2016 Fiscal Year Annual Research Report
Simplified commissioning method of natural ventilation rate and systematic improvement method of the building operation using the method
Project/Area Number |
26249082
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
甲谷 寿史 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (20243173)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桃井 良尚 大阪大学, 工学研究科, 助教 (40506870)
山中 俊夫 大阪大学, 工学研究科, 教授 (80182575)
Lim Eunsu 東洋大学, 理工学部, 准教授 (50614624)
小林 知広 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 講師 (90580952)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 自然換気 / 実在建物 / 室内環境 / 換気量 / 換気口面積 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に新たな展開を行った内容を含めて、以下4点を実施した。 1.各種建物における換気量測定と室内環境測定による評価:これまで比較的大規模な建物を対象としていたが、シャフトによる温度差換気を主体とした10F建小規模テナントオフィスを対象として、換気量測定法の検討を行った。この規模の建物では差圧測定を行うことは現実的ではなく、多点風速計を用いた風速測定法、トレーサガスを用いたトレーサガス濃度測定法の比較を行い、トレーサガスを用いて短時間で簡易に換気量測定が行えることを示した。同時に、居住者入居後の室内環境測定と居住者評価を行い、換気回数1~2回/h程度の状況でも、室内環境に問題がないことを確認した。 2.自然換気利用の改善手法の提案:これまでの2年間に実施してきた、差圧測定による換気量測定を行っている大規模実在建物のデータ分析を行った上で、現地の気象データを入力した換気計算を行い、自然換気利用可能時間における有効な換気口位置と面積の組み合わせを示した。 3.換気回路網計算による自然換気量の把握:前年度に行った熱・換気回路網計算の条件数を増やし、設計資料を充実させた。 4.実在建物の自然換気口面積に関する調査:設計資料の一部として、実在建物の自然換気口面積に関して、設計者へのアンケートによる調査を行い、国内の自然換気建物の動向を整理することで、設計の参考となる資料作成を行った。設計者は3~4回/h程度の換気回数を目安とした設計を行い、実測でも検証されていること、床面積に対する開口面積で1/200程度を目安とした設計が多いこと等の知見を得た。この結果を3の資料と組み合わせることで、設計者に有用な資料提示が行えた。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)