• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

食料輸出の多様化にともなう取引条件、契約締結プロセス及びニーズの解明に向けた研究

Research Project

Project/Area Number 26252037
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

福田 晋  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (40183925)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀田 和彦  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (00192740)
清水 邦義  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (20346836)
森高 正博  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (20423585)
新開 章司  福岡女子大学, 文理学部, 准教授 (30335997)
菊地 昌弥  東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授 (30445689)
豊 智行  鹿児島大学, 農学部, 教授 (40335998)
成田 拓未  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (50614260)
李 哉ヒヨン  鹿児島大学, 農学部, 准教授 (60292786)
神代 英昭  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (60431699)
後藤 一寿  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員 (70370616)
石塚 哉史  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (70571016)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsマーケティング / 加工食品輸出 / 機能性 / 外食産業 / GAP認証制度 / チャネル選択
Outline of Annual Research Achievements

①外食産業における日本産牛肉のタイの外食店舗での利用状況を調査し、等級でA4、A5クラス、部位ではサーロイン、リブ等に加え代表的な焼肉部位であるカルビー等が中心であることを明らかにした。購入者層は上位6%層とまだまだ少数であるが、日本食ブーム、円安の影響もあり、輸出量は増加していることを明らかにした。
②福岡県産食材の付加価値検証のための機能性評価を行った。あまおうや甘夏や葉わさびに、有用な機能性が見いだされた。特に、葉わさびの含水エタノール抽出物に抗酸化活性、抗菌活性、抗アレルギー活性、抗肥満活性等、機能性食品・機能性化粧品への応用可能性が期待できる結果を得た。
③加工食品の輸出について、順調に輸出を増加させているみそ大手企業の成功事例を取り上げ、輸出国で要求される認証の取得、社内におけるバックアップ体制の構築、安定供給できる体制の構築という対応を講じるとともに、国際展示会への参加といった対応を講じていることを明らかにした。さらに、こんにゃくの輸出に取り組む関係者への聞き取り調査を実施した。①食習慣・商習慣の国際的な違いへの対応、②震災時における輸出の一時中断とその影響力、③「有望」とされる海外現地市場の内実と第三国による国際競争の開始など、輸出の現状と課題を明らかにした。
④輸出産品の認証制度等について、(株)青研における輸出向けりんご取扱の調査分析を行い、亜熱帯、熱帯における鮮度維持、GAP認証取得の要求に対応するためには、農家レベルでは機会主義的な出荷行動の抑制、収集卸売業においては農家の組織化が求められることが明らかとなった。
また、輸出チャネル選択の重要性を実証すべく、日本茶の対ドイツ輸出の実態調査を実施し、ドイツ国内においてチャネル選択によって異なる日本茶の販売実態を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

5つの研究課題のうち4つの小課題については、順調に研究は進捗している。物流システムの課題についても予定より少し遅れているものの、とりまとめのシンポジウムを開催できたことで、おおむね順調に進捗している。

Strategy for Future Research Activity

今後の推進方策についても、①海上コンテナ輸送の拡大のための産地集出荷システムの構築、②認証制度、商標制度等の課題の解明、③外食産業における食材ニースの解明、④加工品の取引条件、⑤機能性の抽出とデータべース化といった課題を整理することで、最終的な課題解明に到達できると考えられる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 中国におけるワイン市場の変容とワイン製造企業の対応2015

    • Author(s)
      成田拓未・隋シーケン
    • Journal Title

      農業市場研究

      Volume: 24.2 Pages: 51-57

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] vitro bioactivities and phytochemical profile of various parts of the strawberry2015

    • Author(s)
      Q. Zhu・ T. Nakagawa・ A. Kishikawa,・K. Ohnuki,・K. Shimizu
    • Journal Title

      Journal of Functional Foods

      Volume: 13.1 Pages: 38-49

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 農産物・食品輸出戦略の現段階と課題2015

    • Author(s)
      石塚哉史
    • Journal Title

      フードシステム研究

      Volume: 22.1 Pages: 38-43

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 農産物加工品の輸出拡大の一因に関する考察-みそを事例に-2015

    • Author(s)
      菊地昌弥・林明良
    • Organizer
      日本農業市場学会
    • Place of Presentation
      宇都宮市(宇都宮大学)
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-28
  • [Presentation] 日本酒製造業者における輸出マーケティングの再編―北東北地方の事例を中心に―2015

    • Author(s)
      石塚哉史・安川大河
    • Organizer
      日本農業市場学会
    • Place of Presentation
      宇都宮市(宇都宮大学)
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-28
  • [Presentation] 輸出プロモーションとブランド戦略の理論的検討2015

    • Author(s)
      森高正博
    • Organizer
      日本農業市場学会
    • Place of Presentation
      宇都宮市(宇都宮大学)
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-28
  • [Presentation] Challenges of the Japanese Rice Industry in the Declining Rice Consumption2015

    • Author(s)
      新開章司
    • Organizer
      Int'l Symposium of KoSFoS
    • Place of Presentation
      Korea, Pusan
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-05
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi