of buildings by Tsunami waves after response to earthquake motions

Research Project

Project/Area Number 26249079
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

壁谷澤 寿海  東京大学, 地震研究所, 教授 (00134479)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 楠 浩一  東京大学, 地震研究所, 准教授 (00292748)
有川 太郎  中央大学, 理工学部, 教授 (00344317)
井上 波彦  国立研究開発法人建築研究所, 構造研究グループ, 上席研究員 (00370693)
壁谷澤 寿一  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (10533953)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords津波避難ビル / 水理実験 / 連続波 / 鉄筋コンクリ-ト建物 / 漂流物 / 津波荷重 / 静的加力実験 / 倒壊
Outline of Annual Research Achievements

本課題では実際的な構造物モデルの水理実験を実施して特に振動被害と漂流物の影響を検証する。2014年度には 、港湾空港技術研究所(久里浜)で鉄筋コンクリ-ト建物ピロティ構造縮小試験体(3体、1/8)の震動実験と 港湾研で孤立波による水理実験を実施し、振動による損傷がある場合は損傷がない場合に比べて構 造物が倒壊する危険性が増大することを実験的に実証した。2015年度には地震研究所で同じ設計の試験体(2体)の静的加力実験を行い、終局耐力と破壊経過 を高精度で計測し、水理実験との対応を確認した。2016年度は、電力中央研究 所我孫子の津波氾濫流水路実験施設で純ラーメン構造の縮小試験体(3体、1/12ス ケールモデル)が連続波およ び漂流物によって倒壊に至る場合を共同研究により実施した。2016年度の実験の目的は4層の鉄筋コンクリ-ト 造(RC)純ラーメン構造の建物の縮小試験体を対象にして、連続波と漂流物による破壊実験を行い、漂流物がない場合は受圧面積が小さいので破壊しないが、漂流物(木造家屋)の開口閉塞効果により津波荷重が増加して崩 壊に至る場合の津波荷重を明らかにした。また、腰壁垂れ壁または上階の無開口壁があってピロティ構造になる場合の波圧の影響も検討した。いずれの実験も波圧計による波圧分布だけでなく、基礎下に3軸防水型ロードセルを設置して、試験体に作用する水平荷重の合計を 精度よく計測して、漂流物の堰き止め効果によって構造物が崩壊に至る現象を再現した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画した実験は本年度末までに終了した.来年度の実験も準備が完了している.

Strategy for Future Research Activity

2017年度には地震研究所で同じ設計の試験体の静的加力試験を実施する。さらに、水理実験の縮小モデルと同様の設計の1/2縮小モデル試験体により梁降伏型純ラーメン構造の静的加力実験を実施し、スラブ効果を含む試験体の耐力を実験的に明らかにする。以上の実験結果、検討成果を総括して津波避難ビルの津波荷重評価法を提案する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (9 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Performance of Soft-first-story Buildings against Earthquake Motions and Tsunami Loadings2017

    • Author(s)
      Toshikazu Kabeyasawa, Toshimi Kabeyasawa, Taro Arikawa, Yohei Takayama
    • Journal Title

      Proceedings of 16th World Conference on Earthquake Engineering

      Volume: 1 Pages: 1870-1-1870-10

  • [Journal Article] 大きな開口を有する建築物に作用する津波力に関する実験的研究2017

    • Author(s)
      岩田善裕,壁谷澤寿一,奥田 泰雄,秋山義信,福山貴子,鈴木一輝,池谷毅
    • Journal Title

      構造工学論文集

      Volume: 63B Pages: 65-74

  • [Journal Article] エネルギー線法による海岸線近傍の遡上津波の特性の評価法2016

    • Author(s)
      池谷毅, 高橋俊彦, 福山貴子, 末長清也, 喜々津仁密, 壁谷澤 寿一, 岩田 善裕, 奥田 泰雄
    • Journal Title

      海洋開発シンポジウム論文集

      Volume: 72 Pages: I-157-I-162

  • [Journal Article] 大きな開口を有する建築物に作用する津波力に関する実験的研究 その1 実験概要2016

    • Author(s)
      岩田善裕,壁谷澤寿一,奥田泰雄,秋山義信,福山貴子,鈴木一輝,池谷毅
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 構造Ⅳ Pages: 57-58

  • [Journal Article] 大きな開口を有する建築物に作用する津波力に関する実験的研究 その2 波力,波圧の計測結果2016

    • Author(s)
      鈴木一輝,岩田善裕,壁谷澤寿一,奥田泰雄,秋山義信,福山貴子,池谷毅
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 構造Ⅳ Pages: 59-60

  • [Journal Article] 大きな開口を有する建築物に作用する津波力に関する実験的研究 その3 津波力の低減に関する考察2016

    • Author(s)
      福山貴子,岩田善裕,壁谷澤寿一,奥田泰雄,秋山義信,鈴木一輝,池谷毅
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 構造Ⅳ Pages: 61-62

  • [Journal Article] 大きな開口を有する建築物に作用する津波力に関する実験的研究 その4 津波力の評価法2016

    • Author(s)
      秋山義信,岩田善裕,壁谷澤寿一,奥田泰雄,池谷毅,福山貴子,鈴木一輝
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 構造Ⅳ Pages: 63-64

  • [Journal Article] 建築物に作用する津波のシミュレーションその8 水理験との整合性検証2016

    • Author(s)
      政岡沙央理,阪田升,壁谷澤寿一,奥田泰雄,長井大祐,喜々津仁密
    • Journal Title

      日本建築学会学術講演梗概集

      Volume: 構造Ⅳ Pages: 639-640

  • [Journal Article] 波圧・波力同時計測による衝撃的な津波荷重の計測方法2016

    • Author(s)
      田尻清太郎,壁谷澤寿海,壁谷澤寿一,奥田泰雄
    • Journal Title

      土木学会年次講演梗概集

      Volume: C Pages: 39-40

  • [Presentation] 災害拠点建築物を対象とした RC建築物の地震被災後継続利用技術開発2016

    • Author(s)
      壁谷澤寿一
    • Organizer
      コンクリートサステイナビリティに関するシンポジウムⅢ
  • [Presentation] 規準・指針類に示されていないRC部材の構造性能2016

    • Author(s)
      壁谷澤寿一
    • Organizer
      日本建築学会RC構造シンポジウム
  • [Book] 津波からの多重防御・減災システムに関する研究2016

    • Author(s)
      国土交通省国土技術政策総合研究所
    • Total Pages
      180
    • Publisher
      国土交通省国土技術政策総合研究所
    • ISBN
      1880-0114

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi