2016 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of characteristic immune regulation in the oral cavity
Project/Area Number |
26253086
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
東 みゆき 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (90255654)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永井 重徳 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (50348801)
大野 建州 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (80435635)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 免疫学 / 歯学 / 口腔粘膜 / 樹状細胞 / T細胞 / 免疫制御 / 口腔癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
接触過敏症 (Contact Hypersensitivity、CH)は、T細胞によって惹起される局所炎症であるが、応答には局所の非リンパ系組織細胞と免疫細胞による相互作用が複雑に関与している。口腔粘膜(頬粘膜)と皮膚(耳介皮膚)のCH応答を比較し、口腔特有の免疫応答制御メカニズムを見いだした。1) 頬粘膜では早く激しい炎症を引き起こすが、その回復も急速である。 2) 炎症ピーク時に激しい好中球浸潤と共に CD8 T細胞の上皮下および上皮内浸潤が強くみられた。 3) 浸潤 CD8 T細胞におけるIFN-g発現は抑えられており、逆に免疫抑制性受容体PD-1は高頻度で、かつKi-67増殖マーカーを多く発現しているユニークな表現型を示した。4) 頬粘膜上皮ではB7-H1が高く発現しており、これが炎症制御に機能的に関与していた。以上の結果から、口腔粘膜では PD-1:B7-H1経路を介した制御機構が強く働いていることが明らかになった。 頭頸部扁平上皮癌 (HNSCC)では、制御性 T細胞 (Treg)や骨髄制御性 T細胞 (MDSC)などによる免疫抑制が高頻度でみられる。 HNSCCでのPD-1免疫チェックポイント阻害剤の使用認可がおりたが、その効果をさらに上げるためにTLR7アゴニストであるレシキモド (Resiquimod)の単独および併用効果を2つの癌移植モデルで検討した。低濃度レシキモドの全身投与は、Treg浸潤の強い SCCVIIモデルにおいて Treg浸潤を抑制し、CD8 T 細胞比率を顕著に増強させ、また、Treg浸潤の低い Colon26モデルにおいて、CD4 T 細胞の活性化を増強することで、腫瘍縮小効果を示した.両モデルにおいて、 B7-H1阻害との併用効果が認められたことから、 HNSCCにおけるレシキモド使用の有効性が示唆された。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(15 results)