• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

葬制から見た古代エジプト文明の変化とその社会的背景に関する学際的研究

Research Project

Project/Area Number 26257010
Research InstitutionHigashi Nippon International University

Principal Investigator

吉村 作治  東日本国際大学, その他の研究科, 教授 (80201052)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 二郎  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70186849)
馬場 悠男  独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, その他 (90049221)
中井 泉  東京理科大学, 理学部, 教授 (90155648)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsエジプト学 / 葬制 / 中王国時代 / 新王国時代 / 社会階層 / 交易活動
Outline of Annual Research Achievements

古代エジプト文明の転換期である中王国時代から新王国時代にかけての葬制の変遷過程とその社会的背景を、物質的資料を用いて評価することが本研究の目的であり、本年度も資料の取得、整理のためのエジプト現地調査を2回実施した。2015年8月に実施したダハシュール北遺跡の調査では前年度発掘を行った新王国時代の墓の周辺にある竪穴墓の発掘調査を実施した。4基の竪穴墓を発掘し、2基は中王国時代、別の2基は新王国時代のものであることが判った。これまでダハシュール北遺跡の中王国時代の墓は墓地の西端地点でした確認されていなかったが、今回の調査の結果、より広い範囲にわたって存在していることが明らかとなった。また新王国時代の竪穴墓については、前年度に発見された墓と隣接しているものの、副葬品の内容の差が際立っていた。こうした違いを整理することが、今後の葬制の変遷を解明していく上で重要であることが認識されるに至った。2015年9月に行われたアブ・シール南丘陵遺跡の調査では、新王国時代第19王朝の王子カエムワセトの石造建造物、および王女イシスネフェルト墓周辺の発掘調査が継続された。特にイシスネフェルト墓において、墓の造営に関する痕跡や、墓に納められていた土器の一部が出土するなど、これまでの成果を補完する発見があった。新王国時代の王族の埋葬習慣を知る手掛かりとなるもので、葬制の変遷をより広い視点から考察する上で有意義な成果といえる。
この埋葬からは12体分の人骨が発見されており、その分析の結果注目されるのは、複数個体に死亡時前後に受けたと推測される受傷痕があり、下肢に集中していることが前回の調査で明らかになったが、さらに詳細について検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

中王国時代から新王国時代にかけての葬制の変遷過程を解明する上での調査、分析が進展している。現地調査では、ダハシュール北遺跡、アブ・シール南丘陵遺跡での発掘を行い、今後の分析のための資料が取得できた。ダハシュール北遺跡では、中王国時代だけでなく、新王国時代における墓の形状についても整理を進めているが、長期にわたって拡張、改変が行われていることや、別の時代のものを再利用して改変している可能性が指摘されるようになっており、新王国時代の墓においては副葬品の分析により比重が置かれることになった。
アブ・シール南丘陵遺跡調査では、イシスネフェルト墓のシャフト周辺の発掘を継続して行い、盗掘排土の層から副葬品を構成していたと思われる土器片が出土し、シャフトの北側からは、埋葬時にシャフト上部に土留めを築くために置かれたと思われる日乾レンガ積みが検出され、埋葬時の作業の一端を明らかにすることができた。集団埋葬の人骨の調査は昨年に引き続いて継続され、死亡時に受けたとされる受傷痕について詳細な分析が行われた。

Strategy for Future Research Activity

研究計画では最初の3年間は第1フェーズとして葬制の変遷過程の解明に重点を置き、その後の2年間を第2フェーズとして変遷の社会的背景を考察する予定となっている。今年度は第1フェーズの2年目にあたり、次年度も継続して変遷過程解明のための分析、資料取得を行っていく。変遷過程の解明については副葬品の分析を今後集中的に進める。またダハシュール北遺跡調査では新しい地点での発掘調査を計画しており、資料の時間的、空間的な幅、量を広げる。アブ・シール南丘陵遺跡の埋葬を対象に行った人骨の分析結果を元に、今後はダハシュール北遺跡の中・新王国時代の墓から出土している人骨も進めることで、人の移動や流入が葬制に影響を与えた可能性も探っていく。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 第23次アブ・シール南丘陵遺跡調査概報2016

    • Author(s)
      吉村作治・河合 望・近藤二郎・高宮いづみ・高橋寿光・竹野内恵太・山崎美奈子・福田莉紗
    • Journal Title

      エジプト学研究

      Volume: 22 Pages: 15-28

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 第24次アブ・シール南丘陵遺跡調査概報2016

    • Author(s)
      吉村作治・河合 望・近藤二郎・高宮いづみ・柏木裕之・高橋寿光・米山由夏・松永修平・山崎世理愛
    • Journal Title

      エジプト学研究

      Volume: 22 Pages: 29-40

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] エジプト ダハシュール北遺跡発掘調査報告-第22次発掘調査-2016

    • Author(s)
      吉村作治・矢澤健・近藤二郎・柏木裕之・竹野内恵太・山崎世理愛
    • Journal Title

      エジプト学研究

      Volume: 22 Pages: 91-112

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] エジプト・ダハシュール北遺跡の中王国時代のシャフト墓について:遺構の形状・規模・分布の分析2016

    • Author(s)
      矢澤健・吉村作治
    • Journal Title

      オリエント

      Volume: 58-2 Pages: 196-210

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 第12次アブ・シール南丘陵遺跡において出土した集団埋葬墓人骨の人類学的分析(予報)2016

    • Author(s)
      坂上和宏・馬場悠男・平田和明
    • Journal Title

      エジプト学研究

      Volume: 22 Pages: 51-68

    • Open Access
  • [Journal Article] 非破壊オンサイト蛍光X線分析によるアブ・シール南丘陵遺跡集団埋葬墓出土遺物の化学的特性化2016

    • Author(s)
      阿部善也・大越あや・内沼美弥・扇谷依李
    • Journal Title

      エジプト学研究

      Volume: 22 Pages: 69-90

    • Open Access
  • [Journal Article] Recent Discoveries of intact tombs at Dahshur North: Burial customs of the Middle and New Kingdoms2015

    • Author(s)
      Sakuji Yoshimura, Masahiro Baba
    • Journal Title

      Proceedings of the Tenth International Congress of Egyptologists, University of the Aegean, Rhodes, 22-29 May 2008, Orientalia Lovaniensia Analecta

      Volume: 241 Pages: 545-556

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Burial Assemblages of the Late Middle Kingdom Shaft-tombs in Dahshur North2015

    • Author(s)
      Masahiro Baba and Ken Yazawa
    • Journal Title

      The World of Middle Kingdom Egypt (2000-1550 BC)

      Volume: 1 Pages: 1-24

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 紀元前2千年紀エジプトの葬制の変遷を探る―ダハシュール北遺跡第23次調査(2015)2016

    • Author(s)
      矢澤健・吉村作治
    • Organizer
      第23回西アジア発掘調査報告会
    • Place of Presentation
      古代オリエント博物館
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-27
  • [Presentation] 古代エジプトの聖なる丘の発掘調査-エジプト、アブ・シール南丘陵遺跡第24次調査(2015年)-2016

    • Author(s)
      河合望・吉村作治
    • Organizer
      第23回西アジア発掘調査報告会
    • Place of Presentation
      古代オリエント博物館
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-27
  • [Presentation] エジプト調査発掘50年2015

    • Author(s)
      吉村作治
    • Organizer
      エジプト・フォーラム24 早大エジプト発掘50年
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場井深大記念ホール
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-28
    • Invited
  • [Presentation] エジプト・ダハシュール北遺跡第22次調査報告2015

    • Author(s)
      吉村作治・矢澤健
    • Organizer
      日本オリエント学会第57回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2015-10-18 – 2015-10-18
  • [Presentation] エジプト、アブ・シール南丘陵遺跡出土のローマ・ビザンツガラスの化学組成分析による分類および起源推定2015

    • Author(s)
      内沼美弥・阿部善也・中井泉・河合望・吉村作治
    • Organizer
      日本文化財科学会第32回大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学武蔵小金井キャンパス
    • Year and Date
      2015-07-11 – 2015-07-12
  • [Presentation] The late Middle Kingdom shaft tombs in Dahshur North2015

    • Author(s)
      Ken Yazawa
    • Organizer
      ABUSIR AND SAQQARA IN THE YEAR 2015
    • Place of Presentation
      Czech Institute of Egyptology, Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2015-06-26 – 2015-06-26
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi