• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study on microbial inhibitors of lipid metabolism regulatory activity.

Research Project

Project/Area Number 26253009
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

供田 洋  北里大学, 薬学部, 教授 (70164043)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords脂質 / 微生物 / 脂肪肝 / 制御分子
Outline of Annual Research Achievements

脂質代謝は、動脈硬化症や脂肪肝などの脂質異常症と深く関わり、生活習慣病として捉えられ、重要な病因として捉えられている。本研究では、1) 申請者が構築した疾患の予防治療薬を想定した独創的な評価系を用いて、脂質代謝、特に、細胞内に蓄積するコレステリルエステル(CE)とトリグリセリド(TG)の代謝を制御する機能分子の開拓、2) これまでに発見した制御分子の作用機序や生合成の解明、3) 画期的な新薬への発展が期待されているピリピロペンA(PPPA)をリードとした創薬のための基盤研究を展開している。
1) 微生物資源を用いた細胞内中性脂質蓄積制御分子の開拓:微生物培養液サンプルなどを評価した結果、いずれも真菌の培養液からヘミアミナールを有する新規インドールジテルペン化合物2成分とデプシド化合物2成分を単離した。中でも、新規インドールジテルペン化合物の1成分はSOAT2に対して高い選択性 (約80倍) を示した。また、脂肪滴分解を促進する制御分子の探索を行うための評価系を構築し、約1500の微生物培養液サンプルを用いて、スクリーニングを始め、13株の精製候補株を見出した。
2) 脂質代謝を制御する機能分子の作用機構や生合成経路の解明:2018年度は、動物細胞内に蓄積した中性脂質の分解を促進するダイナピノンがオートファジー促進活性を示すことを証明し、さらに標的分子を解明するためにプロテオミクス解析を行った。その結果、標的分子の候補となりうるタンパク質を検出、同定した。
3) PPPAに関する研究: 2018年度は、病態への進展条件が異なる肪肝(NAFLD)/脂肪肝炎(NASH)のモデルマウスを用いて、ピリピロペン誘導体の薬効評価を行った。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Helvamide, a new inhibitor of sterol O-acyltransferase produced by the fungus Aspergillus nidulans BF-0142.2019

    • Author(s)
      Fukuda T, Furukawa T, Kobayashi K, Nagai K, Uchida R, Tomoda H.
    • Journal Title

      J Antibiot

      Volume: 72 Pages: 8-14

    • DOI

      10.1038/s41429-018-0101-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MS network-based screening for new antibiotics discovery.2019

    • Author(s)
      Koyama N, Tomoda H.
    • Journal Title

      J Antibiot

      Volume: 72 Pages: 54-56

    • DOI

      10.1038/s41429-018-0109-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simpotentin, a new potentiator of amphotericin B activity against Candida albicans, produced by Simplicillium minatense FKI-4981.2019

    • Author(s)
      Uchida R, Kondo A, Yagi A, Nonaka K, Masuma R, Kobayashi K, Tomoda H
    • Journal Title

      J Antibiot

      Volume: 72 Pages: 134-140

    • DOI

      10.1038/s41429-018-0128-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Mixture of Atropisomers Enhances Neutral Lipid Degradation in Mammalian Cells with Autophagy Induction.2018

    • Author(s)
      Kobayashi K, Ohte S, Ohshiro T, Ugaki N, Tomoda H.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 18 Pages: 12099

    • DOI

      10.1038/s41598-018-30679-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Celludinones, new inhibitors of sterol O-acyltransferase, produced by Talaromyces cellulolyticus BF-0307.2018

    • Author(s)
      Ohshiro T, Seki R, Fukuda T, Uchida R, Tomoda H.
    • Journal Title

      J Antibiot

      Volume: 71 Pages: 1000-1007

    • DOI

      0.1038/s41429-018-0097-0

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ビャクジュツ由来ポリアセチレン化合物の細胞内コレステリルエステル蓄積阻害作用2019

    • Author(s)
      Elyza Nur, Taichi Ohshiro, Jing Wu, Hirokazu Kawagishi, Hiroshi Tomoda
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] SOAT2 選択的阻害活性を有する oleanane 型トリテルぺン化合物類に関する研究2019

    • Author(s)
      大城 太一, 関 怜子, 山崎 寛之, 大手 聡, Abdjul DELFY B., 内田 龍児, 浪越 通夫, 供田 洋
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 温泉土壌由来真菌 BF-0026 株が生産する新規 SOAT 阻害剤に関する研究2019

    • Author(s)
      金子 紗也, 大城 太一, 関 怜子, 細田 莞爾, 供田 洋
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 真菌 BF-0440 株が生産する新規 SOAT2 選択的阻害剤に関する研究2019

    • Author(s)
      森田 遥, Elyza NUR, 大城 太一, 細田 莞爾, 供田 洋
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 脂肪滴分解を促進するダイナピノンの研究2018

    • Author(s)
      供田 洋
    • Organizer
      新学術領域研究「化学コミュニケーションのフロンティア」京都大学生理化学研究ユニットシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 動物細胞内中性脂質蓄積を指標とした新規創薬素材の探索2018

    • Author(s)
      供田 洋
    • Organizer
      第50回 日本臨床分子形態学会総会・学会集会
    • Invited
  • [Presentation] Study of PRD125, a SOAT2-Selective Inhibitor, in Atherogenic Mouse Model.2018

    • Author(s)
      Ohshiro T,Sawyer J, Matthew A Davis, Ohtawa M, Nagamitsu T, Lawrence L Rudel, Tomoda H.
    • Organizer
      AHA Scientific Session 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ナフトピラノン化合物を 位置選択的に二量体化する 真菌由来カップリング酵素MCEの発見2018

    • Author(s)
      大城 太一、川口 未央、豊田 雅幸、大手 聡、猪腰 淳嗣、藤井 勲、供田 洋
    • Organizer
      第 60 回 天然有機化合物討論会
  • [Presentation] SOAT アイソザイム選択的阻害剤の展望2018

    • Author(s)
      大城 太一、小林 啓介、大多和 正樹、 長光 亨、 供田 洋
    • Organizer
      第 60 回 日本脂質生化学会
  • [Presentation] モナピノン二量体化酵素MCEに関する酵素学的研究2018

    • Author(s)
      大城 太一、豊田 雅幸、大手 聡、供田 洋
    • Organizer
      第20回マリンバイオテクノロジー学会
  • [Presentation] SOAT2選択的阻害剤ピリピロペンAの新戦略2018

    • Author(s)
      大城 太一、供田 洋
    • Organizer
      Biotech2018 第15回アカデミックフォーラム
  • [Remarks] 北里大学薬学部微生物薬品製造学教室

    • URL

      http://www.pharm.kitasato-u.ac.jp/microbchem/wei_sheng_wu_yao_pin_zhi_zao_xue/Welcome.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ステロールO-アシルトランスフェラーゼ2(SOAT2)阻害活性を有する新規化合物及びその製造方法2018

    • Inventor(s)
      供田洋、大城太一
    • Industrial Property Rights Holder
      供田洋、大城太一
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-231046

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi