• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

アト秒パルスラジオリシスの構築

Research Project

Project/Area Number 26249146
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

吉田 陽一  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (50210729)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅 晃一  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (60553302)
近藤 孝文  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (50336765)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsパルスラジオリシス / 時間分解吸収分光 / 量子ビーム初期過程 / 超短パルス電子線
Outline of Annual Research Achievements

①加速器の移設:RF電子銃加速器の移設により、電源、雰囲気、振動、温度等の環境安定化を行った。加速器およびレーザー、測定装置の安定化によりパルス幅、電子ビームと分析光パルスの同期時間ジッター、強度等の変動の改善が期待され、これにより時間分解能を向上することができると考えられる。
②干渉計の感度モデルを用いた超短パルス電子ビーム計測:電子ビーム計測で用いる干渉計の周波数特性を赤外光源により評価を行い、電子ビーム計測に適用した。ボロメータおよびMCT(HgCdTe)検出器を用いて、電子ビームが放射するコヒーレント遷移放射の計測を行った。電子ビーム計測で得られた周波数スペクトルは、感度モデルにより得られる周波数スペクトルから予測できることが明らかとなり、8.9 フェムト秒の電子ビームの発生・計測に成功した。
③2段階励起パルスラジオリシス測定系の準備:ドデカンの分解過程における励起ラジカルカチオンの役割を解明するために、フェムト秒電子線照射によりラジカルカチオンを生成し、フェムト秒光パルスで再励起し、フェムト秒分析光でアルキルラジカルをモニターする必要がある。そのための電子線-レーザー複合照射パルスラジオリシス測定系を構築した。2015年度にこれを用いた実験を行う。
④ドデカンにおける励起ラジカルカチオンの存在に関する研究:最も簡単なポリエチレンのモデル化合物として、直鎖ドデカンにフェムト秒電子線を照射し、240 nmでアルキルラジカルの生成過程を観測した結果、3 psで生成することを見出し、励起ラジカルカチオンからの直接分解が示唆された。耐放射線高分子材料開発のみならず、次世代半導体ナノファブリケーションのためのレジスト材料開発にも設計指針を与えるので、この知見は非常に重要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

アト秒パルスラジオリシスの実現には、あらゆる変動要因を排除する必要がある。そのためには外乱要因をパッシブに排除する方法と、変動をアクティブに修正・補正する方法の両方を行う必要がある。環境の整備は地味で基本的なことであるが、これまでに、両観点からパルスラジオリシスシステムを安定化した。その結果、従来の1/10以下の強度(1 mO.D.以下)の過渡吸収が観測可能となっており、アト秒パルスラジオリシスの実現に重要な要因を着実に進めてきた。超短パルス電子ビーム発生・計測においては、より短パルスの電子ビームを計測するために、測定系の広帯域化が必要であった。従来のボロメータを用いた測定系(<15 THzの電磁波計測に対応)からMCT(HgCdTe)検出器を用いた測定系の広帯域化(<50 THz)に着手し、<10 fsフェムト秒電子ビーム発生・計測を行った。一方では、電子ビーム診断に光伝導アンテナの導入手法を確立し、直接的な時間領域測定に応用可能な新規な電子ビーム診断手法の検討を行った。

Strategy for Future Research Activity

①アト秒電子ビーム診断手法の確立:アト秒電子ビームを計測するために、さらに広帯域な電子ビームパルス幅測定系を構築する。従来の干渉計では、電子ビームから放射される遠赤外~中赤外光を観測してきた。そのため、干渉計と分光器を組み合わせることにより、従来よりも短波長(高周波)の近赤外光を測定すると同時に、光伝導アンテナを用いた遠赤外の光を用いた電子ビーム診断手法の組み合わせも検討し、超広帯域な電子ビーム測定系を構築する。
②パルスラジオリシスにおける時間分解能の向上:パルスラジオリシス吸収分光法の時間分解能は、短パルス性能だけでなく、光吸収のS/Nを改善する必要がある。現在1 mO.D.の観測が限界であるが、分析レーザー光の位置および強度を安定化し、ダブルビーム法により0.1 mO.D.の観測を可能とする。パルスラジオリシスの時間分解能を改善するために、パルス幅7 fsの短パルス分析光レーザーを設置・導入することにより20 fsの時間分解能のパルスラジオリシスシステムを構築する。
③ダブルデッカー電子ビームを用いたパルスラジオリシス:これまでに、シリコンにおけるダブルデッカーパルスラジオリシスに利用できることが明らかになったが、今年度は、<5 fsの電子ビーム発生を実現すると同時に、同程度のパルス幅かつ励起電子ビームと完全に時間同期した分析光を得る。これを利用し、同期時間ジッターの評価及びInGaAs等の半導体中の自由キャリアダイナミクスを測定するパルスラジオリシス実験を行う。
④量子ビーム初期過程の解明:フェムト秒電子線・レーザー複合照射パルスラジオリシス実験により、ドデカンの分解過程における励起ラジカルカチオンの役割を解明する。また、水和電子やアルコール中の溶媒和電子の再励起により電子溶媒和過程の知見を得る。

  • Research Products

    (48 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (42 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Twin-peaks absorption spectra of excess electron in ionic liquids2014

    • Author(s)
      R. M. Musat, T. Kondoh, Y. Yoshida, Kenji Takahashi
    • Journal Title

      Radiat. Phys. Chem.

      Volume: 100 Pages: 32

    • DOI

      10.1016/j.radphyschem.2014.03.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measurement of < 20 fs bunch length using coherent transition radiation2014

    • Author(s)
      I. Nozawa, K. Kan, J. Yang, A. Ogata, T. Kondoh, M. Gohdo, K. Norizawa, H. Kobayashi, H. Shibata, S. Gonda, Y. Yoshida
    • Journal Title

      Phys. Rev. ST Accel. Beams

      Volume: 17 Pages: 072803

    • DOI

      10.1103/PhysRevSTAB.17.072803

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] フォトカソード高周波電子銃ライナックからの超短パルス電子ビームを用いたテラヘルツ波発生2014

    • Author(s)
      菅晃一、楊金峰、小方厚、近藤孝文、神戸正雄、柴田裕実、吉田陽一
    • Journal Title

      電気学会論文誌 C

      Volume: 134 Pages: 502-509

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.134.502

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] フェムト秒時間分解電子顕微鏡の研究2014

    • Author(s)
      楊金峰、吉田陽一、柴田裕実
    • Journal Title

      電気学会論文誌 C

      Volume: 134 Pages: 515-520

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.134.515

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フェムト秒パルスラジオリシス2014

    • Author(s)
      近藤孝文、楊金峰、菅晃一、神戸正雄、柴田裕実、吉田陽一
    • Journal Title

      電気学会論文誌 C

      Volume: 134 Pages: 664-669

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.134.664

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光伝導アンテナを用いた電子ビーム電場の時間領域計測2015

    • Author(s)
      菅晃一、楊金峰、小方厚、近藤孝文、神戸正雄、野澤一太、樋川智洋、吉田陽一
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-03-22 – 2015-03-22
  • [Presentation] マイケルソン干渉計を用いた電子バンチ形状診断2015

    • Author(s)
      野澤一太、菅晃一、楊金峰、小方厚、近藤孝文、神戸正雄、吉田陽一
    • Organizer
      日本原子力学会「2015年春の大会」
    • Place of Presentation
      茨城
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [Presentation] RF電子銃を利用した時間分解電子顕微鏡の開発現状2015

    • Author(s)
      楊金峰、菅晃一、近藤孝文、神戸正雄、吉田陽一
    • Organizer
      日本原子力学会「2015年春の大会」
    • Place of Presentation
      茨城
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [Presentation] パスルラジオリシスによるポリスチレンダイマーカチオン形成の溶液中におけるダイナミクス2015

    • Author(s)
      神戸正雄、近藤孝文、菅晃一、楊金峰、田川精一、吉田陽一
    • Organizer
      日本原子力学会「2015年春の大会」
    • Place of Presentation
      茨城
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [Presentation] フェムト秒電子線-レーザー複合照射パルスラジオリシス吸収分光法の開発2015

    • Author(s)
      近藤孝文、神戸正雄、西井聡志、樋川智洋、菅晃一、楊金峰、吉田陽一
    • Organizer
      日本原子力学会「2015年春の大会」
    • Place of Presentation
      茨城
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [Presentation] フェムト秒パルスラジオリシスによるドデカンの放射線分解過程の研究2015

    • Author(s)
      西井聡志、近藤孝文、神戸正雄、菅晃一、楊金峰、田川精一、吉田陽一
    • Organizer
      日本原子力学会「2015年春の大会」
    • Place of Presentation
      茨城
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [Presentation] フェムト秒パルスラジオリシスを用いた水和電子の生成過程の研究2015

    • Author(s)
      山岨 優、近藤孝文、神戸正雄、樋川智洋、野澤一太、菅晃一、楊金峰、吉田陽一
    • Organizer
      日本原子力学会「2015年春の大会」
    • Place of Presentation
      茨城
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [Presentation] Development and perspective of the atto-second pulse radiolysis2015

    • Author(s)
      M. Gohdo, K. Kan, T. Kondoh, J. Yang, Y. Yoshida
    • Organizer
      The 29th Miller Conference
    • Place of Presentation
      Windermere, UK
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-17
  • [Presentation] Pulse radiolysis study of polystyrene dimer phenyl cation radical in THF2015

    • Author(s)
      M. Gohdo, T. Kondoh, K. Kan, J. Yang, H. Shibata, S. Tagawa, Y. Yoshida
    • Organizer
      The 29th Miller Conference
    • Place of Presentation
      Windermere, UK
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-17
  • [Presentation] Possibility of Attosecond Pulse Radiolysis2015

    • Author(s)
      Y. Yoshida
    • Organizer
      the 6th Asian Forum for Accelerators and Detectors (AFAD2015)
    • Place of Presentation
      Taiwan, China
    • Year and Date
      2015-01-26 – 2015-01-26
    • Invited
  • [Presentation] パルスラジオリシスによるポリスチレンの放射線化学初期過程の研究2014

    • Author(s)
      神戸正雄、近藤孝文、菅晃一、楊金峰、田川精一、吉田陽一
    • Organizer
      2014年の光化学討論会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-10-13 – 2014-10-13
  • [Presentation] 捕捉剤を用いたドデカン溶液のマイクロ秒重イオンパルスラジオリシス2014

    • Author(s)
      近藤孝文、岩松和宏、田口光正、倉島俊、楊金峰、菅晃一、神戸正雄、柴田裕実、吉田陽一
    • Organizer
      第9回高崎量子応用研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      高崎
    • Year and Date
      2014-10-10 – 2014-10-10
  • [Presentation] Radiation-Induced Decomposition Process of N-Dodecane Studied by Femtosecond Pulse Radiolysis2014

    • Author(s)
      Y. Yoshida
    • Organizer
      The 11th meeting of the ionizing radiation and polymers symposium (IRaP 2014)
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2014-10-06 – 2014-10-06
  • [Presentation] Initial Ionization G-Value of N-Dodecan Studies by a Femtosecond Pulse Radiolysis2014

    • Author(s)
      T. Kondoh, S. Nishii, M. Gohdo, K. Kan, J. Yang, K. Norizawa, S. Tagawa, Y. Yoshida
    • Organizer
      The 11th meeting of the ionizing radiation and polymers symposium (IRaP 2014)
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2014-10-06 – 2014-10-06
  • [Presentation] Formation of Dimer Radical Cation of Poly-α-Methylstyrene by Direct Ionization in Solution2014

    • Author(s)
      T. Igahara, T. Kondoh, M. Gohdo, K. Kan, J. Yang, S. Tagawa, Y. Yoshida
    • Organizer
      The 11th meeting of the ionizing radiation and polymers symposium (IRaP 2014)
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2014-10-06 – 2014-10-06
  • [Presentation] Femtosecond Pulse Radiolysis Study of the Radiation Decomposition Process of n-dodecane2014

    • Author(s)
      S. Nishii, T. Kondoh, M. Gohdo, K. Kan, J. Yang, S. Tagawa, Y. Yoshida
    • Organizer
      The 57th Annual Meeting of The Japanese Society of Radiation Chemistry
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [Presentation] Femtosecond Pulse Radiolysis Study on Spectrum and Reactivity of Solvated/Pre-solvated Electrons in n-alcohols2014

    • Author(s)
      T. Toigawa, K. Norizawa, T. Kondoh, M. Gohdo, K. Kan, J. Yang, Y. Yoshida
    • Organizer
      The 57th Annual Meeting of The Japanese Society of Radiation Chemistry
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-09
  • [Presentation] Formation of Dimer Radical Cation of Poly-α-methylstyrene by Direct Ionization in Solution2014

    • Author(s)
      T. Igahara, M. Gohdo, T. Kondoh, S. Tagawa, J. Yang, K. Kan, A. Ogata, Y. Yoshida
    • Organizer
      The 57th Annual Meeting of The Japanese Society of Radiation Chemistry
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-09
  • [Presentation] Time Dependent Behaviors of Electron in n-dodecane Studied by the Femtosecond Pulse Radiolysis2014

    • Author(s)
      T. Kondoh, S. Nishii, K. Norizawa, K. Kan, J. Yang, M. Gohdo, S. Tagawa, Y. Yoshida
    • Organizer
      The 57th Annual Meeting of The Japanese Society of Radiation Chemistry
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-09
  • [Presentation] Formation Process Study of Hydrated Electron in Water by Femtosecond Pulse Radiolysis2014

    • Author(s)
      S. Yamaso, T. Toigawa, T. Kondoh, M. Gohdo, K. Kan, J. Yang, Y. Yoshida
    • Organizer
      The 57th Annual Meeting of The Japanese Society of Radiation Chemistry
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-09
  • [Presentation] 高繰返し常伝導RF電子銃の製作2014

    • Author(s)
      李亮、楊金峰、菅晃一、近藤孝文、神戸正雄、吉田陽一、浦川順治、高富俊和
    • Organizer
      日本原子力学会「2014年秋の大会」
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-09
  • [Presentation] Possibility of Attosecond Pulse Radiolysis2014

    • Author(s)
      Y. Yoshida
    • Organizer
      The 57th Annual Meeting of The Japanese Society of Radiation Chemistry
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-08
  • [Presentation] Development and Perspective of the Atto-second Pulse Radiolysis2014

    • Author(s)
      M. Gohdo, K. Kan, T. Kondoh, J. Yang, Y. Yoshida
    • Organizer
      The 57th Annual Meeting of The Japanese Society of Radiation Chemistry
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-08
  • [Presentation] 干渉計を用いた電子ビーム計測の高度化2014

    • Author(s)
      野澤一太、菅晃一、楊金峰、小方厚、近藤孝文、神戸正雄、法澤公寛、小林仁、吉田陽一
    • Organizer
      日本原子力学会「2014年秋の大会」
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-08
  • [Presentation] 光電導アンテナによる電子ビーム電場時間波形の観測2014

    • Author(s)
      菅晃一、楊金峰、小方厚、近藤孝文、神戸正雄、野澤一太、樋川智洋、法澤公寛、小林仁、吉田陽一
    • Organizer
      日本原子力学会「2014年秋の大会」
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-08
  • [Presentation] テラヘルツ分析光を用いたパルスラジオリシスの研究2014

    • Author(s)
      菅晃一、楊金峰、小方厚、近藤孝文、神戸正雄、野澤一太、樋川智洋、法澤公寛、小林仁、吉田陽一
    • Organizer
      第11回日本加速器学会年会
    • Place of Presentation
      青森
    • Year and Date
      2014-08-10 – 2014-08-10
  • [Presentation] 紫外-可視-近赤外フェムト秒パルスラジオリシスによる放射線化学初期過程の研究2014

    • Author(s)
      近藤孝文、山岨優、西井聡志、井河原大樹、樋川智洋、神戸正雄、室屋佑佐、菅晃一、楊金峰、法澤公寛、田川精一、吉田陽一
    • Organizer
      第11回日本加速器学会年会
    • Place of Presentation
      青森
    • Year and Date
      2014-08-10 – 2014-08-10
  • [Presentation] フォトカソードRF電子銃ライナックを用いたフェムト秒電子ビーム発生2014

    • Author(s)
      野澤一太、菅晃一、楊金峰、小方厚、近藤孝文、神戸正雄、法澤公寛、小林仁、吉田陽一
    • Organizer
      第11回日本加速器学会年会
    • Place of Presentation
      青森
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [Presentation] 光電導アンテナを用いた電子ビーム電場時間波形の観測2014

    • Author(s)
      菅晃一、楊金峰、小方厚、近藤孝文、神戸正雄、野澤一太、樋川智洋、法澤公寛、小林仁、吉田陽一
    • Organizer
      第11回日本加速器学会年会
    • Place of Presentation
      青森
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [Presentation] 利用拡大を目指したRF電子銃ライナックのアップグレード2014

    • Author(s)
      楊金峰、菅晃一、近藤孝文、神戸正雄、吉田陽一、高富俊和、浦川順治
    • Organizer
      第11回日本加速器学会年会
    • Place of Presentation
      青森
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [Presentation] フォトカソードRF電子銃ライナックを用いたアト秒パルスラジオリシスの構築2014

    • Author(s)
      神戸正雄、菅晃一、近藤孝文、楊金峰、吉田陽一
    • Organizer
      第11回日本加速器学会年会
    • Place of Presentation
      青森
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [Presentation] フェムト秒パルスラジオリシス法を用いたアルコール中の電子の溶媒和過程の研究2014

    • Author(s)
      樋川智洋、法澤公寛、近藤孝文、神戸正雄、菅晃一、楊金峰、吉田陽一
    • Organizer
      第11回日本加速器学会年会
    • Place of Presentation
      青森
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [Presentation] 絶縁被膜材料の放射線劣化初期過程の研究2014

    • Author(s)
      西井聡志、近藤孝文、神戸正雄、菅晃一、楊金峰、吉田陽一
    • Organizer
      第11回日本加速器学会年会
    • Place of Presentation
      青森
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [Presentation] テラヘルツ領域のパルスラジオリシスの研究2014

    • Author(s)
      菅晃一、楊金峰、小方厚、近藤孝文、神戸正雄、野澤一太、樋川智洋、法澤公寛、小林仁、吉田陽一
    • Organizer
      第51回アイソトープ・放射線研究発表会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-07-08 – 2014-07-08
  • [Presentation] フェムト秒パルスラジオリシス法を用いたドデカンの放射線分解初期過程の研究2014

    • Author(s)
      近藤孝文、井河原大樹、樋川智洋、神戸正雄、菅晃一、楊金峰、法澤公寛、田川精一、吉田陽一
    • Organizer
      第51回アイソトープ・放射線研究発表会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-07-08 – 2014-07-08
  • [Presentation] Femtosecond time-resolved transmission electron microscopy using RF gun2014

    • Author(s)
      J. Yang, M. Gohdo, K. Kan, T. Kondoh, K. Tanimura, Y. Yoshida, J. Urakawa
    • Organizer
      the 5th International Particle Accelerator Conference (IPAC’14)
    • Place of Presentation
      Dresden, Germany
    • Year and Date
      2014-06-18 – 2014-06-18
  • [Presentation] Generation and diagnosis of ultrashort electron bunches from a photocathode RF gun linac2014

    • Author(s)
      I. Nozawa, K. Kan, J. Yang, A. Ogata, T. Kondoh, M. Gohdo, K. Norizawa, Y. Yoshida, H. Kobayashi
    • Organizer
      the 5th International Particle Accelerator Conference (IPAC’14)
    • Place of Presentation
      Dresden, Germany
    • Year and Date
      2014-06-18 – 2014-06-18
  • [Presentation] Simulation study on electron beam acceleration using coherent Cherenkov radiation2014

    • Author(s)
      K. Kan, J. Yang, A. Ogata, T. Kondoh, M. Gohdo, I. Nozawa, T. Toigawa, K. Norizawa, Y. Yoshida, M. Hangyo, R. Kuroda, H. Toyokawa
    • Organizer
      the 5th International Particle Accelerator Conference (IPAC’14)
    • Place of Presentation
      Dresden, Germany
    • Year and Date
      2014-06-17 – 2014-06-17
  • [Presentation] フェムト秒パルスラジオリシスを用いたレジスト高分子材料の量子ビーム化学初期過程に関する研究2014

    • Author(s)
      井河原大樹、神戸正雄、近藤孝文、田川精一、榎本智至、楊金峰、法澤公寛、菅晃一、小方厚、吉田陽一
    • Organizer
      第15回放射線プロセスシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-06-17 – 2014-06-17
  • [Presentation] 紫外フェムト秒パルスラジオリシスを用いたドデカン中のアルキルラジカル生成過程の研究2014

    • Author(s)
      近藤孝文、西井聡志、神戸正雄、菅晃一、法澤公寛、楊金峰、田川精一、吉田陽一
    • Organizer
      第15回放射線プロセスシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-06-17 – 2014-06-17
  • [Presentation] Pulse radiolysis using terahertz probe pulses2014

    • Author(s)
      K. Kan, J. Yang, A. Ogata, T. Kondoh, M. Gohdo, I. Nozawa, T. Toigawa, K. Norizawa, Y. Yoshida
    • Organizer
      the 5th International Particle Accelerator Conference (IPAC’14)
    • Place of Presentation
      Dresden, Germany
    • Year and Date
      2014-06-16 – 2014-06-16
  • [Presentation] Pulse radiolysis using terahertz pulse2014

    • Author(s)
      K. Kan, J. Yang, A. Ogata, T. Kondoh, M. Gohdo, I. Nozawa, T. Toigawa, K. Norizawa, H. Kobayashi, Y. Yoshida
    • Organizer
      Advanced Lasers and Their Applications (ALTA) 2014
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2014-05-08 – 2014-05-08
  • [Remarks] 研究室Webページ

    • URL

      http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/bsn/yoshilab.htm

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi