2018 Fiscal Year Annual Research Report
Practical approach for establishment of mass production techniques of glass eel seedlings for aquaculture
Project/Area Number |
26252030
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
塚本 勝巳 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (10090474)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
足立 伸次 北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (40231930)
金子 豊二 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (70221190)
坂本 崇 東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (40313390)
朝比奈 潔 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (10147671)
杉田 治男 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (50139052)
黒木 真理 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (00568800)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ウナギ / 種苗生産 / 催熟 / レプトセファルス / 飼育技術 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.生殖形質の解析: 養成雌雄親魚とF4(完全養殖第4世代)人工雌親魚を海水で低水温飼育した結果、養成親魚は雌雄とも性成熟を開始したが、人工雌親魚では性成熟の進行は認められなかった。その原因は輸送ストレスと推察されたが、低水温処理開始前の人工雌親魚において卵巣発達に個体差のあることが確認できた。性分化期の天然ウナギを189個体採集して、形態的性分化過程をほぼ明らかにすることができた。 2.味覚・嗅覚機構と変態機構:仔魚期の味覚嗜好性について個体行動観察系による検討法を確立し、嗜好性物質への応答が仔魚の行動により検出できることを示した。またその行動の持続性は嗜好性物質の濃度依存的に変化することが分かった。 3.飼育水温の検討:内部栄養から外部栄養に切り替わる初期仔魚の飼育最適水温について検討したところ、初期には27℃の高水温で最大の生残・高成長を示すが,高温では活発な遊泳と摂餌活動による代謝が大きく,約一ヶ月後には23-27℃の全区でほぼ同様の体成長となることが分かった。 4.高成長・早期変態の遺伝マーカー:仔魚期間の短縮に向けて、BLUP法で全長と体高の遺伝率を推定すると、約0.6となった。各形質の育種価を推定し、上位個体の家系を調べたところ、育種価上位個体はF4を親に持つ一部家系に偏っていた。その家系が保持する高育種価の遺伝要因を1家系のQTL解析よりにより探索し、雄親(F4)から2座、雌親から6座のQTL候補領域を検出した。 5.新規初期飼料の開発と飼育方法の改善:卵白ペプチドをベースにキチンオリゴ糖、クリルオイル、ビタミン、ミネラルの必要栄養素で構成されるボトムアップ型の人工餌を開発し、従来のサメ卵主体餌の約70%程度の成長を示すことを確認した。餌の粘度を極端に下げた液体餌を用いると従来餌の成長を上回り、1.1倍から3.2倍多くのシラスウナギを生産できることが分かった。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(38 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Reproductive ecology and biodiversity of freshwater eels around Sulawesi Island Indonesia2018
Author(s)
Aoyama Jun, Sam Wouthuyzen, Michael J. Miller, Hagi Y. Sugeha, Mari Kuroki, Shun Watanabe, Augi Syahailatua, Sasanti Suharti, Fadly Y. Tantu, Atsushi Tawa, Tsuguo Otake and Katsumi Tsukamoto
-
Journal Title
Zoological Studies
Volume: 57
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] Chitin-based barrier immunity and its loss predated mucus-colonization by indigenous gut microbiota2018
Author(s)
Nakashima Keisuke, Satoshi Kimura, Yu Ogawa, Soichi Watanabe, Satoshi Soma, Toyoji Kaneko, Lixy Yamada, Hitoshi Sawada, Che-Huang Tung, Tsai-Ming Lu, Jr-Kai Yu, Alejandro Villar-Briones,Sakura Kikuchi & Noriyuki Satoh
-
Journal Title
Nature Communications
Volume: 9
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Androgen induced cellular proliferation, neurogenesis, and generation of GnRH3 neurons in the brain of mature female Mozambique tilapia2018
Author(s)
Narita Yasuto, Atsuhiro Tsutiya, Yui Nakano, Moe Ashitomi, Kenjiro Sato, Kohei Hosono, Toyoji Kaneko, Ruo-Dong Chen, Jay-Ron Lee, Yung-Che Tseng, Pung-Pung Hwang & Ritsuko Ohtani-Kaneko
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: 8
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-