• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

新・複合社会論:湾岸諸国の移民に焦点を当てたエスニック集団間関係の研究

Research Project

Project/Area Number 26257004
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

石井 正子  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (40353453)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松川 恭子  甲南大学, 文学部, 准教授 (00379223)
安里 和晃  京都大学, 文学研究科, 准教授 (00465957)
松尾 昌樹  宇都宮大学, 国際学部, 准教授 (10396616)
細田 尚美  香川大学, インターナショナルオフィス国際研究支援センター, 講師 (70452290)
渡邉 暁子  文教大学, 国際学部, 講師 (70553684)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords湾岸アラブ諸国 / 複合社会 / 移民労働者 / フィリピン / インド
Outline of Annual Research Achievements

本年度はファーニヴァルの「複合社会」の理論的枠組を検討するために、文献講読を中心とする研究会を重点的に実施した。海外調査はオマーンとシンガポールを中心に訪れ、国際シンポジウムを1回、国際ワークショップを2回実施した。ウェブサイトをフリーソフトで構築し、情報発信につとめた。
①研究会:国内研究会を4回実施した。うち3回においてファーニバルの複合社会論に関連する以下の文献を講読し、講師を招いて検討した。By J.S. Furnivall, Netherlands India, Cambridge University Press, 2010; By J.S. Furnivall, Colonial Policy and Practice, Cambridge University Press, 2014; 川野重任「ファーニヴァル『複合経済論』の構造と批判」東京大学東洋文化研究所『東洋文化』(1): 52-77, 1950など。
②海外調査:2014年8月にシンガポールを訪問し、移民労働者に対する支援活動を行うNGOや介護労働者を派遣するエージェンシーを訪問した。2015年3月にオマーンを訪問し、労働省、労働市場規制庁などの現地当局を訪れ、移民労働受入政策について聞き取りを行った。
③国際シンポジウム:「激動する湾岸アラブ諸国を読み解く:君主制、移民、湾岸経済の展望 」(2014年9月17日、ジェトロ本部5階展示場);国際ワークショップ:"The Arab Gulf States: Authoritarian Regimes and Expatriate"(2014年9月19日、京都大学);"Intimate Lives of Intimate Laborers" (2015年3月1日、早稲田大学)
④ウェブサイト構築:http://new-pluralsociety.jimdo.com/

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

これまで築き上げてきた海外研究者とのネットワークが活かされ、湾岸アラブ諸国を対象に多くの著作を執筆している著名な研究者とともに国際シンポジウムおよび国際ワークショップを実施し、意見交換をする機会をえた。

Strategy for Future Research Activity

2006年度には、ファーニバル複合社会論の理論的検証を行った。来年度以降は、各自の実証研究にもとづき、この理論的枠組をどのように湾岸アラブ諸国の移民労働者の状況に適用することができるのかについて、検討を行う。2007年度の海外調査としては、湾岸アラブ諸国と類似の政治経済体制をもつブルネイで現地の大学の研究者とのワークショプ開催を予定しているほか、オマーンでの聞き取り調査を行う。

  • Research Products

    (17 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) Presentation (6 results) Book (9 results)

  • [Journal Article] Authoritarianism and Labor Market: Preference of Labor Policies2015

    • Author(s)
      Masaki Matsuo
    • Journal Title

      IDE Discussion Ppaper

      Volume: No.514 Pages: 1-26

  • [Journal Article] カタルの外交的孤立とGCC諸国関係の課題2014

    • Author(s)
      堀拔功二
    • Journal Title

      JIME中東動向分析

      Volume: 13巻1号 Pages: 1-13

  • [Presentation] Taking Risks for Godsend Opportunity: Filipino “Visitors” Working in Dubai2015

    • Author(s)
      Hosoda, Naomi
    • Organizer
      Association for Asian Studies Annual Conference 2015
    • Place of Presentation
      Sheraton Chicago, Chicago, (USA)
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] Filipino Middle Class, Voluntary Associations, and the Morality of Helping in Gulf Cities2014

    • Author(s)
      細田尚美
    • Organizer
      Academic Workshop in Kyoto "The Arab Gulf States: Authoritarian Regimes and Expatriates
    • Place of Presentation
      京都大学地域研究統合情報センター(京都府/京都市)
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] Social Welfare and Housing Policy in the UAE: the Future of Allocation States2014

    • Author(s)
      HORINUKI, Koji
    • Organizer
      WOCMES
    • Place of Presentation
      Middle East Technical University, Ankara(トルコ)
    • Year and Date
      2014-08-24
  • [Presentation] Ethnocracy of the Arab Gulf Countries2014

    • Author(s)
      松尾昌樹(Masaki Matsuo)
    • Organizer
      World Congress for Middle East Studies
    • Place of Presentation
      中東工科大学、アンカラ(トルコ)
    • Year and Date
      2014-08-20
  • [Presentation] 湾岸諸国における芸能実践と宗教:ゴア・クリスチャンの演劇ティアトルを事例に2014

    • Author(s)
      松川恭子
    • Organizer
      「宗教と社会」学会第22回学術大会
    • Place of Presentation
      天理大学(奈良県/天理市)
    • Year and Date
      2014-06-22
  • [Presentation] Creating the local: the case of Goan theatre, tiatr2014

    • Author(s)
      Kyoko Matsukawa
    • Organizer
      The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES) Inter-Congress 2014
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県/千葉市)
    • Year and Date
      2014-05-18
  • [Book] 「2008:“Open City” and a New Wave of Filipino Migration to the Middle East」『Asia Inside Out: Changing Times』2015

    • Author(s)
      Hosoda, Naomi
    • Total Pages
      281-303
    • Publisher
      Harvard University Press
  • [Book] 「Transforming Intimate Spheres and Incorporating New Power Relationships:Religious Conversions of Filipino Workers in the United Arab Emirates」『eople on the Move: recent perspectives on Southeast Asian Migration』2015

    • Author(s)
      Watanabe, Akiko and Naomi Hosoda
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      Sussex Academic Press
  • [Book] 「フィリピン人家事労働者に対する保護への取り組み」『湾岸アラブ諸国の移民労働者』2014

    • Author(s)
      石井正子
    • Total Pages
      122-146
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「UAE在住フィリピン人の生存戦略とコミュニティの多様性」『湾岸アラブ諸国の移民労働者』2014

    • Author(s)
      細田尚美
    • Total Pages
      162-184
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「国際労働力移動のなかの湾岸アラブ諸国の位置づけ」『湾岸アラブ諸国の移民労働者』2014

    • Author(s)
      掘抜功二
    • Total Pages
      36-63
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「インド・ゴア州出身者のコミュニティ・ネットワーク」『湾岸アラブ諸国の移民労働者』2014

    • Author(s)
      松川恭子
    • Total Pages
      185-205
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「UAEとカタルにおけるフィリピン人のイスラーム改宗と社会関係の変容」『湾岸アラブ諸国の移民労働者』2014

    • Author(s)
      渡邉暁子
    • Total Pages
      206-228
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「Creating a “New Home” Away from Home: Religious Conversions of Filipina Domestic Workers in Dubai and Doha」『Migrant Domestic Workers in the Middle East: The Home and the World』2014

    • Author(s)
      Hosoda, Naomi and Akiko Watanabe
    • Total Pages
      117-139
    • Publisher
      Palgrave-Macmillan
  • [Book] 「Xitkoddi (Rice and Fish Curry), Cumunidades and Rampomkars: Goan Foodways in Transition」『Rethinking Asian Food Heritage』2014

    • Author(s)
      Kyoko Matsukawa
    • Total Pages
      225-246
    • Publisher
      Foundation of Chinese Dietary Culture

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi