• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

原型炉ECHに向けたマルチMWジャイロトロン発振の研究

Research Project

Project/Area Number 26249141
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

今井 剛  筑波大学, 数理物質系, 教授 (80354637)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 假家 強  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (30451678)
下妻 隆  核融合科学研究所, 核融合科学研究所, 教授 (80270487)
坂本 慶司  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究主席 (90343904)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
KeywordsECH / ジャイロトロン / 原型炉 / 核融合 / プラズマ / 電子銃
Outline of Annual Research Achievements

将来の核融合原型炉の電子サイクロトロン加熱(ECH)では100MWレベルの加熱パワーが必要であり、核融合炉に適したECHでシステムを構築するには単管数MWのミリ波帯マイクロ波管ジャイロトロンの開発が切望されている。その開発の基盤的研究として、本研究では、28GHz帯のジャイロトロンで2MWレベルの発振を目指す。今年度は、これに必要な電子銃と共振器の設計・製作を進めた。電子銃設計では、速度分散ができる限り小さくなるよう電子銃のシミュレーションコードを用いて、カソード面から共振器位置迄の軌道を計算して分散を最小化した。ビームトンネルについては寄生発振が生じないようにSiCを配した構造として製作した。共振器については、2MWでの性能が向上するように、軸方向長さを長くし、また、発振モードとしてはTE8,5を決定した。ビームの入口部と出口部のテーパ管の形状についても、高パワーに向け設計を最適化した結果、28GHzにおいて、2MWを超える出力が、電子ビーム電流70Aにおいて可能との計算結果を得た。さらに、その設計に基づき、共振器部の製作を行った。モード変換器は、高パワー連続を目指す上では高効率化は必須であり、これまでに97%程度の伝送効率を得ているが、さらに、ミラーとの相性を考慮しながら設計を最適化して行き、27年度に製作予定である。試験設備についても、27年度に短パルスでの2MWレベルの検証ができるように装置の検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通り、電子銃、共振器の発振の基本となる部品の設計製作が完了した。

Strategy for Future Research Activity

27年度に、モード変換器とコレクター、さらに外装部品等を製作し、部品レベルでの製作を終える。その後28年度に全体くみ上げをし、電子管として仕上げ、発振試験を開始、発振データを修得する。磁場依存性、ビーム電流依存性等の基礎データから、課題点を明らかにし、必要な改良点を明確にする。その後29年度に必要な改良を実施し、最終年度に目標の達成を目指す。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] Code Development for the Calculations of the Multi-frequency Oscillations and Startup in the Cavity of the Future High-Power Gyrotrons2014

    • Author(s)
      T.Numakura, T.Imai, T.Kariya,R.Minami,T.Kato, M.Uehara,R Goto,k.Tsumura and M.Ichimura
    • Organizer
      Plasma 2014 (プラズマ・核融合学会第31回年会)
    • Place of Presentation
      新潟市
    • Year and Date
      2014-11-18 – 2014-11-21
  • [Presentation] Status of Collaborative Gyrotron developments in University of Tsukuba2014

    • Author(s)
      Tsuyoshi Kariya, Tsuyoshi Imai, Ryutaro Minami, Takaki Kato, Keishi Sakamoto, Hiroshi Idei, Hideki Zushi, Kazuaki Hanada, Masayuki Ono, Taku Eguchi, Yoshika Mitsunaka, Tomoharu Numakura, Makoto Ichimura
    • Organizer
      Plasma 2014 (プラズマ・核融合学会第31回年会)
    • Place of Presentation
      新潟市
    • Year and Date
      2014-11-18 – 2014-11-21
  • [Presentation] Development of Over 1 MW and Multi-Frequency Gyrotrons for Fusion2014

    • Author(s)
      T. Imai, T. Kariya, R. Minami, T. Numakura, T. Eguchi, T. Kato. Y. Endo, M. Ichimura, T. Shimozuma, S. Kubo1, H. Takahashi, Y. Yoshimura, H. Igami, S. Ito, T. Mutoh, K. Sakamoto, H. Idei, H. Zushi, K. Nagasaki, F. Sano, M. Ono, Y. Mitsunaka
    • Organizer
      25th IAEA Fusion Energy Conference
    • Place of Presentation
      St. Peterusburug, Russia
    • Year and Date
      2014-10-13 – 2014-10-18
  • [Presentation] Development of 28 GHz gyrotron for cooperative ECH study2014

    • Author(s)
      T. Kariya, R. Minami, T. Imai, T. Kato, H. Idei, K. Hanada, H. Zushi, T. Numakura, Y. Endo, M. Ichimura
    • Organizer
      The 10th International Conference on Open Magnetic Systems for Plasma Confinement
    • Place of Presentation
      Daejeon,Korea
    • Year and Date
      2014-08-26 – 2014-08-29
  • [Presentation] Code Development for the Calculations of the Multi-frequency Oscillations and Startup in the Cavity of the Future High-Power Gyrotrons2014

    • Author(s)
      T.Numakura, T.Imai, T.Kariya,R.Minami,T.Kato, and M.Uehara
    • Organizer
      The 10th International Conference on Open Magnetic Systems for Plasma Confinement
    • Place of Presentation
      Daejeon,Korea
    • Year and Date
      2014-08-26 – 2014-08-29
  • [Presentation] Development of 28 GHz /35 GHz Dual-Frequency Gyrotron2014

    • Author(s)
      T. Kato, T. Kariya, T. Imai, R. Minami, T. Numakura, T. Eguchi, M. Uehara, K. Sakamoto, M. Ichimura
    • Organizer
      The 10th International Conference on Open Magnetic Systems for Plasma Confinement
    • Place of Presentation
      Daejeon,Korea
    • Year and Date
      2014-08-26 – 2014-08-29

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi