2016 Fiscal Year Annual Research Report
Molecular mechanism of epigenetic regulation of mammalian sex differentiation
Project/Area Number |
26250037
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
立花 誠 徳島大学, 先端酵素学研究所(次世代), 教授 (80303915)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ヒストン修飾 / 性決定 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒストンH3の9番目のリジン残基(H3K9)のメチル化修飾は、遺伝子発現の抑制に相関するエピジェネティックマークである。ヒストン修飾によるエピジェネティック制御には、修飾を付加する酵素(Writer)、修飾を除去する酵素(Eraser)、修飾を読み取る分子(Reader)の3者が密接に関わっている。発生段階特異的遺伝子は、この3者の協調的な作用によって発現の時期が厳密に制御されていると考えられる。我々は、H3K9の脱メチル化酵素であるJmjd1aがマウスの性決定に重要な役割を担っていることを見いだした。Jmjd1aはXYマウスの胎児期性腺において性決定遺伝子であるSry(Sex-determining region Y)のH3K9メチル化を外すことを明らかにした。この事実は、SryのH3K9メチル化エピゲノムのEraserがJmjd1aであることを意味する。SryのH3K9メチル化エピゲノムの構築に関わるWriterとReaderはまだ分っていない。本研究では、Sryの発現制御に関わるH3K9メチル化エピゲノムのEraser/Writer/Readerを同定し、これらがどのようにSryの発現制御に関わっているのかについて明らかにする。本研究の推進により、ほ乳類性決定遺伝子のエピゲノム制御についての新たな知見がもたらされた。すなわち、Sryの発現調節には、H3K9メチル化エピゲノムのWriterはG9a/GLP複合体で密接に関わっていることを明らかにした。G9a/GLP酵素複合体によるH3K9メチル化活性とJmjd1aによるH3K9脱メチル化活性の拮抗した作用によって、Sry発現のファインチューニングが行なわれていることを明らかにした。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
[Journal Article] A HIF-KDM3A-MMP12 regulatory circuit ensures trophoblast plasticity and placental adaptations to hypoxia2016
Author(s)
Chakraborty D, Cui W, Rosario GX, Scott RL, Dhakal P, Renaud SJ, Tachibana M, Rumi MAK, Mason CW, Krieg A, *Soares MJ
-
Journal Title
PNAS
Volume: 113
Pages: E7212-E7221
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] PRDM14 drives OCT-3/4 recruitment via active demethylation in the transition from primed to naive pluripotency2016
Author(s)
Okashita N, Suwa Y, Nishimura O, Sakashita N, Kadota, Nagamatsu G, Kawaguchi M, Kashida H, Nakajima A, Tachibana M, *Seki Y
-
Journal Title
Stem Cell Rep
Volume: 7
Pages: 1072-1086
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-