2015 Fiscal Year Annual Research Report
超顕微材料科学とマイクロ・フラクチャーメカニクスの融合による破壊靭性研究の革新
Project/Area Number |
26249106
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
東田 賢二 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70156561)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 將己 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40452809)
森川 龍哉 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00274506)
定松 直 鹿児島大学, 工学部, 助教 (10709554)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 構造・機能材料 / 強度・破壊靭性 |
Outline of Annual Research Achievements |
結晶性固体材料の破壊物性研究を革新する鍵は,亀裂とその先端近傍のメゾスケール空間に広がった応力集中影響領域での結晶格子欠陥(特に転位)集団構造を高精度に可視化し,それをモデル化することにある.当研究では高い電子線透過能と分解能を兼備した分光結像-超高圧透過電子顕微鏡法にトモグラフィーを融合し,従来域を超えた厚さ5ミクロン以上のnear-bulk試片中の三次元TEM結晶構造解析に挑む.更に,離散的転位動力学シミュレーションとそれに必要な力学パラメータ取得のための材料試験に取り組み,巨視的破壊靭性値の物理的意味を,亀裂-転位間相互作用という微視的観点から理解するマイクロ・フラクチャーメカニクスの確率・発展を図る.本年度は,ミクロ試験片をそのままトモグラフ観察に供するための試験手法を確立した.集束イオンビーム法によりマイクロ試験片を作製し,ナノインデンターを用いて荷重を負荷することによって,試片に転位を導入する事に成功した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
透過電子顕微鏡観察に供することが可能な試験片の作製法を確立できたため.
|
Strategy for Future Research Activity |
転位を導入した試験片の長高圧電子顕微鏡観察を進めると供に,転位動力学シミュレーションを開始する.
|
Research Products
(4 results)