2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26252010
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
大西 康夫 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (90292789)
|
Project Period (FY) |
2014-06-27 – 2017-03-31
|
Keywords | 希少放線菌 / 胞子嚢 / べん毛 / 形態分化 / 遺伝子発現制御 / 転写因子 / ChIP-seq / mRNA-seq |
Outline of Annual Research Achievements |
希少放線菌Actinoplanes missouriensisは、菌糸状に生育したのち運動性胞子を多数内包する胞子嚢を形成するという極めて複雑な形態分化を行うバクテリアである。本研究の目的は、A. missouriensisの複雑な形態分化を支える分子基盤を解明し、「細胞の休眠と覚醒」や「細胞運動の制御」という生命現象の根源的な課題に新たな知見をもたらすとともに、「微生物学」の新たな研究領域を切り拓くことである。小課題(1)「胞子嚢・胞子形成に関わる遺伝子群の同定とその発現制御機構の解明」では、胞子嚢内の胞子成熟に関わる多機能性転写活性化因子TcrAに関して、細胞内でのTcrA結合部位の網羅的解析を進めるとともに、リン酸リレーに関しても候補タンパク質の解析を進めた。一方、不適切なタイミングでの胞子嚢形成を抑制すると考えられる多機能性転写抑制因子BldDに関して、標的遺伝子群を網羅的に同定した。小課題(2) 「胞子嚢マトリックスの分子実体の解明とその機能および生産制御機構の解明」では、胞子嚢マトリックスタンパク質の機能解析を遺伝子破壊により行うとともに、spore sheathを大量に調製する方法を確立した。小課題(3)「胞子嚢開裂の分子メカニズムの解明」では、胞子嚢開裂時のトランスクリプトームを経時的に解析し胞子嚢開裂に重要だと考えられる因子を見出すとともに、胞子嚢特異的に発現しているプロテアーゼについて遺伝子破壊によりその機能解析を進めた。一方、新たに胞子嚢開裂に異常がある変異株の取得に成功した。小課題(4) 「運動性胞子の運動性・走化性および運動停止の分子メカニズムの解明」では、トラッキング顕微鏡を用いた運動の詳細な解析を行うとともに、テザーリング細胞観察系を立ちあげた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
大部分の実験は計画通り順調に遂行することができた。TcrA結合部位の網羅的解析など、やや進行が遅れている課題もあるが、胞子嚢開裂に異常がある変異株の取得に成功するなど、当初の計画以上の成果も得られており、全体として、「おおむね順当に進展している」と自己評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
新たに取得した胞子嚢開裂に異常がある変異株の解析を進めるという戦略の追加はあるが、基本的に当初計画通りに研究を遂行する。
|
Research Products
(13 results)