2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26249125
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
大政 健史 徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (00252586)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西島 謙一 名古屋大学, 大学院工学研究科, 准教授 (10262891)
河原 正浩 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (50345097)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | バイオ医薬品 / チャイニーズハムスター卵巣細胞 / ゲノム育種 |
Outline of Annual Research Achievements |
抗体医薬品を代表とするバイオ医薬品は、製薬産業の成長エンジンとなっている。2012年の世界市場ベスト10医薬品のうち、すでに6品目がバイオ医薬品、さらにそのうち5品目がチャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO細胞)を用いて生産されている。CHO細胞は、10g/Lを超える高レベル生産も可能な上、培養コストもg数ドルレベルをGMPに対応して達成することができる。次世代バイオ医薬品においては、多機能を持たせた高機能蛋白質として、より複雑な構造と機能をもつ様々な糖蛋白質分子が開発されてきており、これらを迅速にかつ安定に高生産させる手段が渇望されている。そこで本課題では、近年目覚ましく発展したゲノム解析を活用したゲノム育種に関する基盤的研究を3つのサブテーマに分割して実行する。 平成26年度は、1.高度ゲノム編集技術を用いた染色体安定メカニズムの解明と利用については、HiCEP(High Coverage Expression Profiling)法を活用した網羅的遺伝子解析発現解析のための基盤構築を用い、CHO細胞における染色体数変化に関わる候補因子を同定するための基盤リストを構築した。2.ゲノムスケールリモデリングを指向した細胞信号伝達系プロセス構築については、研究代表者が構築したIgG(ハーセプチン)高生産CHO細胞株を対象にし、生産性向上に不可欠な増殖速度の強化に関する信号伝達系として、細胞周期に着目して、細胞の改造を試みるための信号伝達系の候補について基盤構築を行った。3.ゲノム育種による新規セルエンジニアリング技術に関しては、CHO細胞BACライブラリーのアノテーション解析データおよび1.の網羅的遺伝子解析による安定性領域に関与が推定される遺伝情報を取り纏め、これと関連付けることにより、安定染色体関連領域をBACライブラリーから単離し、特異的ゲノム安定発現系の構築をするための基盤準備を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
3つのサブテーマとも、計画通りに進行している。1.については、基盤構築として、発現遺伝子のリストアップをするための基盤リストを構築した。また、2.については、増殖に関連する遺伝子について信号伝達系の情報を整理し、利用のための基盤を構築した。さらに3.については、1.において得られた情報の取り纏めを概ね行い、特異的ゲノム安定系のための基盤準備が可能となった。以上より、おおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、1.から3.のサブテーマにわけて、計画通り進行させる。特に本年度においては、基盤情報の整備が概ね順調に進展したことから、これらを用いて基盤の利用に向けた準備を充実させる予定である。
|
Research Products
(16 results)